東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-10 18:47:47
 削除依頼 投稿する

東急不動産の仮囲いにマンション建設予定地と書かれています。
名称は「ブランズ南森町」といったところでしょうか。
人気の立地ですし、期待できそうです。
住所は大阪北区紅梅町3-10のあたりです。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamimorimachi/
売主:東急不動産株式会社 関西支店(売主)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:大阪府大阪市北区紅梅町66番(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 から徒歩 3分、JR東西線「大阪天満宮」駅 から徒歩 4分
間取:1LDK~4LDK(予定)
面積:46.54m2~86.54m2(予定)

【タイトルを現在の公式物件名に変更しました。2012.08.21 管理担当】
【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14  管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-30 15:27:24

現在の物件
ブランズ南森町
ブランズ南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区紅梅町66番(地番)
交通:大阪市営谷町線 南森町駅 徒歩3分
総戸数: 34戸

ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)

121: 物件比較中さん 
[2012-10-06 22:16:06]
高すぎますね。
クレヴィア南森町はいくらくらいでしょうね。
122: 検討中 
[2012-10-06 22:21:42]
そちらは聞いていないのでわかりませんが、
近辺のほかの物件(天満橋レジデンス、ライオン)と比較して、
高くなるのは理解できますが、この値段は少し?

ですね
123: 匿名さん 
[2012-10-06 22:24:59]
240ってのはクレビィアの営業が勝手に言ってるだけですね。
もちろんそんなにしません。
クレヴィアの営業は焦りすぎです。

124: 匿名さん 
[2012-10-06 22:29:08]
早く比較したいですね。
125: 検討中 
[2012-10-06 22:33:55]
それほんまですか?
こちらはクレヴィアの営業からきいたのではないですが・・・
126: 匿名 
[2012-10-07 23:44:39]
価格について、販売準備室に問い合わせをすれば普通に教えてくれます。(あくまで現段階での予定ですが)

最上階でも240なんていきません。


127: 匿名さん 
[2012-10-07 23:53:12]
なんとクレヴィアは足を運んでも値段を教えてくれないらしい(汗)
128: 検討中 
[2012-10-07 23:57:04]
なるほど、価格について情報ありがとうございます。
明日でも問い合わせてみます。(非常にきになる物件ですので)

ただ、クレヴィアも聞いたら口頭では価格教えてくれたよ。。
129: 購入検討中さん 
[2012-10-08 02:13:29]
いくらくらいでしょうか
130: 周辺住民さん 
[2012-10-09 08:49:28]
もりあがっているようで、人気ですね。
131: 匿名 
[2012-10-11 21:11:30]
ここは何で、こんなに戸数が少ないのでしょう?
そんなに土地が狭いですかねぇ?
132: 匿名さん 
[2012-10-14 23:40:39]
ブランズは最初は坪220万ぐらいかな?

36戸分面積あるのに売り出し32戸ってことは地権者が1/9。

後少し買い増しされて1/5行ったらひとりの反対で建て替えもできひん。
ん~…
133: 匿名さん 
[2012-10-16 15:21:30]
地権者マンションは価格が下がる。変なイメージを付けない方がいい。
134: 匿名 
[2012-10-17 19:49:22]
今日、資料が届きました
追加優先案内会の案内が入っていましたが、すでに土日は満席に近いようです。

買えるかどうかはお値段次第なのですが、とりあえず案内会に参加してみたいです。

クレヴィア扇町公園のMRに行きましたがやっぱり現地を見ると・・・高速とJRが気になります。
南側の道路の交通量も気になるところ。

クレヴィア南森町は1号線に近く騒音が気になりますし、周りがビルだらけ、なんとなく暗い雰囲気

やはり、ブランズ南森町が一番魅力的です。



135: 匿名 
[2012-10-21 08:34:29]
どなたか案内会に行かれた方がいらっしゃいましたら、ご感想をお聞かせください。
136: 匿名さん 
[2012-10-21 10:34:39]
クレヴィアと比較すると立地・仕様・営業さん・魅力的な価格など全てにおいて
クレヴィアの勝ちがと感じましたね。
ブランズには二度と行きません。クレヴィアに申し込みます。
137: 匿名さん 
[2012-10-21 10:36:58]
私もクレヴィアに決めました。

時期が重ならなければここもありかと思いますが、
今の時期、
クレヴィアがあればブランズはなしですね。
138: 匿名 
[2012-10-21 12:27:52]
136さん、137さんはクレヴィアの営業の方ではないですよね。案内会の予約が来月になってしまったため、価格がクレヴィアと比べてどれくらい高いのか不安になってきました。
139: 匿名さん 
[2012-10-21 12:40:10]
ここは戸数が少ないんで、
高くても売り切れる見込みで出してくるんで、
余計にここ買うメリットはないですね。

将来的な損はこちらの方がかなり大きいんで。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる