三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-09 09:15:43
 

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/

公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2

251: 匿名 
[2012-06-24 23:16:20]
ここは、価格はそれなりに安いが、駅から実質20分だし、設備作りが価格相応に感じられました。
252: 匿名さん 
[2012-06-24 23:26:41]
今日、モデルルームと物件の現場を見に行ってきました。現場では11階あたりまで出来ていて、順調に進んでいるようです。建物の質は高級感があって、かなりいいと思います。あと、駅からの距離ですが、最短ルートで徒歩13~14分という感じで、door to doorでは、17~18分になるかもしれません。ただ、20分というのは行き過ぎで、信号待ち等を考慮してもそこまではいかないと思います。
253: 匿名さん 
[2012-06-24 23:32:29]
また、最寄りのスーパーアタックでは白菜やキャベツが50円で売っていました。ブランド性やクオリティを別に考えれば、利用の仕方次第で有効活用できるかもしれません。南北の墓地に挟まれているのが少し気になりますが、目立つ程ではないし、大規模住宅のサービスの付加価値等を考慮して、総合的にどう考えるかだと思います。現場は建設中ですが、敷地の広さもあってか周囲を圧倒するような雰囲気はありました。
254: 周辺住民さん 
[2012-06-25 19:10:00]
アタックの野菜の質はあまりよくありませんが、マイハートはまだいいと思います。そしてこちらも安いです!
近隣に住んでいますが、人も暖かくとても住みやすい地域ですよ。駅までの距離の感じ方は人それぞれかと思いますが。
因みに、南側のお墓は近いうちに移転するのでなくなります。
255: 匿名さん 
[2012-06-25 21:41:29]
駅から、20分もかかるんじゃマンションを買う意味ない。
一戸建てが買えるよ。
256: 匿名さん 
[2012-06-25 21:48:26]
地方の広い一戸建てならともかく、ペンシルハウスなんて年取ったら階段の上り下り辛いよ。
トイレやお風呂に行くのに一々階段往復なんてゾッとする。
257: 匿名さん 
[2012-06-25 22:01:41]
利便性に勝るマンション。
居住性に勝る一戸建て。

通常の区分だけど、パーク青砥には利便性がない。
駅どころか、マトモなスーパーも近隣にない。
いくら環境が良くても、基本的な条件が備わってないよ。

258: 匿名さん 
[2012-06-25 22:11:09]
基本的な条件備わってないなら環境良くないじゃないですか(笑)どっちなんです?
260: 匿名さん 
[2012-06-26 23:11:43]
まったく良い部屋も残ってないし、これからは販売苦戦必至だね。
なんで、こんな売り方すんだろ!?
よほど、危機感をもってたんだろうな。
261: 匿名さん 
[2012-06-27 00:52:47]
中川沿いって何かメリットはあるんですか?
262: 匿名さん 
[2012-06-27 12:02:50]
周辺に何もない、という点で環境が良い。
263: ビギナーさん 
[2012-06-27 21:09:04]
自然環境が良いですね
春にはつくしやふきのとう
夏には行者ニンニクと
秋には鯉も釣れますし

食材の宝庫です

住環境も隣が大病院で食当たりしてもいつでも安心です
264: 周辺住民さん 
[2012-06-27 21:41:03]
慈恵医大病院は、紹介状がないと2100円とられるし、混雑ひどくて数時間待たされるし、
インターンばかりでろくな医者はいないし、良いことない。
近所のひとは、誰も使わないよ。
265: ビギナーさん 
[2012-06-28 12:50:38]
確かに貧乏にんは

近所の医院が行くのは精一杯かも
266: 匿名 
[2012-06-28 12:59:09]
アリオの近くに業務スーパーあるんですね。
今の家の近くにもあるんですけど、すごく安くて助かってるので嬉しいです。
自転車ですぐなのでアタック等より断然いいですよo(^-^)o
268: 匿名さん 
[2012-06-28 19:09:35]
同じ話が繰り返されてるな。新しい話題もないし、この調子で今後も同じ話が繰り返されるんだろう。
269: 匿名さん 
[2012-06-28 21:11:29]
貧乏だから近くの医者?
慈恵で確定診断されなくて町医者行った人の話も聞いた事あるよ。
271: 匿名さん 
[2012-06-29 10:46:05]
業務スーパーいいですね!
物価が安そうなので助かりますね。
272: 匿名さん 
[2012-06-29 16:52:46]
慈恵は2100円さえ払えば門前払いはされません。
処方箋も無駄に書いてくれます。
時間のある人は行けばいいと思います。
273: 匿名 
[2012-06-29 19:01:49]
2100円で診てもらえるなら緊急時はかなり役に立ちますね。

業務スーパーはホントいいですよね。アタックの場所に欲しい(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる