東急不動産の仮囲いにマンション建設予定地と書かれています。
名称は「ブランズ南森町」といったところでしょうか。
人気の立地ですし、期待できそうです。
住所は大阪北区紅梅町3-10のあたりです。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamimorimachi/
売主:東急不動産株式会社 関西支店(売主)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:大阪府大阪市北区紅梅町66番(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 から徒歩 3分、JR東西線「大阪天満宮」駅 から徒歩 4分
間取:1LDK~4LDK(予定)
面積:46.54m2~86.54m2(予定)
【タイトルを現在の公式物件名に変更しました。2012.08.21 管理担当】
【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-30 15:27:24
ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)
249:
匿名さん
[2012-12-10 22:34:50]
|
250:
匿名
[2012-12-10 23:03:59]
でも、それ含みでどうって物件なんだと思います。
大阪に住むなら大小ありながらそんなもんじゃないですか!? |
251:
ご近所さん
[2012-12-11 16:20:20]
No.247さん、
最新の断層情報は何処をみればよいのですか? |
252:
ご近所さん
[2012-12-11 22:45:25]
No.247さん?
|
253:
匿名
[2012-12-11 22:52:55]
断層直近は悩みますね
直下型地震いやなら、この辺やめた方がいいでしょうね〜 |
254:
匿名さん
[2012-12-11 23:34:29]
今日ブランズ南森町の先着順案内が来ました。
即日完売かと思ってましたが、意外と苦戦してるんですかね。 見学した時はかなり強気に『すぐに完売ですよ』って 言ってましたけど。 値段がネックなんですかね。 |
255:
匿名さん
[2012-12-11 23:45:40]
高すぎるね。
俺もいい物件(というか立地)だと思ったが、高くてやめた。 宝くじ当たった人とかならいいけど・・。 |
256:
匿名さん
[2012-12-12 14:53:40]
たしかに高いです。
|
257:
匿名さん
[2012-12-12 15:06:20]
247ではありませんが、活断層はこちらで調べられます。
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/fm/index.html 南森町附近は天神橋筋の少し西側を走っているので、真上ではないですね。 ![]() ![]() |
258:
匿名さん
[2012-12-12 17:01:00]
どう見てもクレヴィア至近じゃん・・・
なのにクレヴィア怪獣がここに活断層でネガってきたのはどういうこと? |
|
259:
匿名さん
[2012-12-12 17:57:30]
No.257さんありがとうございます。
どなたかが、個人ブロガーの記載から、南森町交差点から東に100mの所とおっしゃっておられましたが、 西に100mの誤りと思います。 |
260:
匿名さん
[2012-12-12 18:49:50]
|
261:
匿名さん
[2012-12-13 00:53:21]
営業の方に活断層の事を聞いたら
歩いて15分位の所だと言っていました。 これが近いのか遠いのか分かりませんでした。 |
263:
匿名さん
[2012-12-13 11:20:00]
クレヴィアの営業の方に活断層の事を聞いたら
ブランズの真下ぐらいの所だと言っていました。 親切なクレヴィアの営業さんに感謝です。 |
264:
匿名さん
[2012-12-13 13:07:12]
気になる方は、ボーリングの時に作成された地質柱状図をデベに見せてもらってください。
断層があったり、断層にかなり近いなら、見れば素人でもたぶん分かると思います。 マンションは高額なものですから、納得の上ご購入されることをおすすめします。 大阪はもともと地盤のよいところではありませんが、それでも、あるところから、地質が急に変わっています。 断層の位置もですが、地質も物件選択の上で重要なポイントの一つであると思いますよ。 |
266:
匿名
[2012-12-23 23:30:58]
年末だからですかね?
静かになりましたね。 |
268:
匿名
[2012-12-24 00:22:41]
でも、あとロッコですね
ヨンエルは高いんですかね |
269:
匿名
[2013-01-13 13:15:29]
あと5こになりましたね
高いが、順調ですね 場所は、いいもんね |
270:
匿名さん
[2013-01-13 15:10:29]
クレヴィア買うぐらいだったら、絶対にこっちにすべき。
たとえ500万円ぐらい高くてもね。 |
271:
匿名さん
[2013-01-13 18:19:30]
500万出しても3分が1分にはならないよ
駅からの距離は永遠に縮まらない差 まあ3場合遠い物件で満足できるならそれはそれで幸せな人生ですが・・・ |
272:
匿名
[2013-01-14 03:01:43]
確かに、静かさ、日照はこっちのが断然良いですね
お金だせるなら、こっちかな 高いが |
273:
匿名さん
[2013-01-17 22:38:01]
ブランズ南森町、近隣の他のマンションよりも坪単価が高いですが、その価値に見合う物件でしょうか…?
これから同心、与力、紅梅町で、三菱、三井、野村が新規でマンションを計画していることはないでしょうか? |
274:
マンション探しています人
[2013-01-17 23:53:03]
MID都市開発がマンション同心、紅梅町、松ヶ枝町あたりで2箇所、建設予定ですよ
ただオール電化ですが、、ロジュマンシリーズですかね~ さすがにブランズより少し安いのではないでしょうか? |
275:
匿名さん
[2013-01-18 00:13:33]
No.274さん、ありがとうございます。オール電化ですか…。
ということは、こちらが坪単価が高くてもお買い得物件なんでしょうか?東急というのもどうかと思うのですが…。いかがでしょう? |
276:
匿名さん
[2013-01-18 17:49:12]
この物件は場所はいいですけど、高いですよね涙
過熱感があります。 住宅ローン減税の事とか色々不透明な部分も ありますので、迷う所ですね。 周囲にマンションが沢山ありますから これからも出てきそうですね。 売れる土地だから三井や三菱に建ててもらいたいです |
277:
匿名さん
[2013-01-18 17:53:17]
もう三菱はあかんやろ
中身ベリスタのく8せに名前だけで三菱価格やで・・・ |
278:
匿名さん
[2013-01-18 19:21:01]
この辺りは、なかなかまとまった土地がでませんからね。残念ながら。
ブランズ南森町も小さいです。 三井や野村は、ブランドイメージを守りたいでしょうから、そこそこの大きさ、 何かしらセールスポイントがある土地でないと、造らないでしょうね。単に、駅から近いという理由だけでは、不十分な気がします。 プラウド同心の北西方向に、廃墟があります。 お寺の後ろではありますが、上層階であれば、そこそこ魅力的かもしれません。 ですが、関電の土地なので、これもMDIですかね。 |
279:
匿名さん
[2013-01-18 21:50:27]
同心クラブですね。
|
280:
匿名さん
[2013-01-18 22:14:46]
南森町では、野村不動産のプラウド同心、天満橋レジデンスは完売。伊藤忠のクレビア南森町は、駅近と言えども決してファミリー向きとは言えない立地で、結構な価格。クレビア扇町公園は同心とは言えない環境で問題外。どれも
帯びに短し、タスキに長しですね。 そう思うと南森町ではブランズが妥当な選択なんでしょうか? もう少し様子見が妥当でしょうか…? |
281:
匿名さん
[2013-01-20 15:13:41]
あと、扇町総合高校が廃校になるとか?
あるかどうかわかりませんが・・・。 プラウド同心のレジデンスは、気のどくですが。 |
282:
匿名さん
[2013-01-24 17:24:58]
あと4戸ですね。ちゃくちゃくと。
|
284:
匿名
[2013-01-25 23:30:48]
着々と進んでますね
やっぱり、立地は仕様では、補えないからなのでしょうかね!? 昔、住んでたので、高くても買うひとの気持ち分かります。 ま〜っ、ランニングコスト含め、総じて高いですけどね |
285:
匿名さん
[2013-01-26 13:21:51]
管理費、修繕積立費は高いですよね。確かクレヴィア南森町は、ゲストルーム、コンシェルジュがあり、まだ高かったような…。ブランズ南森町は戸数が少ないので将来的には不安。
ただ、マンションは一に立地。やっぱり南森町の物件では1番の物件かな。 |
287:
匿名さん
[2013-01-29 00:15:59]
こちらの物件は、管理人が週3日で平日のみだったんですが、
こういうのは住民の要望があれば変更になることとがあるのですか? 共働きなので、土日のどちらかいてくれると助かるのですが。 |
289:
匿名
[2013-01-29 00:28:22]
この管理体制、要注意かもね。
ブランズやはり恐るべし |
291:
匿名さん
[2013-01-30 08:46:23]
現地からちょっと東に行ったところにロジュマン計画中ですね。
壊す前の古ビルに思いっきり看板がありました。 まあブランズより駅から少し離れる分、少しは安いでしょう。 |
292:
匿名さん
[2013-01-31 22:29:59]
グランフロンティアの街開きも間も無くですね。今後、ますます梅田地区の一極集中が加速するような気がします。
そうなると梅田に近く、閑静な南森町地区(同心、与力、紅梅)のプレゼンスは必然的に上がるような…。経済情勢を考えると、今が買いのような気がします。 |
293:
匿名さん
[2013-02-02 17:02:25]
工事が徐々に進んできました。
![]() ![]() |
294:
匿名さん
[2013-02-02 18:27:19]
なんだか盛り上がらないスレですね。駅近以外に特筆することがないからでしょうか。
|
296:
匿名
[2013-02-02 20:54:33]
ブランズですから。
|
297:
匿名さん
[2013-02-02 23:12:35]
なるほど。ブランズって、そんなに…なんですかね?最近、大阪で東急の手掛ける物件、多いですね。賃貸みたいな分譲を作ってしまうような評判がたってしまうとまずいのでは?関西では知名度がありませんが、私鉄大手の東急にも傷つくような気がします。
|
298:
匿名さん
[2013-02-03 00:10:10]
東急は実は鉄道業より不動産業のほうが大切だったりする。
というよりは不動産のための鉄道という位置づけ。 いくら安っぽくてもメジャー7な分、最後の一線は超えていないので 無名デベよりは安心できる。 |
そういうマンションですね。
そこに疑問がある方は買わなかったでしょう~~