東急不動産の仮囲いにマンション建設予定地と書かれています。
名称は「ブランズ南森町」といったところでしょうか。
人気の立地ですし、期待できそうです。
住所は大阪北区紅梅町3-10のあたりです。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamimorimachi/
売主:東急不動産株式会社 関西支店(売主)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:大阪府大阪市北区紅梅町66番(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 から徒歩 3分、JR東西線「大阪天満宮」駅 から徒歩 4分
間取:1LDK~4LDK(予定)
面積:46.54m2~86.54m2(予定)
【タイトルを現在の公式物件名に変更しました。2012.08.21 管理担当】
【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-30 15:27:24
ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)
95:
匿名さん
[2012-09-23 18:01:45]
|
96:
匿名さん
[2012-09-23 20:39:32]
パース見ると南向き3タイプ×13階かな。
1階は共用部だとして、3×12で36戸のはずだけど 34戸ってことは地権者が大きい面積とるんかな? ただでさえ戸数少ないから管理組合とかで地権者がうるさかったり しないか心配だけど、上層階地権者が占めてたりすると残念やな。 場所はいいんだけどね・・・。 モデルルームできたら聞いてみよ。 |
97:
匿名さん
[2012-09-24 21:24:24]
南森町は中古でふっかけた物件が多く出てますね。
ここやクレヴィアの書込み見てると周辺の所有者さんによる煽りもだいぶありそうですね。 |
99:
匿名さん
[2012-09-25 00:25:04]
パークハウスさんが斜め上のKY価格でまず脱落
これでクレヴィアとの一騎打ち確定 |
100:
匿名さん
[2012-09-25 21:14:40]
地権者いたら嫌だね。
いつも揉める要素。 実際のとこどうなんだろうね。 これだとクレヴィアに取られれちまいまっせ。 |
101:
匿名さん
[2012-09-26 19:00:21]
地権者が2戸位なら問題ないのでは?
2対34なら、むちゃなことにはならないでしょう。 それに、そもそも、地権者だからと言ってもめるとはかぎりません。 だって、その土地の権利は36戸に按分されるわけですから。 地権者が多いと、売値への影響が大きいからこまりますけどね。 大したマイナス要素ではありませんね。 |
102:
匿名さん
[2012-09-26 19:21:43]
数か月前に、南森町のマンションを購入しましたが、
確かに南森町のマンションの価格のここ数年間の高騰は目をみはるものはあります。 正直この現象は、あるマンションが思いのほか高値であっさり売れてしまってことをいいことに、 デベによってつり上げられたものなのか、将来を見越したニーズによるものなのか、正直迷いました。 結論としては、このあたりが好きなので、購入をきめましたけど。 ここはいいと思いますよ。 |
103:
匿名さん
[2012-09-28 00:00:25]
予想:クレヴィアが先に完売(笑)
ま、それは冗談としまして・・ だけどブランズ北浜も完売するまで苦戦しましたね。ここは大丈夫かな?! 中国のせいで、ますます経済不況が加速するのは間違いないですし。 少子高齢化は加速し続けてますし。 |
104:
匿名さん
[2012-10-01 11:05:23]
ブランズ北浜より立地が5億倍ぐら優れているのにお値段は同じなのでこちらは大争奪戦でしょう。
廃墟北浜と南森町では坪単価で1.5倍の差があります。 クレヴィアが意識してもこちらは戸数も少ないしクレヴィアを意識してない感じですね。 何が何でも駅1分がいい人はクレヴィアでしょうし、商店街より東側で環境の良さと南向きを 求めるならこちらだと思いますので人それぞれですね。 クレヴィアとここは簡単に売れますが、こことお値段の変わらないザ・パークハウスだけが苦しむでしょう。 ちなみにこちらは全戸タンクレストイレです。クレヴィアとザ・パークハウスは違いますよね? こちらのネガな点は地権者と戸数が少ないこととなじみの薄い東急ということだけでそれ以外はほぼ完璧な物件です。 これがプラウドか三井で地権者がいなかったら販売前に完売してるレベルです。2度と出ない立地です。 |
105:
物件比較中さん
[2012-10-01 13:00:12]
パークハウスはタンクレストイレでしたよ
|
|
106:
匿名さん
[2012-10-01 14:10:50]
タンクレストイレを採るか、
立地を採るか、 って比較ですか(大笑) |
107:
匿名さん
[2012-10-01 14:34:11]
1分 vs (南向き+門付きポーチ+タンクレス) vs (タンクレス+???)
パークハウスの売りが全く分からない 水辺に近いところ? |
108:
匿名さん
[2012-10-01 15:32:43]
5億倍とかタンクレスとか2度と出ないとか、
南森町好きの人は、なかなか面白い人がおられますね。 |
109:
匿名さん
[2012-10-01 15:51:12]
北浜やタンクレスはともかく紅梅町のマンションは今後可能性は低いですよ
|
111:
匿名
[2012-10-01 18:41:31]
ブランズ北浜と同じ価格って根拠は何ですか?戸数が少ないし、人気のあるエリアだし、そんなに安いとは思えないんですけど。
|
112:
購入検討中さん
[2012-10-01 21:15:45]
購入できるでしょうか?
先行案内会に100組以上予約が入っているらしくて案内会は先延ばしの予約になってしまいました。 先行会で完売する可能性がでてきましたね。 でも施工も設計ももうひとつパッとしない採用ですし、立地オンリーです。 これではプラウド以上の価格帯でくるのではと心配になりました。 初日先行案内会行かれる方、また情報お願いいたします。 |
113:
匿名さん
[2012-10-03 15:33:59]
プラウド以上でくるんじゃないですか。
みんながヨダレ垂らして目を血走らせて「欲しい欲しい」って顔に書いてるんですから。 儲けられるだけ儲けてやらなきゃ。 パークハウスはクレヴィアもブランズも完売した後に、 やっぱり南森町が欲しいんですって人に買ってもらうわけです。 たくさんいますから。 南森町が欲しい人。 デベ、中古売りたい人、賃貸出したい人。 みんなでウハウハ。 カモネギ南森町。 |
114:
匿名
[2012-10-04 10:32:11]
皆さんは今までのブランズの問題物件に関して、あまり気にしていないのでしょうか?
色々と問題起こってましたが。。 |
116:
匿名さん
[2012-10-04 13:22:02]
南千里と桃山台だけでしょ?
最近の市内物件はそんなことないんじゃないかな? 桜宮・都島・今里・北浜あたりでは少なくても何の問題もなかったようだけど。 クレヴィアがマネして事前案内会の追加日程を送ってきたけど、最初から募集してる10月8日(祝)ですらまだ空いてるね。 こっちは平日ですら難しいのに… もはや事前案内会に参加できるかどうかが勝負になってる。 |
117:
匿名さん
[2012-10-04 13:56:01]
まぁ、問題物件はブランズだけじゃないからね。
むしろブランズの問題は軽犯罪くらいじゃないか(笑) ってか、明るみに出たのは氷山の一角だし。 私はキャッシュでポイポイ買えるけど、 35年もローン組んでマンション買う話きくと、 バッカじゃなかろかと思いますね。。。 |
ただし今日が日曜日だったからかもしれません。
堀川小学校のすぐ近くなのでファミリーにはいいですね。
あとは値段次第ですね。プラウドほどの値段にはならないでしょうかね?