分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:04:38
 

こちらは早くもパート7です。
荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/

[スレ作成日時]2012-04-29 14:36:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

411: 匿名さん 
[2012-05-11 16:42:21]
もともとの山手台開発は、宝塚の価値に寄与する、地域の住文化をリードするほどの
モデルとなる美しい理想の住宅街をつくる為に、宝塚と市民の貴重な景観資源である
長尾のやまなみを削らせていただきますという話だったんですね。

それがいまや地域価値を高める理想の永住環境や理想の美しいまちづくりどころか、
宝塚のイメージダウン必至で単なる環境破壊丸出しで、山を削る正当性など皆無で、
普通の場末ニュータウンにすら劣る醜いコンクリむきだし分譲地の開発にいつのまにか
変わっていると。

呆れる話ですよね。
413: 匿名 
[2012-05-11 17:49:44]
前のほう(1~2丁目)だけちゃんと石や緑で綺麗にして、後ろのほう(4~5丁目)はコンクリむきだし放置などコストダウンしまくりで貧相そのもの。

山手台は市民や地元や住民を日本有数の美しいまちつくる為に山削ると騙して、びんぼっちゃま状態(笑)
414: 匿名 
[2012-05-11 18:45:13]
宝塚の町並みを見てきましたが、やはり石に勝るものはないですね。

塗りで汚れは隠せるみたいですが、やはり数年経つと雨垂れが目立っていました。

やはり石が高級感があっていいですね。

山手台は石を貼らない事にしたのですか?
415: 匿名 
[2012-05-11 18:53:35]
>>397のウマシカさんへ
芦屋市がコンクリート打ちっぱなし擁壁による景観悪化(に伴うブランド力の低下)を懸念して規制しているのは明らかです。
いい加減にあきらめたら?

>「単調で長大な壁面の連続」が、なぜ打ちっ放しがNGで、塗装すればOKなの?

この表現がコンクリート打ちっぱなし面を指す事もわからないほど頭が弱いの?
塗装仕上げは、ゆず肌や砂壁状模様(リシン)やスタッコなど塗装面に表情を生じさせるから
単調な壁面じゃなくなる事が分からないの? 漆喰や土壁も同じく。

>それに、芦屋も打ちっぱなしも、塗装(ベージュ系?)も多いよ。

いいえ。ルールがあるせいで通常の地域よりも遥かに打ちっぱなし擁壁の新設(既設も)が少ないです。

________________________________________________


都市計画芦屋川南景観地区

通り外観

4 建築物に附属する塀,柵等の囲障は,植栽計画と一体となった意匠とすることと

し, コンクリートブロック塀は用いないこと。また透視可能な柵等を用いる場合

は,生垣と併用したものとすること。

5 建築物に附属する擁壁等は,自然素材の仕様や植栽との組み合わせ等周辺の景観

と調和した意匠とすることとし,コンクリートブロック擁壁やコンクリート打放し

擁壁は用いないこと。ただし,石貼りやはつり仕上げ等意匠に配慮したものはこの

限りではない。

________________________________________________


芦屋川特別景観地区

基準イ:擁壁の前面に対する緑化基準

 単調なコンクリート擁壁等が露出しないよう、高さ2mを超える擁壁が生じる場合は、芦屋川から見える擁壁前面に

中高木等による植栽を施し、以下に定める緑化基準を満足すこととする。ただし、周辺の景観になじむ御影石積擁壁や

石貼りなどで化粧した擁壁等によるものは除く。

 緑化基準:  擁壁緑被率は 80%以上とする

■ 算定式

擁壁緑被率(%)=A(緑被面積)
(㎡)/S(緑化対象面積)
(㎡)×100

A(㎡)
:L×植栽高さ
S(㎡)
:芦屋川方向から見た擁壁面積
 ※Lは、植栽の状況に応じて下表に定める緑化換算距離の計(m)

12

植栽の種別

中・高木

※擁壁前面の範囲:擁壁尻から3m以内の距離にあるものとする。

高さ(植栽時)

1.5 m以上~2m未満
2m以上~3m未満
3m以上~5m未満
5m以上

緑化換算距離L

0.5 m/本
1 m/本
2 m/本
4 m/本
________________________________________________
417: 匿名 
[2012-05-11 19:20:24]
先々月ぐらいの新聞(全国版)にも芦屋がブランド守る為に景観規制を強化しているって記事が出ていましたね。
建物や屋根の色彩や緑化などの基準と並べてコンクリート擁壁やコンクリートブロック(化粧タイプを除く)の禁止もはっきり記載してありました。

まぁ当たり前ですよね。緑化や建物の基準だけ設けて、醜い擁壁や塀は作り放題では本末転倒ですから必ずセットにする必要があります。
418: 匿名 
[2012-05-11 19:20:59]
家を買ってしまえばココなんて見ないよね。

もっと沢山の住民サンに見てもらって、情報交換したいですね。
420: 近所をよく知る人 
[2012-05-11 19:38:33]
新街区(ビューノ)もうじき公開だから、書く事は意味がありますよ~(笑)

不動産デベロッパーは既存住民の声や正論主張は傲慢に無視しますが、これから
購入を検討されている方々の意見は聞かざるを得ませんからね~

見学された方の多くが、一生に一度の買物だからコンクリートの外観劣化から
まちの景観と価値を守れる仕組みが欲しいと言えば、デベは建築協定に
仕上げ規定や美観維持規定を入れざるを得なくなりますョ
421: 匿名 
[2012-05-11 19:48:02]
皮肉なことに

コンクリート打ちっ放しの西4丁目が山手台で最も売れ行き順調だった、

というのが笑えますね。
422: 匿名 
[2012-05-11 20:06:08]
>>414さん

>宝塚の町並みを見てきましたが、やはり石に勝るものはないですね。

>塗りで汚れは隠せるみたいですが、やはり数年経つと雨垂れが目立っていました。

塗装もコンクリートのまま放置するよりは格段にマシなのですが、汚れは目立ちますし、
自然と調和するとか美しいという評価には至りませんよね。

>やはり石が高級感があっていいですね。

質感だけでなく、風雨に晒され年数を経た時に醜くならず風合いを増す素材というのは
石以外ではなかなか難しいですよね。

>山手台は石を貼らない事にしたのですか?

もともとは自然石を多く使って景観に配慮したまちづくりが特徴であると大きく宣伝し
石と豊かな植栽がこだわりである事をはっきり謳い、日本中が目標とする美しいまちに
したいと理念に掲げていました。
しかし北部の西4丁目に入ってから様相が一変し、なんのアナウンスや説明も無くいきなり
コンクリ打ちっぱなしのままでの分譲が始まりました。
今まで言ってきた事と真逆のまちづくりをして、あからさまに理念にも矛盾しているのに
なんのアナウンスも無くウェブサイト上での記載や説明も無しです。
業者がまとめて買えば7~10万円程度(区画あたり数千円)のゴミステーションすら
けちって設置しなくなったぐらいですから、将来の景観の事など全く無視して
コンクリートのまま販売する事にしたのでしょうね。
423: 匿名 
[2012-05-11 20:55:10]
>404さん

道路の幅、少し違いますね。
2丁目は通常の前面道路が6mありますが、4丁目は5m道路が多いです。
2丁目と4丁目では緑地帯(グリーンベルト)の幅や土地の平均間口も違います。

あとバス道路沿いの区画の大きさや緑のうるおい、家々の距離(ゆとり)はぜんぜん違いますね…
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/230063/res/169-172
424: 匿名 
[2012-05-11 21:22:55]
西4丁目が山手台で最も売れ行き順調だった、

というのが笑えますね。
425: 匿名さん 
[2012-05-11 22:02:12]
景観にこだわりがある人は他所に流れる。
代わりに、景観などどうでもいい層が入って来る。
当然擁壁の仕上げに関する協定などできるはずもない。
そんなオチが見える。
426: 匿名 
[2012-05-11 22:02:52]
粗悪な物でも価格や販売戦略次第で売れるからね。
実際、市街地を蝕みまくっている無秩序なミニ開発物件でも売れてるでしょ。
言うまでも無く、売れた売れないなんて、当初の理念や公約に反する開発で市民を裏切った事とは何の関係も無いし正当化は出来ない。偽ブランド品が売れるからといって、ブランド品の販売を手がけていた会社が、従来の顧客を裏切り偽ブランド品の販売を始めるようなもの。
428: 匿名 
[2012-05-11 23:12:36]

けっきょくは価格しだいですよね

何事も最初が肝心ですよ

インパクトがなければね~
429: 匿名 
[2012-05-11 23:23:23]
山手台車で久しぶりに通ったけど、だいぶ家建ったね、4丁目。
それにしても、オアシスの辺りでも随分登ったなって感じだけど(車でですら)、さらにその上に住宅地ができるってんだからあらためてビックリだね。普通の区画割なら相当思い切った価格設定になるんだろう。
430: 匿名 
[2012-05-11 23:23:43]
山手台北部は一旦は山を削っても、山の中である立地を考慮して敷地を大きくとって最終的には
森の中に家がたたずんでいるような水準の景観にまで緑を復元するという事を地元に説明して
開発が認められた。だから建蔽率も南部より低めの40%に指定されていた。
しかし最近になってから、小さい区画で景観無視した手抜きニュータウンを開発、分譲する為に
どさくさ紛れに市と組んで議案出して建蔽率を50%に変更している。
議員は無知な馬鹿が殆どだから、あっさり都市計画変更を可決。
431: 匿名 
[2012-05-11 23:30:05]
山手台北部は住民がコンクリートの劣化からまちの美観を守る仕組みをつくらない限り、醜い汚れたコンクリ擁壁だらけのタウンになって、25年後の資産価値は宝塚のバス便でワースト1位に輝くでしょうね。

団塊死去して家余りまくりの時代になる頃には、まともな人は誰も住みたがらない醜い街になって、坪18~19万ぐらいまで下がるでしょうな。

不人気だから治安悪化、それが原因でまともな住民は脱出して民度が低下、さらに不人気で価値が下がるのスパイラルに陥るでしょうな。
432: 匿名 
[2012-05-11 23:46:41]
4丁目が売れ行き良かったなんて思ってる人、真面目な話、本当に居るんですか?

売れなくて売れなくて、でも次の土地を売り出したいから、HMに叩き売り。HMは値下げして叩き売り、それでもどうしても売れない土地を建て売りにしてごまかした。

今だに空いてる土地、空いてる建物が結構ありますよ。


山手台はほとんどが市外県外から来る人。
宝塚市は、これまでと同様高所得者層を集める努力したほうがメリットがある。
433: 匿名 
[2012-05-11 23:49:26]
>386
>初日13(日)の見学会、定員で行けないんですけど価格を早く知りたいので行かれた方、 情報提供してください、よろしくお願いします。いろいろ考えないといけませんし♪

↑定員だなんて、絶対嘘だと思うのは自分だけ?

阪急が来た客を自ら断るだなんて心底思えない。
434: 匿名 
[2012-05-12 09:07:58]
初日は人気なので断られるんじゃなくて他の日程を勧められます。


435: 匿名 
[2012-05-12 09:08:10]
>432
>4丁目が売れ行き良かったなんて思ってる人、真面目な話、本当に居るんですか?

>売れなくて売れなくて、でも次の土地を売り出したいから、
>HMに叩き売り。HMは値下げして叩き売り、
>それでもどうしても売れない土地を建て売りにしてごまかした。


リーマンショック後、それくらいのことは他所の大手分譲地でも常識。普通に行われています。
それでも売れない分譲地があるなかで山手台西4丁目は驚くほどよく売れたほうです。
そしてそれは過去の山手台との比較においても最もよく売れたと言えます。
山手台にお住まいの方ならご存知のはずでしょ?

「石張りしていないから売れなかった」ように持っていきたいお気持ちは分からないではないですが
嘘はいけませんねw

結局は「適正な価格設定」が重要なのです。

そしてビューノも「より適正な価格設定」がなされることでしょう。

436: 匿名 
[2012-05-12 10:39:56]
明日ビューノ見学の皆さんは、コンクリートの事を聞きましょうね。
本当に買うつもりなら、将来の景観を守る仕組みは、自分の住む街の価値を守る事になりますから。

>>432

同感です。
今までの山手台の中でも一番ハウスメーカーに頼って分譲していましたからね>西4丁目
オアシスが無ければどうなっていた事やら。好調だったというのはどう見ても無理があります。
今までの山手台にあった景観に対するこだわりがなくなり露骨に手を抜いて魅力がなくなったから、
営業強化や広告戦略でどうにか誤魔化して乗り切ったという所です。

>>433
ですよね
437: 匿名 
[2012-05-12 10:42:17]
もともとの山手台開発は、地域価値に寄与する、日本の住文化をリード引するほど
美しい理想の住宅街をつくる為に、宝塚と市民の貴重な景観資源でもあった長尾の
やまなみを削らせていただきますという話だったんですね。

それがいまや地域価値に寄与する理想の住宅街や理想の美しいまちづくりどころか、
宝塚のイメージダウン必至の単なる環境破壊丸出しで、山を削る正当性など皆無で、
普通の場末ニュータウンにすら劣る醜いコンクリむきだし分譲地の開発に、いつの
まにか変わっていると。

ありえない企業ですよね。
438: 契約済みさん 
[2012-05-12 10:47:23]
だから、この問題に対して
あなたはどう行動するの?
439: 匿名 
[2012-05-12 10:55:48]
皮肉なことに

コンクリート打ちっ放しの西4丁目が山手台史上で最も売れ行き好調だった、

というのが笑えますね。
440: 匿名 
[2012-05-12 12:25:55]
No.72

by 匿名 2011-07-26 00:02:23

何か勘違いしてない?どこのデベも売れさえすれば良いに決まっている
コンセプトとかはより簡単に高額で売るための販売戦略でしかない。
百坪の街区が固まってあったほうが売れるようになるならそうするし
今までの街並みで売れるなら売れなくなるまで続けるのが基本です。

だから四丁目は安価になった。そしてその戦略が当たり売れている。ただし
広い土地は最後まで中々売れない。これは山手台だけでなくどの分譲地でも同じ
傾向。
実際東三丁目は売れ行きが最初からかなり悪かった。一方西四丁目は最初から
好調(ただし70坪以上の区画は苦戦)ここまで顧客のニーズが顕著なのに
方針を変更する必要性を感じる訳がありません。




これは昨年、西4丁目が好評分譲中だったころの書き込みです。

他にも過去スレに大量に残っていますが

山手台の歴史の中でも西4丁目が最も売れ行き好調だった事実が

様々なお立場の方々(既住民・批判的な人etc)の書き込みからもよーく分かります。
441: 匿名 
[2012-05-12 12:36:18]
No.3

by 匿名 2011-07-11 11:34:34

いうても西4丁目、関西の大規模分譲地の中ではかなり売れているほうですよね。
山手台の中で地勢あまり良くないほうという指摘もあるけど完売は近そう。


No.5

by 匿名 2011-07-12 00:33:09

何だかんだと売れていますね。

東側がどんな感じになるか、楽しみでもあり、不安でもある。




これらはおそらく、

前後の文脈から今まったく真逆のこと言われている方の当時の書き込みだと思われます。

都合良くご主張が変わるのでしょう。

いずれにしても西4丁目が山手台史上最も速いペースで分譲を終えたことは

覆しようのない事実です。
442: 匿名 
[2012-05-12 13:41:29]
広い土地が売れなかったのは、吹っかけた金額にしたからです。

2千〜3千万の土地が一番顧客がついたのでしょう。

ならば不便すぎる北部は、土地を広めにしても2千万代の価格にしておけば、さらによく売れるはず。広いからと、無駄に高くするから悪いのです。

中々売れなかった80坪の土地が余所に転売され2千万代に下がったとたん、変形地にも関わらずすぐに売れましたよ。

北部で、2〜3千万で、擁壁仕上げをした70坪の土地を売り出したから赤字になるんですか?

赤字になるからうちっぱなしですか?
443: 匿名 
[2012-05-12 13:50:47]
いずれにしても西4丁目が山手台史上最も速いペースで分譲を終えたことは

覆しようのない事実です。
444: 匿名 
[2012-05-12 15:33:43]
一番売れ行きよかったのは東一丁目じゃないですか?

建て売りでごまかす軒数も少なかったですね。
447: 匿名 
[2012-05-12 17:15:02]
売れたとか売れないとか好調とか不調とか主観的な事は本質ではありませんね。

宝塚市民や麓の地元住民や自治会、山手台南部住民に説明していた山手台開発の理念(緑の多さと色褪せないまちなみ・景観の美しさを何よりも重視した日本中がお手本とするまちづくり)や計画を阪急はきちんと守るのか?が論点ですから。

まちなみや景観に優れ魅力が劣化しない事(石を使った擁壁、建築協定、緑化協定)、もとの山林に近い緑視率の高さがもたらされるゆったりとした拘りの区画割り、高品位で秩序ある開発等を掲げて市民や地元を説得して、本来開発してはいけない市街化調整区域で保全対象であった長尾のやまなみを無理矢理開発できる区域に変更して山を削ったのですから、社会の公器として最後まで責任を持って誠実に約束を守らなければいけなのは当たり前ですよね。
448: いつか買いたいさん 
[2012-05-12 18:00:24]
今の論点は阪急に対して貴方は何をしたのか?
どうするのか?じゃないんでしょうか…
450: 匿名 
[2012-05-12 19:16:21]
市民や地元の貴重な景観資源でもともとは保全対象で開発できなかった山を削らせて

いただくからには、どこのニュータウンよりも景観が美しく、どこのニュータウンより

まちなみが魅力的で、どこのニュータウンよりも緑が多い日本中がお手本とするほど

素晴らしい理想の永住環境住宅街をつくるための開発と言ってきたのに、あとからどこの

ニュータウンよりも手を抜いて、将来の景観の事なんて全く考えていない20年もすれば

100%醜くなって誰もがこんな街には住みたくないと思うコンクリ打ちっぱなしで

小さい区画割で道路から見える緑も少ない手抜き開発している事が、議論の肝ですよね。
451: 匿名さん 
[2012-05-12 19:21:02]
>>440
そうですね。西4丁目は地勢(西下がりの谷間で低地、西側も東側も高い尾根で日照時間が短い)が良くない上に手抜きでコストダウンしまくって不調が予想されていましたから、営業力に期待してハウスメーカーや業者に多く転売しました。最初から半分以上の区画をハウスメーカーや業者に割り当てていたので、一見通常より早いペースで売れたように見えた、ただそれだけの事です。実際は現在もまだ完売していないし、割引しても売れなかった区画(幹線道路沿いなど)は建売にして仲介市場に出したりごまかしています。
452: 匿名さん 
[2012-05-12 19:33:48]
石積みやコンクリート擁壁を自然石で化粧した擁壁
新品時の景観:+30 30年後の景観:+30~50(※場合によっては経年で魅力を増す)

コンクリ打ちっぱなし擁壁
新品時の景観:-10 30年後の景観:-100


15~20年経過した自然石の擁壁
http://farm9.static.flickr.com/8005/7130935997_4d9479cc55_o.jpg

15~20年経過したコンクリ打ち放し擁壁
http://farm8.static.flickr.com/7040/7130929141_5e14b5629e_o.jpg
http://farm9.static.flickr.com/8144/7001437374_751e3a9ca4_o.jpg
(上段部分)
453: 匿名 
[2012-05-12 19:37:32]
>451

違うでしょ、

コレ昨年の貴方の書き込みでしょ。真逆のこと言ったら駄目。他にもあるよ。

↓↓

No.3

by 匿名 2011-07-11 11:34:34

いうても西4丁目、関西の大規模分譲地の中ではかなり売れているほうですよね。
山手台の中で地勢あまり良くないほうという指摘もあるけど完売は近そう。


No.5

by 匿名 2011-07-12 00:33:09

何だかんだと売れていますね。

東側がどんな感じになるか、楽しみでもあり、不安でもある。




454: 匿名 
[2012-05-12 19:38:33]
皮肉なことに

コンクリート打ちっ放しの西4丁目が山手台史上で最も売れ行き好調だった、

というのが笑えますね。
455: 匿名 
[2012-05-12 19:57:50]
>>452
http://farm9.static.flickr.com/8005/7130935997_4d9479cc55_o.jpg
擁壁は魅力的だけど、手すりが錆びまくっているのに放置されているのは良くないですね。
まぁこれは住民の責任ではなく、税金とってるのに手入れをけちっている市役所の問題ですが。

殆どの購入検討者が訪れるであろう山手台北公園の展望台の手前の地面が、汚くえぐれたまま
放置されている点も気になります。
456: 匿名 
[2012-05-12 20:00:29]
山手台開発の理念や市民に説明していた内容はどこにいったのでしょうか?

阪急さんは、使命感、責任感をとても重視しているらしいです(笑)
http://suumo.jp/jj/guide/shosai/JJ081FD001/?ar=060&hp=053501022

阪急不動産 / 阪急電鉄

原点は電鉄グループの使命と責任 “期待を超える”ものづくりを目指して

「鉄道を軸に沿線地域の日常生活と密着している以上、不動産を売って終わ
りにはできない」。これが、電鉄グループの不動産会社が他と最も異なる特
色であり、長所である。それだけに電鉄グループとしての使命感、責任感に
はゆるぎないものがあり、顧客にとっては大きな信頼につながっていると言
える。関西の電鉄グループの雄「阪急阪神ホールディングス」は100年余りの
長きにわたり貫いてきたこの企業姿勢を崩すことなく、これからの時代に即
した住まいづくりへと、新しいチャレンジを続けている。

「住宅地」の礎を築いた、まちづくりのパイオニアとして、信頼を裏切らない品質を追求

“鉄道を敷き、沿線で住宅地を開発する”という民間鉄道業界のビジネスモ
デルを確立した阪急グループ。まちを拓き、住まいを築く。そして暮らしを
育てる。このビジネスモデルは100年以上の歳月を重ねた今も脈々と受け継が
れている。地域に根を張り、お客様の暮らしに寄り添う企業であるため、お
付き合いは日々の生活を通じて続いてゆく。そのため信頼を裏切らない品質
を提供するという責任を伴う。

「住宅は人生最大の買い物。それゆえに、品質でお返ししたい」
457: 匿名さん 
[2012-05-12 20:17:06]
4丁目が山手台の中でも人気だったのは、バランスの良さでしょ。
土地を買うのに、擁壁がどうとか微々たることを気にする人は少数派ってことですね。

私も石垣の古臭い町並みは遠慮したい一人ですし、4丁目の路線を継承してほしい。 
458: 匿名 
[2012-05-12 20:21:08]
自分たちが儲けが出て、買い手が買える値段の分譲地をつくる為なら、家余り時代
にいくらでも山を破壊して使い捨て(安い、土地小さい、緑少ない)のローコスト
分譲地をつくり続けて地域と将来に迷惑をかけていいいという考えが正常だと思っ
ているのは、悪徳業者だけ。

いい加減に

「買い手がいる=顧客が満足している=ニーズがある=社会的に正しい」

という論法を社会悪丸出しの開発の正当化に用いるのをやめろ。

家が余っている時代でなくても、山の上の方を削って、小さい区割りにしてうちっ
ぱなしコンクリで埋め尽くす行為がまともなわけないし、社会的責任を果たしてい
るわけないだろ。

日本中がお手本とする美しいまちづくりの為の開発と一貫して言い続けてきたのに、
ある時からいきなり正反対の開発をはじめて、まともだと認められるわけないだろ。

まぁ仕上げ無しのコンクリ擁壁が経年でどうしようもなくまちを醜くする致命傷に
なる事を分かりやすく指摘されても、値段さえ安くて先住民のいない分譲地ならば
あとはどうでもいい、景観なんてどうでもいいという自己中でエゴの塊のような人
間は民度が低いから、山手台は景観も治安もまちの価値もお先真っ暗だろうな。
459: 匿名 
[2012-05-12 20:31:31]
>>457
愚かで浅はかでお粗末な煽り、荒らしはやめられたほうがよいと思いますよ。

http://farm8.static.flickr.com/7040/7130929141_5e14b5629e_o.jpg
確実に醜くなるこのようなコンクリむきだし擁壁が好みなどという日本人はほぼいません。

綺麗な清流より、コンクリートで固めた真っ黒なドブ川のほうが好みだというぐらいの

マイノリティです。

ただ単に汚れる前の新品コンクリむきだし擁壁の外観に騙されて、買ってしまう情弱の

顧客が一定の割合で存在するので、売り逃げ前提の事業としてはコンクリむきだしでも

成立するというだけです。

市民や地元の貴重な景観資源でもともとは保全対象で開発できなかった山を削らせて

いただくからには、どこのニュータウンよりも景観が美しく、どこのニュータウンより

まちなみが魅力的で、どこのニュータウンよりも緑が多い日本中がお手本とするほど

素晴らしい理想の永住環境住宅街をつくるための開発と言ってきたのに、あとからどこの

ニュータウンよりも手を抜いて、将来の景観の事なんて全く考えていない20年もすれば

100%醜くなって誰もがこんな街には住みたくないと思うコンクリ打ちっぱなしで

小さい区画割で道路から見える緑も少ない手抜き開発している事が、議論の肝ですよね。
460: 匿名 
[2012-05-12 20:34:30]
自然石をふんだんに使って日本屈指の美しいまちづくりを行いますと一貫して謳って確約してきたのは阪急ですから、醜悪なコンクリうちっぱなし路線を擁護するのはいくらなんでも無理がありますよ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる