ジオ目黒ってどうですか?
61:
匿名さん
[2012-10-26 15:57:25]
行人坂は自転車の人は少ないですね。もともと目黒方面に自転車で行く人も少ないのかもしれません。この辺、散歩がてらに中目黒や代官山、恵比寿まで歩けますよ。休日は楽しめそうです。
|
62:
匿名さん
[2012-10-26 16:29:54]
来たるべき70歳定年時代を考えると坂が多いところは、どうですかね。
|
63:
購入検討中さん
[2012-10-27 21:19:31]
城南、山の手線主要駅でこの値段ですから、坂は仕方ないと思います。坂上ではこの値段では買えませんし。夏は厳しいですが、今はだいぶ楽になりましたよ。(笑)
|
64:
物件比較中さん
[2012-10-30 23:05:07]
どのくらい埋まっているんでしょうか?ご存知の方教えてください。
|
65:
匿名さん
[2012-10-30 23:06:54]
何か埋まっているの?
|
66:
匿名さん
[2012-10-30 23:10:54]
ジオは値下げしない会社で有名。
|
67:
匿名
[2012-10-31 08:24:40]
売れ残れば値引きしますよ。ある物件(東京23区)で諸費用分+多少という感じで一割弱はいけましたよ?
結局、買いませんでしたがね。 |
68:
匿名さん
[2012-10-31 09:14:14]
地縁があれば検討もあるでしょうが、
超割高地域だけに多少の値下げは効果が無いでしょう。 地縁があってどうしても買いたい人が出てくるのをじっくり待つのが得策でしょう。 |
69:
匿名
[2012-10-31 23:29:50]
ここは、間違いなく売れ残る。
ジオはデザインださすぎ。 |
70:
匿名
[2012-10-31 23:55:13]
様はジオ(関西デベ)の営業力が東京では話にならないんでしょ。
市場は簡単にはひろがらないわ(笑) |
|
71:
匿名さん
[2012-11-02 22:08:15]
阪急ブランドなんて地方都市の大阪・兵庫に根付いてるもんでしょ(笑)
田舎者がはりきって強気の値段なんて百年早いわ^^ 2割さげて頑張りな営業君(笑) |
72:
匿名さん
[2012-11-04 09:25:35]
確かにやや高めの設定ですが、高収入の方には問題ないんでしょうね。デザイン等もそんなに悪くはないでしょう。他に似たような物件でベストなものがあればいいのですが。
|
73:
匿名さん
[2012-11-05 10:42:16]
阪急の宅配サービスがあるのは便利ですね。
なかなか聴いたことありませんが、とり置きも出来そうで不在時でも置いてくれるので 働いている方にも便利ですね。 |
75:
匿名さん
[2012-11-06 17:07:49]
>ジオは値下げしない会社で有名。
笑かすなよ。関西ではアウトレットすることで有名だよ。また欠陥マンション「モンセーヌ南茨木」で有名になりすぎて、関西では商売しにくいから、ジオに変えて、東京に出張してきているようだよ。 http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/325.html |
76:
匿名さん
[2012-11-07 23:36:16]
2004年のことですね。最近でなくてよかっです。
逆に今まで何も表面化していないとこの方が怖いですね。 |
77:
匿名さん
[2012-11-08 09:09:45]
何もやっていないところの方が、何かやったところより怖いというのはないでしょう。むしろ、一度そういうことがあったところは、体質が変わっていない可能性はないですか?
|
78:
匿名さん
[2012-11-08 09:15:18]
近郊が主戦場の中小デベの範疇ですか?
|
79:
購入検討中さん
[2012-11-23 06:27:06]
目黒って割と人気がある所だから、
もう少し外観をオシャレにして欲しかったな |
80:
匿名さん
[2012-11-23 12:05:46]
外観は好みが分かれそうな物件ですね~。目立たせようとする意図を感じず、でもコンセプトを知るとナルホド深く細かいこだわりがあるんだな~ってわかります。自分はこのタイプが好きかもしれません。なんでもグッドデザイン賞を受賞した事務所が手がけているようで、住んで時間を過ごす中で少しづつコンセプトの意味を理解できるようになれたらいいな~って考えてます。室内にもこだわりを期待したい一件ですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報