施工会社が角建さんなのですが、情報があまりありません。
建てられた方等がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2012-05-01 11:23:34
\専門家に相談できる/
大阪市鶴見区 ㈱角建ってどうですか?
331:
名無しさん
[2020-03-29 11:04:01]
二枚ですよ
|
332:
通りがかりさん
[2020-03-29 16:28:53]
ここで新築(建築条件)で建てました。
>>326 他の工務店の大工さん が仰るように吹付け厚を増やせば高断熱に近づくと思いますが、ここの工務店で高気密、高断熱を期待して施工しない方が良いと思います。 というかQ値の測定以前に気密がきちんととれる程、施工がきちんと監理されていません。 私が建てた時は、1番下のランクでもLIXILもYKKAPもペアガラスでした。 足音や声は確かに響きますが、はじめての戸建てなので、他社の戸建てと比較出来ないのでこういうものだと思って過ごしています。 |
333:
通りがかりさん
[2020-03-29 20:44:49]
ですよねー薄すぎますもの。せめて断熱は倍にしてほしいですね。管理は結構ひどいですよね。吹き付けもきっちり隙間がうまってるかどうか
|
334:
戸建て検討中さん
[2020-03-30 15:56:22]
|
335:
他の工務店の大工
[2020-03-30 23:58:34]
ペアガラスでも、ランクで性能が違うみたいです。
空気層の厚みとか、、、 サッシがアルミは、そこで結露します。 インナーサッシを勧めているのは、樹脂で出来ているからです、DIYで出来るしネットでも売っているので、寝室などの結露がおきやすい部屋に検討してみては、どうでしょうか?私はインナーサッシをケチってシングルガラスにしたけど、満足しています。2万~4万円ぐらいであります。 |
336:
通りがかりさん
[2020-04-01 19:53:04]
>>334 戸建て検討中さん
極端かどうか分かりませんが寒いです。 (大阪北摂地域) 条件にもよると思いますがこの冬は、暖房器具は必須でした。 ここで建築しなければならないのであれば、断熱性能をオプションで増やすより、省エネのエアコン代に回した方が賢明だと思います。 |
337:
通りがかりさん
[2020-04-01 23:05:49]
|
338:
通りがかりさん
[2020-04-02 01:48:39]
>>337 通りがかりさん
不満ですか。。。 あげると本当に切りがないですけど。 前置きとして、完成して住んでいますが夢のマイホームに住めて満足していますよ。 さて1番の不満点は、本当に施工管理が出来ていない事ですかね。週に2.3日現場に見に行きましたがここの従業員(現場監督)に会った事がありません。 指定した物が付いていないのを何度かこちらが指摘したり、防水シートが弛んでいる、断熱材の吹付け厚が均等ではない等、何を監理しているのか分かりません。 現場に来なくても良いが、きちんと大工さんの監督・監理をして欲しいと何度も思いました。特別な事をして欲しいのではなく、当たり前の事をきちんとして欲しいと本当に切に思いました。。。 後は、私の場合だけかもしれませんが、 完成確認は、不動産屋(条件付きの為)と施主だけで、工務店は居ませんでした。。。この完成確認で見つけられなかった不具合は基本手直ししてくれません。 後日、鍵の受渡し時に手を伸ばしても届かない所に汚れがあるのを発見し指摘した所、完成確認でチェックされて無いので手直し出来ないと平然とした態度で言われました。(現場でひと悶着ありました。) その他に住み始めてから補修して欲しいヶ所がいくつか見つけましたが、気力が無いので気にしないようにしています。 その他、まだまだ不満な所はありますがこの辺で。。。 勿論、良かった点もありますよ。 |
339:
通りがかりさん
[2020-04-02 07:46:18]
それはひどいですね。なぜ監督はこないのでしょうか。会社に問い合わせなどしなかったのですか?
しっかりした工務店などは防水などもしっかり施工すると耳にしますが、残念です。あるものがないはご法度ですね。 |
341:
通りがかりさん
[2020-04-19 13:20:07]
建築確認、中間検査合格証、確認済証は皆さん原本ありますか?不穏な噂聞きました。今一度ご確認を。
|
|
342:
通りがかりさん
[2020-04-19 15:49:33]
どんな噂ですか?
|
343:
通りがかりさん
[2020-04-19 23:15:03]
建築概要書を取得すればどうですか
|
344:
通りがかりさん
[2020-04-19 23:41:12]
そんなにここはよくないの?
|
345:
通りがかりさん
[2020-04-19 23:57:26]
取得できなかったりして、、、怖
|
346:
匿名さん
[2020-04-20 15:41:40]
|
347:
通りがかりさん
[2020-04-20 17:09:56]
ないと建たなくない?
|
348:
通りがかりさん
[2020-04-20 21:40:13]
|
349:
通りがかりさん
[2020-04-21 08:03:24]
確認済証等あるけど役所で概要書がとれるのか確認した方がよいということですね?
たまにニュースになってるような事ですかね? |
350:
通りがかりさん
[2020-04-21 22:48:58]
内容的にただならない雰囲気の噂のようですが、どういう内容の噂ですか?
|
351:
通りがかりさん
[2020-04-21 23:18:33]
インスペクターを4月から標準導入するみたいですなー
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報