ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/
公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44
ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
1:
匿名さん
[2012-05-01 20:53:35]
part2になりましたね~
|
2:
匿名さん
[2012-05-06 23:38:33]
|
3:
匿名さん
[2012-05-07 09:13:54]
GW中に行かれた方いらっしゃいますか?
バスで現地を行く事もできたようですね。 我が家は所用があっていくことが出来なかったのですが、 行かれた方がいらっしゃったらぜひお話を伺いたいです。 |
4:
購入検討中さん
[2012-05-07 10:17:15]
こんちには。マンション購入予定の35歳です
皆さんのコメントを見させていただき非常に助かります 今まで知らなかった事や考えていたことと違うところも発見できました ①駐車場が全住まいにないというのはかなりビックリです(まぁ、抽選で外れたら近くで探します・・・。) ②鉄塔の害ってそんなにあるんですかね? あるなら長谷工さん&三菱さんがマンション建設しようとしますかね? (私の中ではマンション建築大手と思いますが違うんですかね?) 病院も近隣にありますし、規定内だから建設しようとしたと思うのですが・・。 かなり真剣に購入しようとしているのですが、やはり一生に一度の買い物 ある程度納得して購入したいのでみなさんの意見をきかせてください。 (人に頼っている時点でまだ購入するには早いのかもしれないですね) NO.3さん→ 前半のGWにマンション近隣を自家用車で見てきました。 あいにくの天候で・・。でも周りは静かで個人的には気に入ってます(笑) |
5:
入居予定さん
[2012-05-07 23:26:21]
2期の販売戸数が23戸って
ちょっと少なすぎません? やっぱ苦戦してるようですね。 |
6:
匿名さん
[2012-05-07 23:35:45]
ちょっと駅から遠いよね。
|
7:
購入検討中さん
[2012-05-08 10:27:58]
おすすめ家具レイアウトで
http://www.tph-aoto.com/roomplan/pop-e70q1.html ポーチに自転車が置いてあったんですけど、自転車って置けるんでしょうか? わざわざ自転車置き場借りなくてすみそうですね。 |
8:
匿名
[2012-05-08 12:06:42]
販売戸数って売れ行きと関係あるんですか?
販売してない部屋でも要望書で受付てくれるので選ぶ方からみたら関係ないような気もします。 |
9:
匿名
[2012-05-08 13:48:05]
500戸以上の大規模で2期で23戸、
1期の残りで20戸ほどあるようなので販売スピードかなり落ちた。 最終的に完売すればいいけど、相当期分けして売っていく戦略かな。 |
10:
匿名さん
[2012-05-08 16:04:52]
先日モデルルームに行ったときに販売戸数の表をいただきましたが現在販売している分はかなり埋まってましたよ。
|
|
13:
ご近所さん
[2012-05-08 16:26:13]
先日(平日ですが)予約しないで見学だけさせてくださいとモデルルームに行ったら
入口の受付の方に、予約なしですね…と感じ悪く対応され その後、かなり待たされたとおもったら、営業さんなのかただの案内の方なのか わかりませんが女性の方が出てきて、すごく嫌そうに対応されました。 モデルルームが見たくて行ってみたのに、なんか気分が悪かったです。 買う気がないならって感じで対応されたのが嫌でした。 他の方に対応されてて忙しいならわかりますが、私以外だれもいませんでした。 これってどうなんでしょう? まずは見るだけってだめなのかな |
14:
匿名さん
[2012-05-08 16:33:39]
そうなんですか?
残念でしたね…。 私はこちらは予約していきましたが、 以前別の物件のMRに予約なしで行った時、すごくよく対応してもらえましたよ。 その営業の人にもよるのでしょうか? |
22:
匿名さん
[2012-05-08 18:47:11]
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000013042012...
上の記事からの引用ですが、「来場者は1000組を超え、150戸を契約済み」ですね。 大体の比率はこれで分かりますね。 これが大規模マンションの販売として、契約見送りが多いのか少ないのかは分かりません。 |
24:
匿名さん
[2012-05-08 20:39:17]
西向きは、誰もが敬遠するものね。
しかも、ここの場合は西向きの正面に15階マンションもあって眺望も望めないし良いことがない。 かといって、南向きも正面に鉄塔と送電線あるし、駅遠でまともなスーパーが近くにないし、 販売苦戦は当初からわかってたと思う。 完売まで相当長引くだろうな… |
25:
匿名
[2012-05-08 21:59:32]
リーガルハイの舞台が津田沼のパークハウスだったみたいですね。
日照権の話題でしたけど、緑も多く駅前のように周りをマンションで囲まれるって事はないのでそんなに悪くないと思ってます。津田沼と両方行きましたが広さと予算を天秤にかけて青砥にしようかと。 同じように感じてる人でゆっくり埋まっていけばいいんじゃないですか~。 |
26:
匿名さん
[2012-05-08 22:57:44]
千葉方面のマンションも考えましたが青砥の魅力は子どもの医療費が中3まで無料、出産支援もあるので、これから子どもを育てようと思う私には有り難いので検討中です。
|
27:
ご近所さん
[2012-05-09 08:17:08]
医療費たしかにありがたいです。子供の通院費用バカにならないですよ。
耳垢とるにも耳穴小さすぎて見えず先生にとってもらっています(^-^; 鼻水もよく吸ってもらってますw 小さいうちはこんなケ〜スですが大きくなると学校などでのケガでまた通院がありそうですよね。 こちらの物件はいいね、という方とダメという方両極端ですよね。 私は地元なので前向きに検討してます(^^) |
28:
匿名さん
[2012-05-09 08:30:17]
医療費補助の話しなら、青砥に限らず23区内どこでも同じ条件。
とにかく安ければいいというひとなら、パーク青砥は検討価値があるのかもしれないけど、 所詮、安かろう悪かろうって感じだよね。 |
29:
匿名さん
[2012-05-09 09:19:00]
23さん
22です。ありがとうございます。言われて気になったので津田沼奏の社と"第一期"を比べてみました。 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/24th/times/news15.htm 上の記事によると、「来場者は約2,000件」で「261戸を契約」ということなので、7〜8組に1組が契約している計算になります。 次に、青砥ですが、22で投稿した記事内容によれば「来場者は1000組を超え、150戸を契約済み」ですので、大体6〜7組に1組みが契約している計算になりますね。割合はそれほど変わりません。 来場者数は津田沼の半分ですけど、21さんによると「ここは大規模の魅力で来場者多い」とのことなので、来場者に関してもそれほど気にする必要はないと言うことですね。 自分なりに納得しました。重ねてありがとうございました。 |
30:
匿名さん
[2012-05-09 09:47:18]
津田沼と都内を比べるのはどうかと思うが…
ここも一応都内だからねえ。 |