施工会社が角建さんなのですが、情報があまりありません。
建てられた方等がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2012-05-01 11:23:34
\専門家に相談できる/
大阪市鶴見区 ㈱角建ってどうですか?
1:
購入検討中さん
[2012-11-24 19:01:19]
|
2:
契約済みさん
[2012-11-28 14:37:39]
購入検討中さん
結局、情報はなかったですが…今から建てます。 |
3:
購入検討中さん
[2012-11-28 16:23:22]
私も知りたいので。。。。。知ってる方はいらっしゃらないですか。。。。。。泣
|
4:
匿名さん
[2012-11-28 22:16:42]
あんまりきいたことないな
|
5:
入居済み住民さん
[2012-12-11 13:17:57]
私は、角建で建てました。家に関してはなにも問題なく住んでいます。外観も内装も満足しています。ただ、コンセントの位置など細かいミスがちょこちょこあったので現場にはたくさん足を運んで気になるところはその都度担当者に伝えたほうがいいと思います。
|
6:
入居済み住民さん
[2012-12-12 14:56:21]
No5ですが補足です。角建はいいと思うのですが売り主の不動産会社が最悪でした。角建が売り主なのか不動産会社が売り主かで変わると思います。後者であれば建物の仕様や隣の建物との調整などは不動産会社が決めるので角建がいい工務店でもいい買い物にならない可能性もあると思います。ちなみに我が家はみごとに隣の建物と窓がこんにちわの位置になってます。
|
7:
契約済みさん
[2012-12-14 15:51:21]
№5さん。
補足までありがとうございます。 とりあえずは満足しておられるようで良かったですね☆ 角建はいいと思うとのことで安心しました。 ただ、ウチの場合は担当者がお若くて少し心配なんですよ。 コンセントミスには気を付けておきます! |
8:
No.5
[2012-12-15 13:56:29]
私も若い担当者で少し頼りなかったですが、入居して1年以上たつ現在でも不具合があったらすぐ来てくれますしいい方です。若い担当者のほうがフットワークも軽いですし注文も言いやすいですしね(^^)
|
9:
契約済みさん
[2012-12-20 15:45:15]
HMより、地元の工務店の方が何かあった時に力になってくれるだろうと思い角建さんに決めたのですが、まさにその通りになるような書き込みを拝見し少し嬉しいです☆
|
13:
生野区の客
[2013-04-13 14:47:29]
私は3年前に角建で家を建ててもらいました
今でも手直しにはすぐ対処をしてくれますし、そんなにダメな会社じゃないと思いますけどね? 監督で違うんじゃないかなぁ^^ 書き込みで家を買わないと思った人は買わない方がいいんじゃないっかな 私は角建で建ててよかったと思います |
|
18:
匿名
[2013-06-15 10:35:25]
17:デベにお勤めさんへ
私は2年前に角建で家を建てましたが、建てていないあなたがなぜそこまで批判できるのですか?? たしかに、少しはミスとかはありましたがどこの工務店さん少しのミスはあるのではないでしょうか。 私は、正直建売の家しか買えない器です。 それでも角建さんで少しでも安く自分の納得のいく家を建ててもらったと思っております。 町の工務店・建売住宅などはやはりコストが安く 安い分少しのデメリットがあるのは普通では?? それが嫌ならお金を出してハウスメーカーさんで建てれば良い話です。 建ててない人があまり中傷するコメントを書くのはどうかと思うのでコメントさせていただきました。 |
20:
匿名
[2013-07-14 12:21:23]
鶴見区
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私も知りたいので知っている方おねがいします。