東急不動産の仮囲いにマンション建設予定地と書かれています。
名称は「ブランズ南森町」といったところでしょうか。
人気の立地ですし、期待できそうです。
住所は大阪北区紅梅町3-10のあたりです。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamimorimachi/
売主:東急不動産株式会社 関西支店(売主)
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:大阪府大阪市北区紅梅町66番(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅 から徒歩 3分、JR東西線「大阪天満宮」駅 から徒歩 4分
間取:1LDK~4LDK(予定)
面積:46.54m2~86.54m2(予定)
【タイトルを現在の公式物件名に変更しました。2012.08.21 管理担当】
【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-30 15:27:24
ブランズ南森町(旧:大阪市北区紅梅町計画)
443:
匿名さん
[2013-10-07 22:56:11]
|
444:
匿名さん
[2013-10-07 23:02:13]
442は削除されたなー
|
445:
匿名さん
[2013-10-08 00:02:20]
先日近くを通りましたが、写真よりも高級感のあるタイルでしたよ!
高くて無理だと思い諦めてしまったけど、やっぱり頑張って買えばよかった…。 中古が出るのを待っています。 |
446:
匿名
[2013-10-08 00:07:47]
高級???
目大丈夫? ここが高級なら外観にここよりいい部材使ってる北浜のほうがもっと高級になってしまうよ |
447:
匿名さん
[2013-10-08 00:58:03]
ここ場所は良いですよね。
|
448:
匿名さん
[2013-10-08 07:37:26]
色々なネガが出ても結果が出てますからね。
|
449:
匿名さん
[2013-10-17 14:02:25]
北浜のってブランズ北浜のこと?
ブランズ北浜のタイル安っぽいけど。 TheKitahamaは安くはないでしょうけど。 この辺で一番安っぽいのはサンクタスのタイルでしょうね。 あれはちょっとひどい。 販売価格とサンクタスというデベを考慮すればあんなもんでしょうけど。 サンクタスはパークサイドってのがウリですからね。 |
450:
匿名さん
[2013-10-17 14:12:01]
タイルについてなら>>305をもう一回読んでみればいいよ。
|
451:
匿名さん
[2013-10-18 14:22:50]
リセールバリューはどうですか??
ここの中古欲しいです。価格は高くなりますでしょうか。 |
452:
匿名さん
[2013-10-18 15:21:40]
今売りに出ればそりゃあ販売時の価格より高くなるでしょう。
近所のロジュマンが結構な便乗価格なので・・・ |
|
456:
匿名さん
[2013-11-04 20:28:28]
豪華って、例えば?
|
457:
匿名
[2013-11-13 16:29:25]
「写真より高級」って書いてるじゃん。落ち着け。
|
458:
匿名
[2013-11-13 16:31:04]
No.446→
「写真より高級」って書いてるじゃん。落ち着け。 |
459:
匿名さん
[2013-11-14 00:26:04]
エントランスも高級感があって、良い意味でビックリしました。
プラウド同心より雰囲気あるかも、ですね。 |
461:
匿名さん
[2013-11-14 11:09:31]
プラウドは、CMでブランドイメージを上げて「中の上」を「上の下」程度に見せる戦略だからね。
日本人がブランドで騙されやすいことは、食品偽装でも証明済み。 |
462:
匿名さん
[2013-11-15 21:35:54]
プラウド同心の批判コメントは少しでも削除されてしまうんですね。
|
464:
匿名さん
[2013-11-16 23:30:05]
プラウドは終わったと思います。
今まですごくいいマンションづくりされていただけに本当に残念ですね。 単に大阪と東京の違いなのかもしれませんが。 ただ、もう今後は大阪のプラウドに期待しない方がいいでしょうね。 |
465:
匿名さん
[2013-11-25 00:09:48]
内覧会中やってましたね。良い外観ですね。
南森町はこれからも建設ラッシュですね。ますます地域のブランド価値が上昇しますね。 |
466:
無印さん
[2014-04-10 17:36:11]
なんでこのマンションをプラウド同心と比較して、
何度もプラウドをこき下ろすのか・・おかしいですね。 プラウドを買った人に恨みがあるのか、買えなかった 恨みがあるのか、大人気ないね。 |
467:
匿名さん
[2014-04-10 18:47:47]
出た。プラウド住民。
マンションは立地が全て。駅遠なのに強気な価格設定だったから僻まれたんでしょ。 いずれにせよ、どっちの物件もとっくに終わったんで、蒸し返さんといて。 |
バルコニー部にもきっちりタイルを貼っていますし。
エステム、プレサンスとは全然違いますよ。
使ってるタイルの質感も全く違います。
あと、投資系はすべり出しもあまり使わないでしょ。
442さんはどこをどう見て賃マン的だと思うんですかね?