ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/
公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44
ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
275:
ビギナーさん
[2012-06-30 21:30:07]
|
276:
入居済み住民さん
[2012-06-30 21:40:01]
慈恵大ネタあげ
近くからバスが出ているみたいですが アリオ行きだけなんですか? |
277:
周辺住民さん
[2012-06-30 21:52:57]
もう少し小岩の方面に住んでいるものですが、ここのマンション、なんでこんなに良心的な価格なんですか!?(;゚Д゚)!
アフタヌーンティー監修でリバーフロントなんですよね!?駅から距離があるからですか!? 4000万円台でもおかしくないと思うんですが・・・周辺環境に難アリだったりするんですか? |
278:
匿名さん
[2012-06-30 22:29:49]
|
279:
匿名
[2012-06-30 22:57:35]
駅から遠い、近くに墓地、近くに電波とう、設備が安っぽいなど真面目に検討すると価格相応だと思いますが、将来の売却は困難と考え見送りました。
|
280:
入居済み住民さん
[2012-07-01 10:49:26]
長谷工仕様なのが安く出来る理由の一つみたいです
ベタ床ですし、間取りも古いですし 設備もイマイチ リバーフロントと言っても 隅田川みたいに中川も半分ドブ川ですし 夏とか匂いが気になりますね 電波とうの電磁波もありますし それなりでしょうか |
281:
匿名さん
[2012-07-01 13:47:14]
そうですね。
もっと話題になっても良いと思いますが、基本的には青砥であることと、 駅からの距離が遠いという条件で、マンション検索サービスで引っかからない のかと思っています。 >皆、駅や駅距離でマンション検索しちゃいますから。 とはいえ、竣工まで残り1年以上ありますし、最近の若い世代は4000万以上のローンを 組むのも怖いですから、リーズナブルなこの物件もボチボチ決まっていくと思います。 個人的には、その人の条件に合えば、都内でも悪くないファミリー物件かと。 |
282:
購入検討中さん
[2012-07-01 15:09:46]
駅から”遠い”ということがよく話しにでますが、”近い”、”遠い”というのは”事実”ではなく、あくまで”意見”ですね。”事実”は、駅から1km、徒歩約13分、だけです。それが遠いと感じるか、徒歩圏内と感じるかは、それぞれです。
|
285:
匿名さん
[2012-07-02 11:51:35]
環七の横断ですが、物件から駅までに渡れるチャンスが2~3回あるので、どうしてもここで渡りたい、というのでない限りは全待ちの可能性はそれほど大きくないのでは。
もちろんメリットにはなりませんが、それほどのデメリットでもないのかと。 |
287:
匿名さん
[2012-07-02 14:53:31]
首都圏なんかどこ歩いても排気ガスまみれだわ、、
|
|
288:
匿名さん
[2012-07-02 20:03:52]
排気ガスを気にするぐらいならそもそも田舎にこもれば。
|
289:
匿名さん
[2012-07-02 20:28:46]
都内に住む以上、排気ガスとかほこりとか空気悪いのは青砥に限らず仕方ないのでは?
|
291:
周辺住民さん
[2012-07-02 22:20:25]
家の目の前に環七があるわけではないし…。気にしてたら何処にも住めませんね。
道も住宅街を通ればいいのでは? この地域は坂がないみたいなので、自転車があると便利そうですね! |
292:
匿名
[2012-07-02 22:43:55]
青砥は、上野か新橋が職場ならよいかも。
ただ、京成は、駅前開発が下手なので、駅前もやばいから。 |
293:
匿名さん
[2012-07-02 22:56:44]
環七の問題よりも、駅から遠すぎるのが致命的。
この場所からだと、亀有駅に行くのとあまり変わらない。 パークハウス青砥&亀有の真ん中 にすれば良かったのに… |
295:
匿名さん
[2012-07-03 06:20:20]
掲示板でここのマンションの立地や仕様にケチつけても
マンションの場所や仕様が変わるわけじゃないし。 立地が悪い・仕様が良くないと考えたなら候補から外せばいいだけでしょ。 |
296:
入居済み住民さん
[2012-07-03 06:44:47]
環七の排気ガスは、かつて問題になってましたよね。
だから石原都知事が、排ガス規制に乗り出したのでは? 排ガスキツいと鼻毛が伸びますね |
297:
入居済み住民さん
[2012-07-03 06:56:39]
都内で、特急から快速迄、全て止まってリバーフロントで
公園付きで、共用設備もついてこの価格。 他にあれば教えて下さいw |
298:
匿名さん
[2012-07-03 10:32:37]
物事が成就するには、天の時・地の利・人の和の三要素が必要と言われている。
大きな買い物をする時も同じだと思う。 |
303:
匿名
[2012-07-03 22:09:36]
最終的には、売れ残りは値下げ販売になると思う。
設備・立地・駅力ともにイマイチなので、相当な価格インパクトないと売れないよ。 |
民間病院はナマポも含めて金払いを
付けで行う人々に厳しいですしねえ
金のないひと程、入院時煩いみたいだし