なんでも雑談「飲酒運転・飲酒事故について・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 飲酒運転・飲酒事故について・・
 

広告を掲載

自分も昔は [更新日時] 2024-10-05 16:06:48
 削除依頼 投稿する

最近に限ったことではないと思うのですが、みなさんは
飲酒運転ってどうお考えですか?
ちなみに自分も20代半ばまでしていました。
今ではとても恥ずかしく思います、当時様子を見ていて止めてくれた
友人には感謝しています。何も無くて運が良かったでは済まないですが
これからも飲酒運転はしないようにします。

[スレ作成日時]2006-09-14 10:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

飲酒運転・飲酒事故について・・

225: 匿名さん 
[2010-12-16 18:25:48]
忘年会やその他付き合いで飲む機会が増えるからね。
お酒が抜けてから運転してくださいね。
朝から蛇行運転の車も良く見るよ
226: 匿名 
[2010-12-16 18:40:56]
本当の悪は酒ではないよね。
227: 匿名さん 
[2010-12-17 09:19:13]
>お酒が抜けてから運転してくださいね。

そこの判断が難しいような
飲みの翌日、本人は酔いの感覚も無く
運転も問題ないが
検査器では、アウトなんてあるみたいだから
ま~電車通勤のサラリーマンには関係ないが
228: 匿名さん 
[2010-12-20 09:24:41]
酒飲んで運転の中学教諭、飲酒検知を拒否・逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101219-OYT1T00377.htm

素直に認めればこんな大きな記事にならなかっただろうに・・・
229: 誕生日 
[2010-12-20 23:59:18]
もうすぐクリスマスデーになるけどクリスマスプレゼントにほしいものは「無事故。無違反。」
230: 匿名さん 
[2010-12-21 10:52:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  
231: 匿名さん 
[2010-12-21 13:29:26]
師走
飲酒による鉄道事故・トラブルは勘弁してくれ!
ホームから落ちたり、客同士のケンカなど
迷惑だ!
232: 無事・平凡 
[2010-12-25 22:29:40]
(229について)
ドライバーのみなさん。クリスマスプレゼントは無事届けれることができましたか。
プレゼントを期待してた人も無事に受け取ることができましたか。
*「無事故・無違反」という名のプレゼントを
233: 匿名さん 
[2010-12-27 10:54:44]
酒気帯び男あわや事故、相手に「飲んでるだろ」
男性に「お前、飲んでいるだろう」と言いがかりをつけ、飲酒検知で証明しようと、男性を助手席に乗せて同署に出向いた。署員が2人を検査したところ、黒木容疑者から呼気1リットルあたり0・15ミリ・グラム以上のアルコール分が検出されたという。
男性からは検出されなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101225-OYT1T00275.htm

酔っ払いの行動は理解できない。
234: 匿名さん 
[2010-12-27 10:59:01]
飲酒運転で勝手に自爆して死ぬ分にはいっこうにかまわないけど、無関係な人を巻き込まないでほしい。
235: 匿名さん 
[2010-12-27 11:03:59]
今年も後数日、飲酒運転での死亡事故はもうこれ以上聞きたくない。
236: くりすます 
[2010-12-27 21:50:28]
232
みなさんいかがだったでしょうか。
237: 匿名さん 
[2011-02-10 10:02:10]
飲酒運転の免職取り消し 阿蘇市、県人事委裁決受け「良識のなさ残念」
飲酒運転で平成21年に懲戒免職処分とした男性職員(34)について、
県人事委員会の裁決に基づき処分内容を停職6カ月に修正した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110203/crm11020321170042-n1.htm

懲戒免職がだとうだろ!
238: 匿名さん 
[2011-02-10 11:37:22]
また福岡ですか!多いですね。
239: 匿名さん 
[2011-02-10 14:29:59]
バイク信号無視…パト追跡・追突され後遺症5900万円
信号無視をしたバイクを追跡中に起こした追突事故で、頭に後遺症を負ったバイクの男性(24)
に慰謝料など約5900万円を支払う内容で、熊本県が和解していた
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110210/trl11021013330005-n1.htm

信号無視の罰金は徴収したのだろうか?
241: 匿名さん 
[2011-02-18 11:00:14]
なぜ飲酒運転福岡が多いの?
242: 匿名さん 
[2011-04-20 16:35:17]
通学中の小学生にトレーラーが突っ込む痛ましい事故が起きました。
飲酒運転ではないみたいですがてんかんの持病を持っていたみたいですね。

運転手はガチンコファイトクラブの権代とは別人ですよね?
243: 匿名さん 
[2011-04-20 17:30:15]
また、なんと、古いスレを上げてきたもんだ。(笑)
しかし良スレですね。

飲酒運転については罰則が甘すぎる。罰金よりも免許制度の面で。
・酒気帯び、免許イッパツ取り消し、向こう10年再取得不可。3年間の
社会福祉活動を義務づける。
・飲酒(泥酔)、免許永久取り消し。無条件に重労働懲役10年・・・ぐらいにね。

クルマの運転以前に、酒は麻薬、飲んで許されることなど何もないという
先進国の常識をつくらないと。
だいたい駐車場のある飲食店で酒を出すこと自体を処罰してほしい。

酒税100倍、酒ブタ税(メタボ税)創設、企業での接待禁止、
新年会・忘年会・歓送迎会、すべての飲み会参加をマイナス査定とする、
・・・などもいいだろうが、ともかく酒=麻薬であるという先進国の常識を
取り入れるべきである。
244: 匿名 
[2011-10-05 03:25:42]
九電工福岡支店大牟田営業所の課長クラスの人間が2月に飲酒運転で捕まった。
会社は会社の印象評判を下げたくない一身でその社員を辞めさせずに本社の方で匿ってるかたちだ
九電工にも警察の天下りで何人か来てるので隠蔽したそうです…その話しを自慢げに話してました。
245: 3 
[2011-11-11 23:49:09]
飲酒運転で現行犯で捕まったんですけど
赤キップきられてないいんですけど
どうなんるんですかね?
赤キップは絶対きられるんですか?
247: 匿名さん 
[2011-12-16 13:49:01]
お茶っ葉かむと大丈夫ってホント?
248: 匿名さん 
[2011-12-16 14:03:46]
昨日のTV検証番組で
飲酒運転で人身死亡事故起こしたのに
交通裁判では、娘が運転していて自分は無罪を主張し無罪確定
民事裁判では、一転娘ではなく自分が運転していた事を認め3200万の賠償判決
しかし、裁判前に生活保護を申請、受理され民事賠償金も払わず
交通裁判も判決が確定している為、刑務所にも入らず
そんな被害者泣き寝入りの飲酒死亡事故があるのにビックリ!
249: 匿名 
[2013-03-05 22:02:20]
酒気帯び運転でも赤切符で一発取り消しになった人いますよ


罰金も払えず 分割も出来ず 労役行きになりました
250: 匿名 
[2013-03-05 22:58:39]
分割で大丈夫だった人 たくさんいますよ

251: 匿名 
[2013-03-06 21:35:29]
切符の裏に 払えない場合は労役で働くみたいな事 書いてあった気がします


分割って マジですか?
252: 匿名 
[2013-03-07 21:57:38]
罰金払えない人が殆どみたいですけど みんな刑務所に行ってるんですかね?


そうすると 刑務所の収容人数も限界がありそう
253: 匿名さん 
[2013-03-07 23:39:51]
事故さえ起こさなければ、公務員でも解雇されない。
254: 匿名 
[2013-03-08 19:40:43]
酒飲んで事故起こして人を殺したら罰金一億でもいいかもね。

そして、酒よい運転事故の罰金は、五千万ぐらいとれ酒飲み運転も酒よい運転もなくなるか、かなり減るじゃないの。

悪質ドライバーは、罰金を払い死刑になちゃえ
255: 匿名 
[2013-03-08 19:40:45]
酒飲んで事故起こして人を殺したら罰金一億でもいいかもね。

そして、酒よい運転事故の罰金は、五千万ぐらいとれ酒飲み運転も酒よい運転もなくなるか、かなり減るじゃないの。

悪質ドライバーは、罰金を払い死刑になちゃえ
256: 匿名 
[2013-03-27 11:27:25]
アルコール濃度が0.82で酒帯び運転になった人がいて 罰金は40万だったけど 免許取り消しじゃなく 免停で助かった人がいます


普通は取り消しですよね

一応初犯みたいですけど

何が基準で免停ですんだのですかね?
257: 匿名 
[2013-03-27 20:40:56]
普通は取り消しだよ
258: 匿名 
[2013-05-08 17:29:34]
会社の先輩が 今年2月に酒帯び運転で検挙れ 罰金は納めたみたいですが 停止とか取り消しの行政処分の通知がまだ来ないと言ってますけど


罰金納めて終わりって事ってあるんですかね?


処分決定まで そんなに時間のかかるものなのですか?
259: 土地勘無しさん 
[2014-02-22 06:21:10]
運転代行で、車に大勢が乗って帰れば安い。
途中、方々を経由して。タクシーの様に、時間料金がない。
行き帰り、相乗りで飲食店へ。

帰り、代行運転会社も安いと問題が多い。
安かろう、悪かろう!、運転手の頭も安い!客の車なのに、暴走する。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/travel/1186/1391927299/l30
260: 正義の味方 
[2014-05-14 22:51:51]
NTT関係の仕事をしています。わが社では毎年のように酒気帯びで逮捕される馬鹿がいます。それでも会社は、就業規則は勤務時間内のことだから、勤務時間外の酒気帯びでは懲戒解雇はできないといっています。一か月の停職のみですむようです。まったくばかげています。対策も「私は飲酒運転は絶対しません」の宣言書を関係会社の全社員に強制的に書かせます。これで効果があるのなら、反対はしませんが、まったく効果はないのです。就業規則を変えて、懲戒解雇できるようにすれば、飲酒運転も減ると私は思うのですが
H11年の東名高速の飲酒死亡事故(幼子2名焼死)の動画を見たものなら飲酒運転などできないと思うのですが、
261: 匿名さん 
[2014-07-14 19:41:11]
飲酒運転するやつは殺人未遂適用とかせんといかんなw
あいつらどんだけやばいか他人がおこしても自分カンケーネェーシwwwwばっかりだからどうしようもない。
262: 匿名 
[2014-07-14 19:44:23]
跳ねられるヤツがボケーーーッとしているのが悪いんじゃないの???

263: 匿名 
[2014-07-14 21:01:14]
アルコール検知したらエンジンかからなくなる車作ればいいんじゃね?
264: 匿名。  
[2014-07-16 18:23:20]
酒気帯び、飲酒運転者は問答無用で運転免許証は取り消しで一生免許証は取れなくしたら良い。
265: チャーリー 
[2014-10-27 14:27:55]
飲酒運転は絶対いけませんね。僕が学生時代にお世話になった先生の中には飲酒運転で捕まった先生が二人います。
まずは中学校の時に数学や体育をならったK先生です。その先生は2度も飲酒運転して教師を懲戒免職になってしまいました。1度目はただ車で田んぼに落ちただったから6ヶ月間の停職処分で済んだのですが、2度目はバイクで歩行者をはねて怪我を負わせてしまったため、2度目は人身事故と言う事で懲戒免職となりました。
そして二人目は僕が小学校の時に担任だったM先生です。その先生の場合は酒を飲んですぐ運転したのではなく、前の日の晩に飲んだ酒がまだ残ったまま車を運転し、駐車場に停まっている別の車に衝突すると言う事故を起こしたのです。そのM先生がもし人身事故だったら一発で懲戒免職になったのかもしれません。でもM先生はたった3ヶ月の停職処分で済んだから良かったです。
266: 匿名 
[2015-07-26 15:47:09]
分かりきったことを書くな!
267: 匿名さん 
[2015-07-27 03:57:18]
アラッ、飲酒事故の経験者なの?
268: 匿名さん 
[2015-07-27 06:15:12]
昔は週末の夜中には警察が飲酒検問をよくやっていたが
この頃は面倒くさいのかやらない。
高速の入り口などでもよくやってたな。
昔のように真面目に検問した方がいいと思う。
繁華街では飲んで運転してる人、意外と多いですよ。
269: 匿名さん 
[2015-07-30 11:22:17]
うん、同意。
270: 匿名さん 
[2015-07-30 14:12:36]
私は飲酒検問に出会ったことがありません。
刑事ドラマの検問のようなものですか?
渋滞が起きそうですね。
スピード違反の取り締まりみたいに抜き打ちでやるのだと思いますが、今はネットで情報が流れてしまうので、検問を避けてしまうから少なくなったんだと思います。
それでも飲酒検問はやったほうが良いと思います。
271: 匿名さん 
[2015-12-05 07:22:24]
僕が知ってる教職員の中には飲酒運転をした教職員が二人います。
まず一人目は僕が中学校の時に数学や体育を習ったK先生です。
そのK先生は2回も飲酒運転をしたため教職員を懲戒免職になりました。
1回目はただ車で田んぼに落ちただけで怪我人は出してないため半年間の停職処分で済んだのですが、2回目はバイクで歩行者をはねて怪我を負わせたため、2回目は人身事故と言う事で懲戒免職となりました。
そして二人目は僕が小学校の時に担任だったM先生です。
そのM先生がまさか飲酒運転をするとは全然思わなかったので驚きました。
ちなみにM先生は酒を飲んですぐに車を運転したのではなく、前の日の晩に飲んだ酒がまだ残ったまま車を運転し、それで事故を起こしたのです。
しかもM先生の場合は飲酒運転をしたのはまだ初めてであり、しかも駐車場に停めてある車にぶつかっただけで怪我人は出してないため、たった3ヶ月間の停職処分で済みました。
272: 匿名さん 
[2016-03-26 12:46:17]
 酒を飲んでバイク・車に乗って運転している輩は
今でも多いのではないでしょうか?
特に、都心部でない郊外・地方に住んでいる方は。
郊外・地方で、飲んだ後、家まで数十キロあれば
タクシー代、1万円超えます。 
 今でも結構いるでしょう。
 飲酒運転はいけませんが、どうしても金銭的な
事を考えると、乗ってしまうのでしょう。

273: 匿名さん 
[2016-03-26 13:01:24]
お酒飲むなぁ酒飲むなぁのぉー ♫ ご意見なれどぉよいよい ♫
さぁけ飲みゃ酒のまずにぃいられるものですか ♫
274: 赤玉 
[2016-05-17 05:16:20]
私は、かれこれ30年以上タクシー乗務員をやっています。
30年も乗務員をやっていると、やはり仲の良い仲間も何人も辞めていきます。その中の最も多い理由の一つが、お酒がやめられないから、だそうです。
接客と運転のストレスが、お酒に走る理由なのですが、当然酒を飲み過ぎると、翌日の乗務に差し支えます。
ましてや、仲間との飲み会ともなると、話題も合うし、日頃の不況のうっぷんをここぞとばかりに酒で晴らそうとしてしまい、結果翌日の乗務時のアルコール検査に引っかかってしまい、なおストレスをためてしまう、という悪循環が続きます。
しかしながら、そんな中で私は一度も飲み会の翌日に乗務を休んだことはありません。
勿論、お酒の量をセーブしているのは間違いないのですが、それでも少し飲み過ぎてしまう事はあります。
その時に、とある方法を使って、アルコールを抜くのです。
先日、私が飲み会の翌日にも乗務する事に気づいた仲間に、アルコールを翌日まで残さないための方法を聞かれて、紹介しましたところ、大層効果があったと喜ばれました。
少し飲み過ぎたのかな、と思ったそうですが、アルコール検知器には反応が出なかったのです。
私は、深酒できない酒好きの仲間たちにも紹介したらどうだ、と言われ、別の乗務員仲間に手伝ってもらい、フェイスブック上にて紹介する運びとなりました。
『お酒は好きだけれど浴びるほど飲めない』方、ぜひお試しください。
ちなみに、同僚と飲みに行って、翌日の乗務の際、同僚は皆アルコール検知で引っかかってしまうのですが、私は赤玉漢方を飲んでいるために、一度もアルコール検知器に引っかかったことがありません。
酒好き呑兵衛の貴方!
職業ドライバーの貴方!
ドライブ好きの貴方!
酒飲み運転は絶対ダメなあなたでも、アルコールが抜けきらない時はあるでしょう。
アルコール検知器を吹くのが不安な時。
そんな時には、『赤玉』漢方でスッキリ。
自信を持って吹いてください。
ビール大瓶、ウイスキー水割り3杯くらいなら、60~90分くらいでぬけます(個人差はありますので、必ずテストしてくださいね。そのためのアルコールチェッカーを無料で貸し出ししています!)
まずは電話をください。
電話口にて詳しいご説明は致します。
090-8080-9664
ナイト勤務のため、15:00~20:00までの電話でお願いいたします。
和田まで!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる