ジオ目黒ってどうですか?
151:
匿名さん
[2013-07-04 10:54:34]
|
152:
匿名さん
[2013-07-09 08:35:08]
別所さんの大阪のラジオ番組の収録をしていたんですね。
気になっていたので調べてみたのですが、 スポンサーが阪急不動産なのでその関係みたいですね。 でも大阪の番組なので、あまりこちらのマンションを使っても…という感じもしますが、 別所サン的に東京で収録した方が楽なんでしょうかね!? 他には門前仲町と大阪でも収録しているようです。 |
153:
買い換え検討中
[2013-07-10 12:20:34]
サマーキャンペーンが今月中だけのようで・・・うちは今月に決断は難しいかな・・・。
不思議だなと思ったことは、他の広い間取りを差し置いて狭い3LDKが既に販売済みになっていること、よほど価格差があって安かったんでしょうか? 狭くても売れているというこの結果には自分は好感を持たざるを得ず、ますます購入したい気持ちは強くなっている次第です。 ベストは70㎡ある間取りなんですけどねぇ・・・うちも狭めで無理しないようにしようかな・・・。 |
154:
匿名さん
[2013-07-24 02:15:44]
竣工からだいぶたつのに完売しないね。
そろそろ投げ売りするのかな?? |
155:
匿名
[2013-07-25 00:01:25]
ジオは人気がない。ここは狭い。
|
156:
匿名さん
[2013-07-25 18:08:52]
竣工済みなので現物を見て比較検討できるかな?って思ってMRに
行ってみましたが、営業の方に『ご覧になるのは一部屋だけにし 下さい。複数見ても変わりませんから』なんて言われてしまい購入 意欲が消えました。冷やかしって思われるちゃったのかな? それと他の方も書かれていますがあの外壁塗装はないです。既に 入居されている方には申し訳ないが素人感満載ですね。 目黒の駅近というのだけが良い点で他には良い点は見つけられ ませんでした。残念な物件でした。 |
158:
匿名さん
[2013-07-26 20:09:38]
近隣住民です。
あの外壁塗装は本当に残念です。 阪急を信じて買われた方がお気の毒ですよ。 阪急が顧客をどれだけ軽視しているか良く分かります。 初めてこの投稿をご覧になった方は、心無いネガの書き込みだと 思われるかもしれません。是非、現地をご覧になってください。 嘘じゃないと理解していただけると思います。 嘘の多いこの掲示板ですが、賛同が増えてこの声が阪急不動産ではなく、 阪急本社に届くことを祈ってます。 |
159:
マンコミュファンさん
[2013-07-26 22:04:06]
え、声届かせたいなら直接本社にメールすればいいじゃん。
|
160:
匿名さん
[2013-07-26 23:11:03]
この狭さでは、単身しか住めないね。
|
161:
匿名さん
[2013-07-27 03:30:55]
一人がメールしてもどうせ少数意見として無視されるだろうから、
ここで投稿を呼び掛けて阪急に気付かせたいってことじゃ?? |
|
162:
匿名さん
[2013-07-28 07:48:42]
>>160
3ldkはファミリーも住める面積じゃないですか? すごく広いとは言えないですけど「ほぼ」70平米はありますからごく平均的だと思いますが…。 でも1部屋をもっと狭くしてldkの部分を広くしてくれたほうが暮らしやすかったかもしれないですねぇ…。 言っても仕方がないことですがそれだけツッコミどころです。 |
164:
匿名さん
[2013-08-01 08:41:25]
大規模修繕を思うと外壁塗装の方がお金がかからないみたいですけれどね…。
ランニングコスト的には優しくできているかと。 ただ見た目の高級感とかそういう事を思うと、 少々残念な感じがするのも確かではあるなと思います。 3LDK、私もお子さんが1人ならファミリーで行けるんじゃないかと思います。 収納も割とありますから。 |
165:
マンション投資家さん
[2013-08-04 21:58:11]
近隣の住民が、何でわざわざ外壁についてコメントするんですか?常識的に考えられない流れです。このサイトは、購入検討者が情報交換するサイトだと思っていましたが、本当は業者の人が悪口を書き込みするサイトなんですかね?もっと前向きな書き込みしませんか。
|
166:
マンコミュファンさん
[2013-08-04 23:13:03]
前向きなコメントでは人は集まらない現実
わた飴をトスし合うようなフワフワしたやり取りに誰が参加するのよ。 ネガキャンしまくり煽りまくりの方が人が寄ってきて活性化するよ。 |
167:
匿名さん
[2013-08-07 10:39:15]
モデルルームの話ですが、残っている間取りが全て同じタイプならいざしらず、
1部屋しか見学できないとはサービスがよろしくないですね。 竣工後物件は実際の部屋を納得いくまで確認できる事がメリットかと思いましたが、 何の為の建物内モデルルームなのかと感じてしまいます。 |
168:
匿名さん
[2013-08-08 14:08:28]
外壁はオフホワイトのタイルをベースにデザインされているそうですが、
全て吹き付け塗装なのですか? 高級感は損なわれるかもしれませんが、今の塗料は昔と比べ格段に良くなっているそうなので メンテナンスもコストも住人に負担が少なく、将来的にプラスかもしれませんよ。 |
169:
匿名さん
[2013-08-09 22:07:25]
近隣住民の人の意見は、参考になることが多いので私は歓迎です。
ほかのスレでも近隣住民の投稿は良くみますしね。 外壁は私も現地見ましたが、CGと全然違って、ガッカリでした。 いくらランニングコスト安くてもあれは無いかと思います。 |
170:
マンション投資家さん
[2013-08-12 21:33:42]
あとどれぐらい空いているんですかね。そろそろ安くならないかなーと。
|
171:
匿名さん
[2013-08-12 22:39:10]
確かに外壁はいまいち。でも目黒駅6分は魅力。
二階以上で坪300くらいなら検討できる。 |
172:
匿名さん
[2013-08-14 14:12:22]
ここは竣工が3月なので、5ヶ月経過した事になるんですね。
値引きのタイミングとしては竣工後1年以降でしょうけど、 本当にどれくらい残っているのでしょう? 第5期が最終期という訳ではなさそうですよね。 |
173:
物件比較中さん
[2013-08-15 16:36:14]
>171 よほど外観のデザインや素材にこだわらない限りは長く住んでいるうちに意識しなくなることだと思いますよ。それより言うように目黒駅の近さの恩恵はいつも感じ続ける生活になるのでは。
・山手線 ・南北線 ・三田線 ・目黒線 この交通利便性を備えて売れ残りは考え辛いですね・・。 そろそろどこかに決めないと新生活の時期に間に合わないですうちは。 入居済みの方のレビューが欲しいところですね。 |
174:
入居済み住民さん
[2013-08-15 21:17:17]
入居したものです。住み心地はいいです。ただ、ゴミ捨てのマナーを守れない住人が一世帯いるため辟易しています。
|
175:
入居済み住民さん
[2013-08-15 21:32:46]
利便性はとてもいいです。
目黒駅、不動前駅はもちろん、歩いて2、3分かからないところに東急バスのバス停があり、そこから大崎や中目黒に10~15分程度で出れます。バスの本数も多いです。 正直坂を登らなくてもなんとかなります。 スーパーも近くにあって便利。近所には美味しい隠れ家的なレストランも何軒かあるし、週末には林試の森で散歩しています。 外壁やエントランスはいまいちで部屋も広くないけど、管理費もそんなに高くないし、立地はいいので満足してますよ。 |
176:
サラリーマンさん
[2013-08-15 21:38:48]
ゴミ捨てマナーって具体的にどんなの?
今時は24時間捨て可能でしょうし。 1世帯と特定出来てるあたりがあらゆる意味で怖いわ。張り込みしたか思い込みか |
177:
入居済み住民さん
[2013-08-15 23:47:10]
この前目黒川が氾濫するかも!というのがありましたが、あの時はハラハラしましたが、その他は立地メインに
あらゆる面で快適ですよ。 郵便受けのあるエリアが生ごみくさいですが。 |
178:
購入経験者さん
[2013-08-17 12:44:29]
先週見学に行きましたが、こちらが何も言っていないのに値引きしますと言われ、やめました。
|
179:
匿名さん
[2013-08-19 12:28:56]
>176さん
ゴミ捨てマナーを守らない…ゴミを分別できていない、粗大ゴミも一般 ゴミに出してしまうなど様々ですね。 全くの想像でしかありませんが、ゴミを廊下に出しっぱなしにしている お宅があったりするんじゃないですか? あるいは、ゴミを出す時袋に部屋番号を書くルールだとか? |
180:
購入検討中さん
[2013-08-22 12:55:25]
ここって結構値引きしてくれそうですが、2割引きも可能なんでしょうか?
残っているなかで一番高い部屋を2割引きで買えたら即決したいんですけどねぇ。 ただ、先日ほかの物件を契約してしまったので、その内金も負担してくれると助かるんですが…。 |
181:
入居予定さん
[2013-08-23 16:45:09]
|
182:
匿名さん
[2013-08-28 14:42:55]
マンションのゴミ捨てトラブルってあまり無いように思っていましたが
そういう事もあるのですね お互いに気を付けていかないと行けないなと思いました きちんとすることで資産価値は保てるでしょうし 私も目黒川以外は基本立地は良いんじゃないかと思っています。 |
183:
マンコミュファンさん
[2013-08-28 21:45:41]
ここを買わない人は立地じゃなくて、建物に不満があるのだよ
|
184:
匿名さん
[2013-09-02 14:05:11]
建物なんですか…。
一般的なごく標準の感じがするのですが そこがいまいちということなんでしょうか!? あとはバルコニーが狭かったり、変形タイプだったりしますが、 それはちょっと使いにくいかもとは私は思います。 部屋の間取り自体は別に普通なんじゃないかと…。 |
185:
匿名さん
[2013-09-02 16:51:55]
リビングに柱が出っ張ってますが。。。
リビングの隣の部屋がやや細長いですが、使いづらくはないのでしょうか? |
186:
匿名さん
[2013-09-03 19:31:35]
184さん
外壁外構の仕上げがイマイチということで、構造というよりみてくれのことを指しています。 |
187:
匿名さん
[2013-09-07 07:35:03]
駅からしんどい。それが最大のネック。目黒川の氾濫も恐いけどね。
|
188:
匿名さん
[2013-09-12 08:22:05]
駅からしんどいってどういうことでしょうか??
不動前も目黒も特に遠くないかと思います。 距離的にはちょうどいいくらいなんですけれどね。 駅に近すぎると飲み屋さんがありますし、これ以上遠すぎると負担になりますし…。 高低差のことですか?? |
189:
匿名さん
[2013-09-13 00:20:23]
目黒は坂はどこでもありますが、駅へ向かって行人坂は急なので登るのがきついです。
|
190:
匿名さん
[2013-09-18 08:25:33]
この界隈だとある程度の坂はもうしょうがないですよね。
織り込み済みで検討される方が多いのではないかと思います。 坂としては結構きついですよね(汗) ただ昔から交通の要所だったこともあり、 いろいろと興味深い地域ではあります。 |
191:
匿名さん
[2013-09-19 09:39:44]
7月にモデルルーム見に行ったときには残り3戸
昨日届いたDMには残り5戸、と。 キャンセル住戸? |
192:
匿名さん
[2013-09-20 10:34:12]
>>190
うちの近くのエリアにも坂があって、その先にはマンションが多数建っています。しかしあれはもう坂ではなく丘、ですね・・でも見に行くと(坂之上にスーパーがあるのでたまに行きます)皆さん普通に自転車で漕いで上がったり歩きで普通に上がったりと、坂の途中にバス停もあるのですが待っている人は数える程度なんですよ。きっと住んでいるうちに自分の足を使うことの大切さを知ったり、実際足を使う日々の中で体調に変化があったり(良い意味で)と、好影響もあるのではないかと想像させられます。年配の方との同居であれば、買い物は若い人間が行けばいいわけで、皆で移動する際は車があれば良し。こう考えるとそんなに気にしなくも良いかもしれません。 |
193:
匿名さん
[2013-09-20 21:25:47]
たしかに坂の上の物件は大変さをこえる魅力がありそうですけど、坂の下の物件は出かけるたびに坂を登るということになるので、ちょっと考えさせられますね
ここは眺望が売りということもなさそうですし |
194:
匿名さん
[2013-09-23 17:20:32]
年配の方や子連れママさんはアルコタワーを介して目黒駅に行ってるのをよくみます。ほとんどエスカレーターで目黒駅まで10分ちょっと。坂登るよりはるかに楽。
|
195:
匿名さん
[2013-09-24 19:32:08]
192さん
私も同じ様な感じの坂の多い地域に住んでいました。ママ友達100%に近い感じで 電動自転車でしたよ。やはり子供を乗せて坂を自転車であがるのはきついですからね。 でも歩いたらいい運動不足解消になりそうですね。 林試の森が近かったり、東京都内なのに緑が多くていい場所だなと思います。 |
196:
匿名さん
[2013-09-28 09:49:40]
4LDKを探しています.ありますか
|
197:
物件比較中さん
[2013-09-30 12:39:40]
>196 4LDKは無いです。
ご家族の人数の都合があれば他の間取りは難しいと思いますが収納や広さの面でのご希望であれば3LDKのプラスWIC・SICのある間取りは近い条件ではないでしょうか。 うちはこの間取りを検討中です。特にウォークインクローゼットを活用すれば本来4LDKが必要なほど物の多い世帯でも何とかなると思いますよ。うちはそう考えています。 |
198:
匿名さん
[2013-10-04 09:07:57]
収納がかなり良いですよね。
収納のための家具は最小限度で済みそうなのでは?と思います。 収納家具を置くとその分部屋が狭くなってしまうので躊躇してしまっていて…。 生活する人の事が考えられている間取りなのではないかと感じました。 |
199:
匿名さん
[2013-10-09 09:27:20]
いまも3LOKの物件の販売があるんですね。
最近、マンション探しを始めたばかりなので、ちょっと安心しました。 この近辺の高低差は結構ありますよね。 自転車で暮らすには不向き…かもしれないですが いい運動になるかななんて前向きにとらえようかと思っています。 駅自体はさほど遠くないですし。 |
200:
物件比較中さん
[2013-10-10 10:06:11]
設備もある程度整っているのも魅力的ですね。
床暖房もあるので、冬場は足元から暖かくて、暖房も最小限にできそうですね ディスポーザもついているので生ゴミの処理が断然楽になりそうです |
201:
匿名さん
[2013-10-10 19:48:24]
すっかり売れ残ったままになりましたね
書き込みも売主と思われるものしかないですし… なんとか売り切るには思い切って値引きするしかないと思われます |
202:
匿名さん
[2013-10-11 08:55:31]
住民としては残ってると不人気物件として中古価格にも影響するから早く完売してほしい
|
203:
匿名さん
[2013-10-16 09:40:47]
お値段がやはり目黒価格なのもありますよね。
ちょっと相場と比べるとどうなのだろう?と思います。 設備がしっかり揃っているので、そうは安くできない感じかもしれないですけれど…。 あと4戸なんですねぇ。 もう少しという感じなのですが。 |
204:
匿名さん
[2013-10-16 09:50:35]
残りは4戸なんですね
ここの住民ですが知りませんでした… |
205:
匿名さん
[2013-10-21 09:59:35]
お住まいの方にはあとどれくらい、という話はないのですか…。
ディスポーザーってあると便利と言いますが、 メンテナンスが難しかったりとかそういうのってないのですか?? けがとかしないか心配になってしまって…。 |
206:
匿名さん
[2013-10-22 13:53:24]
ディスポーザーのメンテナンス方法ですが、汚れが気になる場合は氷を数個入れて
運転する、臭いが気になる時はレモンの皮を1,2枚入れて運転すればOKです。 ぬめり取りには氷に中性洗剤をプラスして運転すれば大丈夫です。 内部に手を入れる時は、必ずコンセントを抜いてから行った方が良いですね。 |
207:
マンコミュファンさん
[2013-10-23 23:07:02]
残ってるのは広めの間取りだけか
前ここ見に行ったことあるけど、お子さん連れ家族は2,3組しかいないんだってね。 目黒って家族連れに不人気だったっけ。それともここに何らかの不満が? |
208:
匿名さん
[2013-10-25 12:39:29]
>>207
そんなに強い理由にはならないと思いますけど通り沿いであることとかお子さんのいるご家庭には不安要素ではあるのかも。 間取りは狭くないですからファミリー向けですよね。 あとは何でしょうねえ・・そんなに買い物便利とは言い難いです、うちは子どもがいないものでこの物件と周辺が子育てに向いているか否かの判断がし辛いです、汗。 |
210:
匿名さん
[2013-11-05 01:13:31]
|
211:
匿名さん
[2013-11-06 12:31:29]
>210
うち、50前半です。 ちなみに2LDKなので狭いわけではないんですけど。 ここになると一部屋増えてしかも70平米。 うちからするとやや広くなる好条件ですよ。 もっと広いところからここに引越しを考えている方の動機も参考に伺いたいです。 |
212:
匿名さん
[2013-11-11 16:38:36]
ファミリーという感じが目黒だとしないのでしょうかね?
雰囲気的には落ち着いているので、お子さんがいらっしゃる方にも良いのでは?と思いました。 でももしかしたら、お子さん向けの施設が全体的に少ないという事があるのですかね? 公園はちらほらありますし、 私は良いんじゃないかなぁと思いますが…。 |
213:
匿名さん
[2013-11-13 15:37:23]
エントランスホールのデザインを見ましたが、ソファの横にMoooiの椅子が1客だけ置かれていて
誰も利用できない独特の雰囲気がありますね。 高級感を演出するのは結構ですが、折角の共用施設なので万人が利用しやすい設備を導入して いただきたいと感じました。 |
214:
匿名さん
[2013-12-01 01:42:49]
完売ですか。。。
|
215:
匿名さん
[2013-12-01 02:49:10]
最後はそれなりに値引きしてましたね
買う人が見つかってよかったですね |
216:
周辺住民さん
[2014-04-13 00:38:29]
相場から言っても平米100万円で良いかと思います。行人坂のシンドさをおっしゃってる人もいますが、言うほどたいしたこと無いですし、少し回り道になりますがアルコタワー&ドレメ通り経由だと行人坂は登らないので関係無いですから。それよりも目黒駅、徒歩10分圏内の価値、渋谷はもちろん六本木、銀座からのタクシーでのアクセスなどを考えると悪くないエリアかと思います。そもそも住む人たちをある程度、決めてしまう土地です。最低でも世帯で800万円ぐらいの年間所得(年収ではないですよ)があると、まずまず楽しく便利な生活ができる街です。
|
217:
匿名さん
[2018-11-18 15:45:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
単純にそちらに則ってご検討されればよいのではないかと思います。
まずはペットについて問い合わせてみてはいかがですか?
関係ないけど、モデルルームでラジオ番組を収録しているとは?
オンエアされているのはFM大阪だし・・・