アトラス志村三丁目のスレパート6です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス
http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/
[スレ作成日時]2012-04-29 15:02:04
アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】
381:
匿名さん
[2012-05-17 22:52:40]
|
||
382:
匿名さん
[2012-05-17 23:31:53]
なるほど、三田線沿線でも売れているところは売れているんですね。
売れる売れないは物件や環境次第ってことですね。 |
||
383:
匿名さん
[2012-05-17 23:44:39]
立地に問題があるだけで
物件は悪くないと思うよ 質もデザインもいいしね 高速横じゃなかったら完売してるでしょ 大幅道路や高速横は厳しいからね 決断するのに悩むから |
||
384:
匿名さん
[2012-05-17 23:53:39]
質やデザインをどう感じるかは人それぞれですからね。
ここは安い割には頑張ってると思います。 |
||
385:
匿名さん
[2012-05-18 00:16:14]
価格分の価値がないから売れない
|
||
386:
匿名さん
[2012-05-18 00:18:13]
安くて良いものが買えるなら全然いいけど。
値の価値ほどないものを名目買いするのは嫌だな。 そういう意味ではここは良いのかもしれない。 高速さえなければホントに良かったのにね。 |
||
387:
匿名さん
[2012-05-18 01:18:55]
三田線って池袋じゃなくて巣鴨接続
中途半端な西高島平で止まって接続ないし 隣の東武線沿線の方がいいですね |
||
388:
匿名さん
[2012-05-18 01:20:12]
じゃ、そちらに行ってください
|
||
389:
匿名
[2012-05-18 03:07:48]
埼玉まで行かないのが三田線の良さなんだけどね。
|
||
391:
匿名さん
[2012-05-18 11:21:47]
すぐ停まるからじゃない?各駅の鈍行は遅いし。
|
||
|
||
392:
匿名さん
[2012-05-18 15:12:47]
>390
優越感じゃないの? |
||
394:
匿名
[2012-05-18 16:55:44]
三田線も東上線も同じです。有楽町線と西武池袋線がここらへんの勝ち組です。
|
||
395:
匿名さん
[2012-05-18 17:07:29]
西武池袋線って板橋区を通ってます?
|
||
396:
匿名さん
[2012-05-18 17:39:25]
さきほどの地震で当方の住んでるマンションは
下から突き上げるような強い揺れを感じましたが こちらはどんなでした? |
||
397:
匿名さん
[2012-05-18 18:07:20]
下からの揺れ多少感じましたが強くはなかったです。
そのすぐ、あとの横揺れもあまり強くなかったですね。 ペンダントライトも揺れてませんでした。 |
||
398:
匿名さん
[2012-05-18 18:24:10]
上階のものですが何も気づきませんでした。テレビで知りました。ニュースをみて、ペンダントライト見ましたが、揺れてませんした。ここに越して今のところ、地震感じたことないですね。
|
||
401:
匿名さん
[2012-05-18 19:59:44]
何も気付かないのは嘘だよ!
多少揺れたよー。 |
||
402:
匿名さん
[2012-05-18 20:00:42]
仕事していて会社は結構揺れたが、自宅に帰って家族のもんに聞いてみたが、同じく知らなかった。震災以来、揺れとかに敏感になっていたが、入居して依頼そういったストレスはなくなりましたね。
|
||
405:
匿名さん
[2012-05-18 20:07:04]
地震に怯える事がなくなるのはポイント高いですね
うちはここの存在を知らず他の物件を買いました ここに住める方が正直うらやましいです |
||
406:
匿名さん
[2012-05-18 20:08:52]
西側の3階にすんでます。
揺れというか、下からの振動はほんの少しだけ感じました。 |
||
407:
匿名
[2012-05-18 20:16:46]
上階ですが、夕飯のしたくしてたからか下からの震動にも気づかず、フジのニュースを流してて、深刻そうに速報流してるので、シャンデリアのクリスタルを確認しましたが、ゆれてるような形跡もありませんでした。そんなに揺れたんですか?
|
||
409:
匿名さん
[2012-05-18 20:23:09]
ほんの少しって書いてあるでしょ?
揺れに敏感な人もいるでしょうに。 免震を、過信しすぎ。 |
||
410:
匿名さん
[2012-05-18 20:36:42]
過信してないのでは?実体験を載せられてるだけなので。
|
||
423:
匿名さん
[2012-05-18 23:06:39]
関東物件ランキング9位になってます。
人気が出てきたみたいですね。 |
||
424:
匿名さん
[2012-05-18 23:24:03]
凄いな
|
||
426:
匿名さん
[2012-05-19 00:24:58]
免震はよさげだけど免震の修繕費用を答えられない営業に不安を感じました。
まだ歴史が浅いから不明なんですと。よくそんな状態で販売できるなと感じました。 他の免震MSも同じなのかしらね。もしかしたら私の営業がハズレだったのかもしれませんが 免震の交換費用に何億かかるか聞いたかたいらっしゃいますかね。 とりあえず万の値じゃ交換できないってことぐらいの情報はあるのですが |
||
427:
匿名さん
[2012-05-19 01:01:20]
うちの主人の働いているビルが免震で、縦揺れが凄かったけど横揺れは感じなかったと言ってました。
自宅は耐震ですけど、縦揺れは感じませんでしたけど横揺れは多少感じましたね。 建物の構造などで揺れ方が違うのですね。 |
||
428:
匿名さん
[2012-05-19 01:18:21]
|
||
429:
匿名さん
[2012-05-19 05:49:49]
最近ではメンテナンスのほとんどかからない、パッシブ型制震構造がメインじゃないでしょうか。
|
||
430:
匿名さん
[2012-05-19 06:26:48]
制震だけじゃ震度6以上は耐えられないそうです
これからは免震を取り入れてかないと 今後起こりうる地震に耐えられるか厳しくなると 先日、テレビで専門家の方がおっしゃってましたね 今回の震災では制震を取り入れてるマンションでも 結構、家財の被害が結構出たそうです |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここも含め物件が悪いから売れないだけ