分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:04:38
 

こちらは早くもパート7です。
荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/

[スレ作成日時]2012-04-29 14:36:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

1041: 匿名 
[2012-06-11 22:56:42]
土地を大きめにしたら売れないという発想がまずトンデモであり都合の良い前提。

55坪2400万より、70坪2600万や100坪2800万のほうが売れるに決まってるだろw 日当たりも環境も格段に良くなるんだから。

自ら掲げていた理念や市民や地元との約束を無視して土地小さくしている理由は、ニーズでもなんでもなく悪徳デベロッパーが少しでも割高な坪単価で売りたいからのみ。

そもそも土地大きくするはずだった、山手台北部の大半は幹線道路沿いじゃないしね。
1042: 匿名 
[2012-06-11 23:06:30]
地価が高い場所だから土地を大きくしたらお客さんが買えなくなる

↑全くのデタラメ ↓現実はこう

地価は下がり続けているので、土地を大きくしても以前より遥かに安い

ようするに70~80坪以上で適正価格で分譲したら、平均55~60坪で分譲するより全体の儲けが減る。
それが嫌だから土地を小さくしている。区画小さくしたら、区画数を増やせるからねw


1043: 匿名さん 
[2012-06-11 23:18:38]
地価が高い安いとかいう問題じゃなくて、100坪超の邸宅が並ぶ街になるにはロケーションがいまいちなんじゃないの?と思うのだが。 
1044: 匿名 
[2012-06-11 23:20:53]
緑豊かな環境を保全する為に必要なのは

・山はこれ以上もう削らない
・既に山を削ってしまった現在開発中の場所は、可能な限り緑豊かな住宅街(区画大き目)にする
・平地の田畑を宅地化する場合も、庭が確保可能な大きさの緑豊かな分譲地にする

宝塚は山林を削って平均45~55坪の土地小さい分譲地にするは、田畑の跡地は平均30~35坪の庭が全く無いミニ開発分譲地にするわで、全てにおいて街の価値を下げる最悪の選択ばかりしている。
1045: 匿名 
[2012-06-11 23:29:40]
山手台北公園に行けば分かりますが
ロケーションは悪くないどころか
大阪通勤圏で有数のロケーションですよ。
とても気持ちの良い所で隠れたスポットとして
人気があります。
隣の中山台や雲雀丘も時期は全く違えど
ロケーションが売りで開発された場所だし。
1046: 匿名 
[2012-06-11 23:35:40]
山手台の仲介物件は幹線道路沿いという悪条件でも120坪3800万(坪31万)で成約したが、奥池や鷲林寺は坪13~20万でも中々売れないって事か。

という事は山手台の非幹線道路沿いなら、100坪2800~2900万なら飛ぶように売れて大成功するだろうな。3000万でもまあ良く売れるでしょう。
1047: 匿名 
[2012-06-12 00:17:20]
別に緑豊かなまちなみになるのなら家の大きさなんて関係ないですよ。

ちゃんと木を多く植えて綺麗にするなら邸宅じゃなくても普通の家でいいです。

緑豊かなまちなみにする為にはある程度の敷地面積は絶対に必要ですからね。

そもそも日本の一戸建ての平均宅地面積だって全国平均で286㎡ですからね。
http://blogs.yahoo.co.jp/marlconsulting1/1070790.html

大都市近郊に長くいると感覚が麻痺しますが、100坪(330㎡)なんて普通の大きさであって全然広い宅地じゃないです。
海抜200m以上の山の上など環境への配慮が求められる地域なら当たり前に求められる最低限度の水準でしょうに。

1048: 匿名さん 
[2012-06-12 00:21:58]
何でもいいから、開発の話しは隔離スレに行け。
1049: 匿名 
[2012-06-12 00:23:45]
ここでコンクリ擁護したり山手台や山本の立地をディスっているアンチは、
中山や雲雀丘ならともかく山本の裏山なんだから誰も気にしてない(という本人がめちゃくちゃ気にしている)
どうでもいいという意味不明な理論です。
一駅で変わるかよw
1052: 匿名 
[2012-06-12 00:34:54]
そもそも事業主の一社がポシャッタようなプロジェクトに
いつまでも何を期待しているんだ
阪急はよくやってるよ、ほったらかさないだけ
1053: 匿名さん 
[2012-06-12 00:56:55]
確かに、阪急は良くやってるよ。
ここで言われてる無駄に広い住宅地を作って、売れ残ったら、それこそ乱開発と言われるしね。
人気が有るということは、良い住宅地にしたってこと。

1055: 匿名さん 
[2012-06-12 04:26:21]
不動産業者の必死な5連投
1056: 匿名さん 
[2012-06-12 04:27:35]
55坪2400万で売れる分譲地が、70坪2600万や100坪2800万で売れ残るってw

アホ丸出し
1057: 匿名 
[2012-06-12 04:51:32]
100坪がバブルとかいってる輩はあまりにも無知で宅地開発の歴史も知らない。

小林一三が100年前に宅地開発をはじめてから昭和20年代頃までの分譲地は100~200坪が平均だったが、昭和30年代~40年頃に平均70~80坪程度になり、昭和40年代後半から50年代にニュータウン開発の時代になって平均70坪以下になった。

そして土地の小ささの頂点でバブル期であり、とんでもない僻地や山の上の住宅街まで50~60坪になった。

これから日本は人口が急速に減少し、2040年頃には日本の人口は昭和40年の水準(約1億人)にまで戻る。
当然、住宅は余り地価は下がり大きめの土地が求められゆとりある敷地が当たり前になってくる。

ちなみにアメリカの住宅の土地面積は平均400坪台、日本と国土面積たいして変わらない(1.5倍)フランスですら平均で200坪程度。

日本が異常なだけで、本来、人間が家族が住む家を建てて生活するにあたって不満やストレスが無い最低限の土地面積水準というのは45坪とか50坪ではない。
1058: 匿名さん 
[2012-06-12 05:53:05]
アメリカが~とかフランスが~とか、スレ違いもいいとこ。個人のブログでやってね。ここは日本。よっぽど田舎へ行かない限り100坪以上の家など普通の稼ぎでは買えないだろう。

こういうこと語る以上、貴方の家は、当然100坪はあるんでしょうね?それも田舎とかじゃなく、大都市近郊で、それなりに便利なところで。 
1059: 匿名さん 
[2012-06-12 06:14:36]
山手台でこれからの街区を100坪3000万とかで売り出したら、これまで買った人、特に直近買った西4丁目の人達は怒り出すだろな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる