なんでも雑談「なんでこんなに公務員は恵まれているの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. なんでこんなに公務員は恵まれているの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-01 16:56:28
 

あまりに美味しい仕事ですよね。
地方公務員の平均年収知っていますか?760万!位ですよ。
民間企業の平均が400ちょっと位なのに。
その他多額のボーナスと信じられない位の手当てと超優遇された年金と福祉。
住宅も多くの人が何千万円も支払って買ったマンションと同程度の住宅を賃貸で3万位で借りれるから最初からマンションを国から貰っているのと同じ。しかも固定資産税も掛からないし。
おまけに仕事は競争の無い平和な9時5時でみんな自由にデスクにお茶を置いて楽しい会話しながらサンダル履きに私服で自由にタバコ吸いに席を立てるし休日も取り放題。
こんな社会では生きているのが嫌になります。
まさに役人天国ですよ。
一部の大会社に勤めている人にとっては給料面では遜色ないとしても中小、零細企業に勤めている人から見たらあまりに不公平すぎると思います。

[スレ作成日時]2006-04-22 07:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

なんでこんなに公務員は恵まれているの?

402: 匿名さん 
[2006-10-29 16:44:00]
今日のサンデープロジェクトで公務員は恵まれ過ぎているとみんな言っていた。
403: 匿名さん 
[2006-10-29 17:53:00]
マスコミのほうが恵まれすぎてるよ。
国際競争はないし、同業でつるんでるし、低脳の割に高給取りだし。

公務員批判をしてもいいが、マスコミの連中がやるなっつーの。しらける。
404: 匿名さん 
[2006-10-29 18:55:00]
とある市立病院に勤めていますが、看護師の平均年齢の高いこと高いこと。給料がいいし、決してクビにならないものだから、辞めないのです。急性期病院では体力も必要なので、あまり年をとるとナースも仕事にならないのです。民間の急性期病院ではそうでもないのですが、公立病院は全国的にそういう問題を抱えています。若い人が就職したくても、定員いっぱいに太ったオールドナースがうようよしているのが公立病院(もちろん公務員待遇)の実情です。
405: 匿名さん 
[2006-10-29 19:20:00]
公立の病院が赤字になる原因は、太ったオールドナースの高給だったのか。
若いのがいなきゃ入院も嫌だな。
406: aki 
[2006-10-29 19:24:00]
>>399 さん
395ですが とんでもない勘違いって何でしょう?
そういう公務員もいるかもしれないですが 私が言っている公務員の方が多いと想われるのですが・・・
そんなに公務員が羨ましいのでしたら頑張ってなってみたらどうですか?

民間企業も公務員もなっている人は 自分が望んで入った企業ですから
嫌ならやめれば良いと思います。
(話がそれてしまいましたが)

そして天下りは自民党が認めてますから無くなりはしませんし
解決策はまだまだでしょう。
407: 匿名さん 
[2006-10-29 20:04:00]
>>404
看護師の仕事って激務じゃん。給料が高くて当然。
408: 匿名さん 
[2006-10-29 21:28:00]
公務員が恵まれている事の一つに年齢制限を設けてその美味しい環境に気づいた人がなれないように、自分達の利権を守る為、また自分達の上に立つ人間が出来ないように若い人間しか採らない様になっている。
409: 匿名さん 
[2006-10-30 08:23:00]
>>408
そんなに美味しい環境だとお思いなら公立学校の民間人校長に
応募すればいいですよ。50歳過ぎていても大丈夫。
年収も1000万円以上は確実です。
でも自殺された方も出てしまいましたが。
410: 匿名さん 
[2006-10-30 10:28:00]
生徒が自殺しても、忘れてしまうのでしょが、
多くの、先生達は。
全体では年3万人越えで、麻痺してるのでしょう。
411: 匿名さん 
[2006-10-30 11:58:00]
公立学校の民間人校長ってどうやって申し込みすれば良いのでしょうか?
412: 匿名さん 
[2006-10-30 18:23:00]
>>411
各都道府県、各市町村の教育委員会に℡をかけまくってね。確実です。
取りあえず民間大企業の部長クラスを求めているみたいだけど。
それ以外でもチャレンジしてみるべし。
413: 匿名さん 
[2006-10-30 18:39:00]
校長の仕事はなんでしょう?
なんか言ったって、教員のみなさまが、言うこときかないですよねぇー。
公務員の方の給与をインターネットで公開してほしいな。
みかたがかわるかも?
今なら、こんくらいかなしかわからない。
まじめに仕事してる人はいいですが、
変なのいたら、帰ってパソコンでその方の給与みて、
怒りしずまればよし、怒り倍増なら、その火のついた思いで、
後日またあえば、対決にも気合が入るからね。
414: 匿名さん 
[2006-10-31 00:04:00]
これじゃ公務員にはなれなくて当然だな・・・
415: 匿名さん 
[2006-10-31 02:16:00]
>>413はアフォですか。
>公務員の方の給与をインターネットで公開してほしいな。
公開はされているだろ。413が自分で調べる能力がないってだけ。
国家公務員に関しては人事院のページに行けば資料は山のようにある。
たとえば
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
とか
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf
とか。
地方公務員に関してもほとんどの自治体が公開しているだろ。例えば東京都だと
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuryouhyou_pro1804.htm
とか。
416: 匿名さん 
[2006-10-31 03:05:00]
だいたい年齢が1つ上がれば適用号俸が1つ上がるからね。
適用号俸などは、年齢と経歴(何歳で昇格か)が分かれば
ほとんど自動的に求まる=給料の額は分かる。
417: 匿名さん 
[2006-10-31 16:34:00]
こんな人間に対決を挑まれる公務員って可哀想過ぎる・・・
418: 匿名さん 
[2006-10-31 17:38:00]
だから、最初からむこうも、切れぎみなんだ。
最高ですよねー。
419: 匿名さん 
[2006-11-01 19:06:00]
特に福祉、年金の手続き交渉は、いつでもアツクなる準備してかないと、
丸め込まれる可能性があります。
疑問はとことん質問、
ボイスレコーダで録音、間違いを言われるとこまるから、
気合入るね。
420: 匿名さん 
[2006-11-01 19:13:00]
元気だな、お前。
無駄に気合入りすぎだぞw
421: 匿名さん 
[2006-11-11 23:08:00]
労働局でまたまた公務員の犯罪が暴かれてテレビでやっていた。
死んでくれ、公務員。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる