なんでも雑談「なんでこんなに公務員は恵まれているの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. なんでこんなに公務員は恵まれているの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-01 16:56:28
 

あまりに美味しい仕事ですよね。
地方公務員の平均年収知っていますか?760万!位ですよ。
民間企業の平均が400ちょっと位なのに。
その他多額のボーナスと信じられない位の手当てと超優遇された年金と福祉。
住宅も多くの人が何千万円も支払って買ったマンションと同程度の住宅を賃貸で3万位で借りれるから最初からマンションを国から貰っているのと同じ。しかも固定資産税も掛からないし。
おまけに仕事は競争の無い平和な9時5時でみんな自由にデスクにお茶を置いて楽しい会話しながらサンダル履きに私服で自由にタバコ吸いに席を立てるし休日も取り放題。
こんな社会では生きているのが嫌になります。
まさに役人天国ですよ。
一部の大会社に勤めている人にとっては給料面では遜色ないとしても中小、零細企業に勤めている人から見たらあまりに不公平すぎると思います。

[スレ作成日時]2006-04-22 07:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

なんでこんなに公務員は恵まれているの?

62: 匿名さん 
[2006-04-22 23:26:00]
やっぱり公務員様は余裕ですなぁ。
家賃補助は2万7000円しか出ませんから、って民間の企業なら住宅手当が無いところが多いしあっても5000円位じゃないの?もし2万7千円ももらえたら嬉しくて泣いちゃうよ。
この掲示板はマンションを買える余裕のある人が見ている訳だからこれまでのレス見て公務員がやっぱり多くいるってのが良く分かるよね。
63: 47 
[2006-04-22 23:32:00]
>49

あんた、学生さんかい?

>民間の場合、甘い汁を吸っているのがいると、つけはその民間自身にかえってきます。
で、民間は反省するから悪いことはしない?
だったらもっと世の中よくなってるはずだね。

>また一部の公務員が批判されると、公務員の場合、大抵、「それは一部で自分達は違う」
>という話になりますが、それもおかしな話です。
>身内にある不正やら怠惰を是正しようというのでもなく、かといってかばっているわけでもなく
>ようするに自分の身だけの保身のためなんですね。
>自分が違えば、同僚に批判されるような人がいても安泰なのか?

>社会ではそうは行かないものなのに、なぜか公務員はいつもこのパターンになる。
>やっぱり意識が生ぬるいと言われても仕方ないかも。

公務員がそう言ったかのように書いているが、私はそんなことは書いてないし、
自分は真面目にやってるから他に不正があってもいいんだなんていってる公務員には
会ったことがない。

坊やが思い込みで話を進めたいならそれでもかまわんが、
少なくとも私の書き込みをおかしな形で引用するのは止めてくれ。
64: 匿名さん 
[2006-04-22 23:36:00]
>63
学生じゃないですよ。(どうでもいいことだけど)

>民間は反省するから悪いことはしない
そうではなくて、悪いことをすれば自分達にかえってくる、です。全然違います。
簡単なところは不買から、最悪は倒産でも。そういう風には思いませんでしたか?

>公務員がそう言ったかのように書いているが、私はそんなことは書いてないし

あなたが書いてなくても
実際に58と59のレスはそういう意味です。
それともそれもわからないかな?

65: 匿名さん 
[2006-04-22 23:42:00]
こんな所で遠吠えしてないで、俺らを監督できる地位の人間になってください。
俺らだって好きでこんな風になった訳でもないからね。
まぁ無理だろうから期待してないけどねw
66: 58 
[2006-04-22 23:45:00]
>61さん、62さん
おっしゃるとおりだと思いますよ。
私自身納税者ですし、別に身内意識を持ってかばうつもりもありません。

国の方針として一等地の公務員宿舎は処分することになったみたいですし、
そのことについては、私も内心喜ばしく思ってます。
ただ、そこを使ってどこかのデベがボロも受けするのはどうかとは思うんですが...。
67: 匿名さん 
[2006-04-22 23:45:00]
>>63
49はニートちゃんだからあんまり虐めちゃダメだよ!
事件起こしちゃうからw
68: 匿名さん 
[2006-04-22 23:48:00]
処分することになった例だけでない極端な例もそうやって次々直していってね。
69: 67 63 
[2006-04-22 23:49:00]
言葉遣いがあらければいいとでも思ってんのかね。
よっく読みなよ。頭悪いな。
70: 匿名さん 
[2006-04-22 23:51:00]
身内意識をもってかばうんじゃなくて
まあ自分は違うというそれだけなんでしょ。言いたいのは。
自分。自分。別にうだつのあがらない一人の公務員の話を聞いて、それが全てだなんて
勿論、思わないから。
どこかで甘い汁吸っている人の処分が一番。
71: 匿名さん 
[2006-04-22 23:53:00]
63
ニートはあんた。
72: 匿名さん 
[2006-04-22 23:53:00]
おっと失礼
67ニートはあんた。
73: 匿名さん 
[2006-04-22 23:56:00]
>>69
>名前:67 63
意味わかんないけど>>67>>63って事か?
アンカーぐらい覚えろ!
ニートとは良く言ったもんだねw
74: 匿名さん 
[2006-04-22 23:57:00]
ニートとは良く言ったもんだね。
そのままお返しする
75: 63 
[2006-04-22 23:59:00]
>64
企業イメージを下げるようなことをすればそうだけどね。
そうならない程度の不正義、たとえば「経費で落とす」ことは
あなたのお勤めの会社にはない?
それともそういうことを知りうる立場にはない?

58、59いずれも、
一部を見て思い込みで話をするのは止めてくれ、実態はこうだと言ってるだけですね。
ちょっとおふざけも入ってるけど。

まあ、もう少し人生経験を積んで、いろんな人と付き合って、
きちんと物事を理解できるようになってから出直しておいで。

おやすみ。
76: 匿名さん 
[2006-04-23 00:01:00]
公務員様はゴールデンウィークに海外旅行か?
77: 匿名さん 
[2006-04-23 00:01:00]
NEET【ニート】(Not in Employment, Education or Training)
少なくともこいつらに批判される覚えはないな・・・
 
78: 匿名さん 
[2006-04-23 00:04:00]
だからね、別にここだけの話じゃなくて
これまでの人生経験(あなたにとってはないようなものらしいけど)で
いくらでもあったことなんですよ。
あなたの文から引用したのが悪かったけど、その手の話になるといつも同じパターンだった。

それからたとえ、経費程度でも経費で落とすような社員がいる会社はそれだけもうけを
浪費しているだけ。
浪費というより、その分、給料に回す利益が減るんだから結局、自分達に帰ってくるでしょう。
規模が大きかろうと小さかろうとかえってくるのは自分のところ。

でも公務員の場合、違うのはわかるんでしょう?

一部を見て思い込んでいると思い込まないほうがいいんじゃない?
おぼっちゃん扱いしても別になんらかわりはないよ。
人を小ばか扱いするのがお好きな人のようだけど。
79: 匿名さん 
[2006-04-23 00:05:00]
いや、働いていなければ税金も払ってないって言いたいんじゃない?
80: 匿名さん 
[2006-04-23 00:06:00]
公務員の共済年金はいつごろからなくなっていくんでしたっけ?
81: 匿名さん 
[2006-04-23 00:08:00]
公務員は税金を集めるのが究極の仕事なの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる