ジオ目黒ってどうですか?
No.181 |
by 入居予定さん 2013-08-23 16:45:09
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
マンションのゴミ捨てトラブルってあまり無いように思っていましたが
そういう事もあるのですね お互いに気を付けていかないと行けないなと思いました きちんとすることで資産価値は保てるでしょうし 私も目黒川以外は基本立地は良いんじゃないかと思っています。 |
|
No.183 |
ここを買わない人は立地じゃなくて、建物に不満があるのだよ
|
|
No.184 |
建物なんですか…。
一般的なごく標準の感じがするのですが そこがいまいちということなんでしょうか!? あとはバルコニーが狭かったり、変形タイプだったりしますが、 それはちょっと使いにくいかもとは私は思います。 部屋の間取り自体は別に普通なんじゃないかと…。 |
|
No.185 |
リビングに柱が出っ張ってますが。。。
リビングの隣の部屋がやや細長いですが、使いづらくはないのでしょうか? |
|
No.186 |
184さん
外壁外構の仕上げがイマイチということで、構造というよりみてくれのことを指しています。 |
|
No.187 |
駅からしんどい。それが最大のネック。目黒川の氾濫も恐いけどね。
|
|
No.188 |
駅からしんどいってどういうことでしょうか??
不動前も目黒も特に遠くないかと思います。 距離的にはちょうどいいくらいなんですけれどね。 駅に近すぎると飲み屋さんがありますし、これ以上遠すぎると負担になりますし…。 高低差のことですか?? |
|
No.189 |
目黒は坂はどこでもありますが、駅へ向かって行人坂は急なので登るのがきついです。
|
|
No.190 |
この界隈だとある程度の坂はもうしょうがないですよね。
織り込み済みで検討される方が多いのではないかと思います。 坂としては結構きついですよね(汗) ただ昔から交通の要所だったこともあり、 いろいろと興味深い地域ではあります。 |
|
No.191 |
7月にモデルルーム見に行ったときには残り3戸
昨日届いたDMには残り5戸、と。 キャンセル住戸? |
|
No.192 |
>>190
うちの近くのエリアにも坂があって、その先にはマンションが多数建っています。しかしあれはもう坂ではなく丘、ですね・・でも見に行くと(坂之上にスーパーがあるのでたまに行きます)皆さん普通に自転車で漕いで上がったり歩きで普通に上がったりと、坂の途中にバス停もあるのですが待っている人は数える程度なんですよ。きっと住んでいるうちに自分の足を使うことの大切さを知ったり、実際足を使う日々の中で体調に変化があったり(良い意味で)と、好影響もあるのではないかと想像させられます。年配の方との同居であれば、買い物は若い人間が行けばいいわけで、皆で移動する際は車があれば良し。こう考えるとそんなに気にしなくも良いかもしれません。 |
|
No.193 |
たしかに坂の上の物件は大変さをこえる魅力がありそうですけど、坂の下の物件は出かけるたびに坂を登るということになるので、ちょっと考えさせられますね
ここは眺望が売りということもなさそうですし |
|
No.194 |
年配の方や子連れママさんはアルコタワーを介して目黒駅に行ってるのをよくみます。ほとんどエスカレーターで目黒駅まで10分ちょっと。坂登るよりはるかに楽。
|
|
No.195 |
192さん
私も同じ様な感じの坂の多い地域に住んでいました。ママ友達100%に近い感じで 電動自転車でしたよ。やはり子供を乗せて坂を自転車であがるのはきついですからね。 でも歩いたらいい運動不足解消になりそうですね。 林試の森が近かったり、東京都内なのに緑が多くていい場所だなと思います。 |
|
No.196 |
4LDKを探しています.ありますか
|
|
No.197 |
>196 4LDKは無いです。
ご家族の人数の都合があれば他の間取りは難しいと思いますが収納や広さの面でのご希望であれば3LDKのプラスWIC・SICのある間取りは近い条件ではないでしょうか。 うちはこの間取りを検討中です。特にウォークインクローゼットを活用すれば本来4LDKが必要なほど物の多い世帯でも何とかなると思いますよ。うちはそう考えています。 |
|
No.198 |
収納がかなり良いですよね。
収納のための家具は最小限度で済みそうなのでは?と思います。 収納家具を置くとその分部屋が狭くなってしまうので躊躇してしまっていて…。 生活する人の事が考えられている間取りなのではないかと感じました。 |
|
No.199 |
いまも3LOKの物件の販売があるんですね。
最近、マンション探しを始めたばかりなので、ちょっと安心しました。 この近辺の高低差は結構ありますよね。 自転車で暮らすには不向き…かもしれないですが いい運動になるかななんて前向きにとらえようかと思っています。 駅自体はさほど遠くないですし。 |
|
No.200 |
設備もある程度整っているのも魅力的ですね。
床暖房もあるので、冬場は足元から暖かくて、暖房も最小限にできそうですね ディスポーザもついているので生ゴミの処理が断然楽になりそうです |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報