東急不動産の仮囲いにマンション建設予定地と書かれています。
名称は「ブランズ南森町」といったところでしょうか。
人気の立地ですし、期待できそうです。
住所は大阪北区紅梅町3-10のあたりです。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamimorimachi/
売主:東急不動産株式会社 関西支店(売主)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:大阪府大阪市北区紅梅町66番(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 から徒歩 3分、JR東西線「大阪天満宮」駅 から徒歩 4分
間取:1LDK~4LDK(予定)
面積:46.54m2~86.54m2(予定)
【タイトルを現在の公式物件名に変更しました。2012.08.21 管理担当】
【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-30 15:27:24
ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)
101:
匿名さん
[2012-09-26 19:00:21]
|
102:
匿名さん
[2012-09-26 19:21:43]
数か月前に、南森町のマンションを購入しましたが、
確かに南森町のマンションの価格のここ数年間の高騰は目をみはるものはあります。 正直この現象は、あるマンションが思いのほか高値であっさり売れてしまってことをいいことに、 デベによってつり上げられたものなのか、将来を見越したニーズによるものなのか、正直迷いました。 結論としては、このあたりが好きなので、購入をきめましたけど。 ここはいいと思いますよ。 |
103:
匿名さん
[2012-09-28 00:00:25]
予想:クレヴィアが先に完売(笑)
ま、それは冗談としまして・・ だけどブランズ北浜も完売するまで苦戦しましたね。ここは大丈夫かな?! 中国のせいで、ますます経済不況が加速するのは間違いないですし。 少子高齢化は加速し続けてますし。 |
104:
匿名さん
[2012-10-01 11:05:23]
ブランズ北浜より立地が5億倍ぐら優れているのにお値段は同じなのでこちらは大争奪戦でしょう。
廃墟北浜と南森町では坪単価で1.5倍の差があります。 クレヴィアが意識してもこちらは戸数も少ないしクレヴィアを意識してない感じですね。 何が何でも駅1分がいい人はクレヴィアでしょうし、商店街より東側で環境の良さと南向きを 求めるならこちらだと思いますので人それぞれですね。 クレヴィアとここは簡単に売れますが、こことお値段の変わらないザ・パークハウスだけが苦しむでしょう。 ちなみにこちらは全戸タンクレストイレです。クレヴィアとザ・パークハウスは違いますよね? こちらのネガな点は地権者と戸数が少ないこととなじみの薄い東急ということだけでそれ以外はほぼ完璧な物件です。 これがプラウドか三井で地権者がいなかったら販売前に完売してるレベルです。2度と出ない立地です。 |
105:
物件比較中さん
[2012-10-01 13:00:12]
パークハウスはタンクレストイレでしたよ
|
106:
匿名さん
[2012-10-01 14:10:50]
タンクレストイレを採るか、
立地を採るか、 って比較ですか(大笑) |
107:
匿名さん
[2012-10-01 14:34:11]
1分 vs (南向き+門付きポーチ+タンクレス) vs (タンクレス+???)
パークハウスの売りが全く分からない 水辺に近いところ? |
108:
匿名さん
[2012-10-01 15:32:43]
5億倍とかタンクレスとか2度と出ないとか、
南森町好きの人は、なかなか面白い人がおられますね。 |
109:
匿名さん
[2012-10-01 15:51:12]
北浜やタンクレスはともかく紅梅町のマンションは今後可能性は低いですよ
|
111:
匿名
[2012-10-01 18:41:31]
ブランズ北浜と同じ価格って根拠は何ですか?戸数が少ないし、人気のあるエリアだし、そんなに安いとは思えないんですけど。
|
|
112:
購入検討中さん
[2012-10-01 21:15:45]
購入できるでしょうか?
先行案内会に100組以上予約が入っているらしくて案内会は先延ばしの予約になってしまいました。 先行会で完売する可能性がでてきましたね。 でも施工も設計ももうひとつパッとしない採用ですし、立地オンリーです。 これではプラウド以上の価格帯でくるのではと心配になりました。 初日先行案内会行かれる方、また情報お願いいたします。 |
113:
匿名さん
[2012-10-03 15:33:59]
プラウド以上でくるんじゃないですか。
みんながヨダレ垂らして目を血走らせて「欲しい欲しい」って顔に書いてるんですから。 儲けられるだけ儲けてやらなきゃ。 パークハウスはクレヴィアもブランズも完売した後に、 やっぱり南森町が欲しいんですって人に買ってもらうわけです。 たくさんいますから。 南森町が欲しい人。 デベ、中古売りたい人、賃貸出したい人。 みんなでウハウハ。 カモネギ南森町。 |
114:
匿名
[2012-10-04 10:32:11]
皆さんは今までのブランズの問題物件に関して、あまり気にしていないのでしょうか?
色々と問題起こってましたが。。 |
116:
匿名さん
[2012-10-04 13:22:02]
南千里と桃山台だけでしょ?
最近の市内物件はそんなことないんじゃないかな? 桜宮・都島・今里・北浜あたりでは少なくても何の問題もなかったようだけど。 クレヴィアがマネして事前案内会の追加日程を送ってきたけど、最初から募集してる10月8日(祝)ですらまだ空いてるね。 こっちは平日ですら難しいのに… もはや事前案内会に参加できるかどうかが勝負になってる。 |
117:
匿名さん
[2012-10-04 13:56:01]
まぁ、問題物件はブランズだけじゃないからね。
むしろブランズの問題は軽犯罪くらいじゃないか(笑) ってか、明るみに出たのは氷山の一角だし。 私はキャッシュでポイポイ買えるけど、 35年もローン組んでマンション買う話きくと、 バッカじゃなかろかと思いますね。。。 |
118:
匿名さん
[2012-10-05 22:06:21]
事前案内会の選考て、どんな基準でどんな風に行われてるのでしょうか?
|
119:
匿名さん
[2012-10-05 23:33:05]
そりゃアンタ、属性のいい人からに決まってまんがな
遅い日程への変更を言われた人は購入できる可能性は低いと思ってっていいよ |
120:
検討中
[2012-10-06 21:10:11]
今日、別の物件で売り出しの値段に関する情報を入手。。
まだ確定していないが、 ツボ240~250万円以上での売り出しを考えているらしい。 ちとやりすぎじゃない? ゆくゆくは値落ちがしんぱいですな |
121:
物件比較中さん
[2012-10-06 22:16:06]
高すぎますね。
クレヴィア南森町はいくらくらいでしょうね。 |
122:
検討中
[2012-10-06 22:21:42]
そちらは聞いていないのでわかりませんが、
近辺のほかの物件(天満橋レジデンス、ライオン)と比較して、 高くなるのは理解できますが、この値段は少し? ですね |
123:
匿名さん
[2012-10-06 22:24:59]
240ってのはクレビィアの営業が勝手に言ってるだけですね。
もちろんそんなにしません。 クレヴィアの営業は焦りすぎです。 |
124:
匿名さん
[2012-10-06 22:29:08]
早く比較したいですね。
|
125:
検討中
[2012-10-06 22:33:55]
それほんまですか?
こちらはクレヴィアの営業からきいたのではないですが・・・ |
126:
匿名
[2012-10-07 23:44:39]
価格について、販売準備室に問い合わせをすれば普通に教えてくれます。(あくまで現段階での予定ですが)
最上階でも240なんていきません。 |
127:
匿名さん
[2012-10-07 23:53:12]
なんとクレヴィアは足を運んでも値段を教えてくれないらしい(汗)
|
128:
検討中
[2012-10-07 23:57:04]
なるほど、価格について情報ありがとうございます。
明日でも問い合わせてみます。(非常にきになる物件ですので) ただ、クレヴィアも聞いたら口頭では価格教えてくれたよ。。 |
129:
購入検討中さん
[2012-10-08 02:13:29]
いくらくらいでしょうか
|
130:
周辺住民さん
[2012-10-09 08:49:28]
もりあがっているようで、人気ですね。
|
131:
匿名
[2012-10-11 21:11:30]
ここは何で、こんなに戸数が少ないのでしょう?
そんなに土地が狭いですかねぇ? |
132:
匿名さん
[2012-10-14 23:40:39]
ブランズは最初は坪220万ぐらいかな?
36戸分面積あるのに売り出し32戸ってことは地権者が1/9。 後少し買い増しされて1/5行ったらひとりの反対で建て替えもできひん。 ん~… |
133:
匿名さん
[2012-10-16 15:21:30]
地権者マンションは価格が下がる。変なイメージを付けない方がいい。
|
134:
匿名
[2012-10-17 19:49:22]
今日、資料が届きました
追加優先案内会の案内が入っていましたが、すでに土日は満席に近いようです。 買えるかどうかはお値段次第なのですが、とりあえず案内会に参加してみたいです。 クレヴィア扇町公園のMRに行きましたがやっぱり現地を見ると・・・高速とJRが気になります。 南側の道路の交通量も気になるところ。 クレヴィア南森町は1号線に近く騒音が気になりますし、周りがビルだらけ、なんとなく暗い雰囲気 やはり、ブランズ南森町が一番魅力的です。 |
135:
匿名
[2012-10-21 08:34:29]
どなたか案内会に行かれた方がいらっしゃいましたら、ご感想をお聞かせください。
|
136:
匿名さん
[2012-10-21 10:34:39]
クレヴィアと比較すると立地・仕様・営業さん・魅力的な価格など全てにおいて
クレヴィアの勝ちがと感じましたね。 ブランズには二度と行きません。クレヴィアに申し込みます。 |
137:
匿名さん
[2012-10-21 10:36:58]
私もクレヴィアに決めました。
時期が重ならなければここもありかと思いますが、 今の時期、 クレヴィアがあればブランズはなしですね。 |
138:
匿名
[2012-10-21 12:27:52]
136さん、137さんはクレヴィアの営業の方ではないですよね。案内会の予約が来月になってしまったため、価格がクレヴィアと比べてどれくらい高いのか不安になってきました。
|
139:
匿名さん
[2012-10-21 12:40:10]
ここは戸数が少ないんで、
高くても売り切れる見込みで出してくるんで、 余計にここ買うメリットはないですね。 将来的な損はこちらの方がかなり大きいんで。。 |
141:
匿名さん
[2012-10-21 16:12:54]
クレヴィアは天神橋筋の東なんだが…
どこのマンションのこと言ってるの? もっとも西側でもシティハウス南森町なんて全然落ちてないし |
142:
賃貸住まいさん
[2012-10-22 15:53:39]
天神橋筋の東のクラヴィアはクラヴィア扇町です。
クラヴィア南森町は天神橋筋と阪神高速の間、一号線からすぐ、 南森町徒歩1分ですが。 |
143:
賃貸住まいさん
[2012-10-22 15:55:22]
すんませんクレヴィアでした。
|
144:
購入検討中さん
[2012-10-23 19:17:47]
140さんへ
「天神橋筋の西と東では、中古価格は全然違うよ」と書かれていますが、どっちのほうが中古価格は高いのですか? |
145:
匿名
[2012-10-23 20:29:10]
やっぱり東じゃないですか?
西は高速あるし、全体的にごちゃごちゃしてる、 東は静かだし、街並みや建物もすっきりしてる。 雰囲気、全然違うように思うが・・・ 136さん、137さんのクレヴィア大絶賛の意味は、 わたしにはわかりません。 |
146:
ご近所さん
[2012-10-23 22:19:04]
東でしょ。
プラウド同心も即日全戸完売だったみたいだし。 |
147:
匿名さん
[2012-10-23 22:49:17]
おのぼりさんはグラフロを買い、おりこうさんはクレヴィアを買う。
これ、今年の大阪の不動産の格言です。 ブランズ?クレヴィアが買えなかった人の受け皿にすぎません。 クレヴィアのスゴさが分からないなら不動産に手を出すべきではない。 |
150:
匿名さん
[2012-10-24 00:22:29]
また、下品な大阪人現る。
民度が低いから仕方ない。 |
2対34なら、むちゃなことにはならないでしょう。
それに、そもそも、地権者だからと言ってもめるとはかぎりません。
だって、その土地の権利は36戸に按分されるわけですから。
地権者が多いと、売値への影響が大きいからこまりますけどね。
大したマイナス要素ではありませんね。