東急不動産の仮囲いにマンション建設予定地と書かれています。
名称は「ブランズ南森町」といったところでしょうか。
人気の立地ですし、期待できそうです。
住所は大阪北区紅梅町3-10のあたりです。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamimorimachi/
売主:東急不動産株式会社 関西支店(売主)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:大阪府大阪市北区紅梅町66番(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 から徒歩 3分、JR東西線「大阪天満宮」駅 から徒歩 4分
間取:1LDK~4LDK(予定)
面積:46.54m2~86.54m2(予定)
【タイトルを現在の公式物件名に変更しました。2012.08.21 管理担当】
【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-30 15:27:24
ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)
138:
匿名
[2012-10-21 12:27:52]
136さん、137さんはクレヴィアの営業の方ではないですよね。案内会の予約が来月になってしまったため、価格がクレヴィアと比べてどれくらい高いのか不安になってきました。
|
139:
匿名さん
[2012-10-21 12:40:10]
ここは戸数が少ないんで、
高くても売り切れる見込みで出してくるんで、 余計にここ買うメリットはないですね。 将来的な損はこちらの方がかなり大きいんで。。 |
141:
匿名さん
[2012-10-21 16:12:54]
クレヴィアは天神橋筋の東なんだが…
どこのマンションのこと言ってるの? もっとも西側でもシティハウス南森町なんて全然落ちてないし |
142:
賃貸住まいさん
[2012-10-22 15:53:39]
天神橋筋の東のクラヴィアはクラヴィア扇町です。
クラヴィア南森町は天神橋筋と阪神高速の間、一号線からすぐ、 南森町徒歩1分ですが。 |
143:
賃貸住まいさん
[2012-10-22 15:55:22]
すんませんクレヴィアでした。
|
144:
購入検討中さん
[2012-10-23 19:17:47]
140さんへ
「天神橋筋の西と東では、中古価格は全然違うよ」と書かれていますが、どっちのほうが中古価格は高いのですか? |
145:
匿名
[2012-10-23 20:29:10]
やっぱり東じゃないですか?
西は高速あるし、全体的にごちゃごちゃしてる、 東は静かだし、街並みや建物もすっきりしてる。 雰囲気、全然違うように思うが・・・ 136さん、137さんのクレヴィア大絶賛の意味は、 わたしにはわかりません。 |
146:
ご近所さん
[2012-10-23 22:19:04]
東でしょ。
プラウド同心も即日全戸完売だったみたいだし。 |
147:
匿名さん
[2012-10-23 22:49:17]
おのぼりさんはグラフロを買い、おりこうさんはクレヴィアを買う。
これ、今年の大阪の不動産の格言です。 ブランズ?クレヴィアが買えなかった人の受け皿にすぎません。 クレヴィアのスゴさが分からないなら不動産に手を出すべきではない。 |
150:
匿名さん
[2012-10-24 00:22:29]
また、下品な大阪人現る。
民度が低いから仕方ない。 |
|
151:
匿名さん
[2012-10-24 00:53:58]
クレヴィアとブランズの差を理解した方がいい。
同じ1㎡でも3倍の価値の開きがある。 |
152:
匿名
[2012-10-24 14:31:15]
149さんに賛成。
単なるアラシじゃないですか? 理由も根拠も述べず、 ただ、クレヴィアがすごい、すごいと言うのであれば、 クレヴィアを買えばいいだけのこと。 例え、どんなに「すごい」物件でも、 他の物件や、その購入を検討している人を わざわざボロカスに言う必要などまったくない。 もっとも、こういう常識に欠けた方々の意見を 参考にする人などいないでしょうが。 |
153:
匿名さん
[2012-10-24 18:27:03]
>マンションは1に立地、2に立地、3、4が無くて5に立地
なら尚更クレヴィアやん 南森町直上の徒歩1分(実際は30秒)なんて場所はまさに”二度と出ない”立地 徒歩3分なんていくらでも出てくるよ |
156:
購入検討中さん
[2012-10-24 21:13:04]
ここの予定価格ってもう出てるの?
|
157:
周辺住民さん
[2012-10-27 09:39:08]
ここは、立地良いですよ。静かな場所ですし。
紅梅町、松ヶ枝町、与力、同心1丁目付近が、南森町界隈でも、ベストだと思います。 または、1号線の反対側、天満宮付近か。 なんとなくですけど、住むにはこっちですよ。街の名が語ってますしね。 駅徒歩何分など、この付近であれば大差はないと思います。 あとは、仕様でしょうけど。 この付近にアットホームなかんじの飲み屋さん、ちらほらありますが、 芸能事務所社長をなのるM村というおっさんが、うろちょろしてます 近所で有名な嫌われ者なので、注意してくださいね。特に女性は。 尼崎で起きた事件のおばはんに近いような奴なので。 |
158:
匿名さん
[2012-10-27 22:14:55]
お上りさんではないが、どう考えてもクレヴィアよりグラフロだわ。
徒歩1分で環境悪なのと徒歩3分で環境良なら後者が選ばれるでしょ。 特に南森町では。 事務所なら徒歩1分で環境悪の方がいいけどね。 それと・・・ ローレルコート与力町はヴィンテージではありません。。 元が安すすぎて上がっただけ。。 中身は全くヴィンテージじゃないですよ。 個人的にはユニハイムの立地が最高と思ってます。 北側がグラウンドで明るいところなので。 でも、デベと建物的に微妙ですから、 総合的にはローレル与力町が南森町最強ですね。 やっぱりプラウド同心より魅力あるわ。 |
159:
匿名さん
[2012-10-27 23:55:08]
でも客観的な人気ではクレヴィアの圧勝ですよ。
|
160:
匿名
[2012-10-28 00:46:45]
私はプラウド同心が魅力的に感じました。
駅からは少し遠いですけど。 欲しいタイプの部屋が高すぎて手が出なかったので、ここはもっと価格が控えめであることを祈ってます。 |
161:
匿名
[2012-10-28 01:01:17]
プラウドと同じくらいですよ。
安く売る理由がありません。 |
162:
匿名
[2012-10-28 07:34:44]
プラウドと同じくらいのお値段なんですね。そうであれば、プラウドの手の届く部屋でチャレンジしておけばよかったです。
ローレルコートも売りに出たとき検討しましたが、南向き以外はグラウンドの騒音がうるさいですし、やはり新しいものに比べると、安普請に感じてしまいました。 ブランズだからもっとリーズナブルかなと思ったのに、落ち込みます。 |