東急不動産の仮囲いにマンション建設予定地と書かれています。
名称は「ブランズ南森町」といったところでしょうか。
人気の立地ですし、期待できそうです。
住所は大阪北区紅梅町3-10のあたりです。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamimorimachi/
売主:東急不動産株式会社 関西支店(売主)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:大阪府大阪市北区紅梅町66番(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 から徒歩 3分、JR東西線「大阪天満宮」駅 から徒歩 4分
間取:1LDK~4LDK(予定)
面積:46.54m2~86.54m2(予定)
【タイトルを現在の公式物件名に変更しました。2012.08.21 管理担当】
【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-30 15:27:24
ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)
207:
匿名さん
[2012-11-23 12:42:36]
耐震等級1の普通のマンションですよ。
|
208:
匿名さん
[2012-11-25 17:06:30]
クレヴィアよりもすいぶん高いですね、
同じ額だけ上がっていくので、上層階はプラウドよりも高いですね。 さすがに大丈夫かな? |
209:
匿名さん
[2012-11-25 17:37:25]
今日で完売行きましたか?
|
211:
匿名さん
[2012-11-25 19:26:40]
完売ですか。この界隈も大手どころの物件が一通り出てきて、価格もタワマンより高くなってくると、今年あたりがピークで、下がっていくでしょうね。
|
212:
匿名さん
[2012-11-25 19:39:24]
いまだにタワマン信者?富裕層はすでにタワマンを1,2度購入して低層マンションに回帰しています。もちろん立地含め物件を選びますが。
|
213:
匿名さん
[2012-11-25 20:02:02]
ここはさっくり売れますよ。でも、幾らだったのかな?
|
214:
匿名さん
[2012-11-25 20:05:51]
高かったよ~~。
|
215:
匿名さん
[2012-11-25 21:54:23]
yahoo 不動産に値段載ってるよ。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00080665/layoutlist/ |
216:
匿名さん
[2012-11-25 22:00:32]
ほれぼれする値段ですね。完売ですか。正直、購入できる人がうらやましいです。
|
217:
匿名さん
[2012-11-25 22:43:20]
完売していないと思いますよ。
今日の夕方、営業の人から電話がありました。 3Lが2部屋、2Lが1部屋、4Lが1部屋残っている ようでした。 この前話を聞いたときには全て要望が入っている ようなお話しだったので、なんで空いたのか 不思議だったのですが。 どちらにしても値段が合わず見送りです。 |
|
218:
匿名さん
[2012-11-25 23:28:53]
低層マンションに回帰している根拠が全く不明なのだが、仮に回帰しているとしても、市内の板状マンションにではないだろうね。。出処は分からないが、東京中心部のことじゃないのか。
|
219:
匿名さん
[2012-11-26 00:22:25]
強気なお値段ですね。
立地ですね。 来年はこの付近で、マンションどこに、どのディべが売り出すのかちょっと楽しみです(^-^) |
220:
匿名さん
[2012-11-26 00:29:47]
東京は都心のコンパクトなマンションへという流れがありますが
大阪は5年遅れでしょう。 とりあえず紅梅町の駅近ですぐに空きそうな土地は今のところなさそうですね。 だからここも強気で行けたのでしょう。 |
221:
匿名
[2012-11-26 23:58:02]
残り8戸ですか?
|
222:
購入検討中さん
[2012-11-27 09:03:37]
そりゃタワーの方がときめくでしょ
|
223:
周辺住民さん
[2012-11-27 09:24:13]
すでに残り八戸なんですか…
|
224:
匿名さん
[2012-11-27 15:03:45]
この仕様、このデベ、この値段で皆さん買うんですね。
マンションはやっぱり立地ということですか。 |
225:
匿名さん
[2012-11-27 16:36:36]
8戸も残ったのですか?
戸数が少なかったので即日完売すると思っていました。 立地がよいといえど、仕様等とを総合すると、割高と考えた方が多いのかもしれませんね。 |
226:
匿名
[2012-11-27 17:58:06]
確かにこの値段でも、完売するかなと思っていましたが‥
要望書を入れながら最終的には見送られたんですかね。 |
227:
匿名さん
[2012-11-27 19:24:36]
タワマンに代表されるような駅近で豪華でなく、少し遠くても住環境重視でもなく、結果、設備や構造は悪くわないけど特筆するものがなく、どっちつかずで、割高感が否めず見送りです。土地が狭すぎて企画が難しかったのかもしれませんね。
|