Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207817/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)
>手元の資料を見ると・・・
>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。
[スレ作成日時]2012-04-29 10:30:33
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その21
751:
匿名さん
[2012-08-08 12:54:22]
|
||
752:
匿名
[2012-08-08 13:00:01]
未だ在庫が52戸!もう夏も終わるよ。このまま来年、再来年に突入か?
有明ブランドってほんとに存在するの? |
||
753:
匿名
[2012-08-08 16:49:46]
JRも東京メトロもとおっていないのだから、ブランドマンションとは言い難いですね。
居住地がブランド化するためには、メジャーな沿線でないとね。 ここがブランドとは皆さん思ってはいないとは思いますが。まさかね。 |
||
754:
匿名さん
[2012-08-08 17:59:40]
2000戸あったうちの52戸残りって言うオチじゃないの?(笑)
ほとんど無いじゃないの。(笑) |
||
755:
匿名さん
[2012-08-08 18:01:22]
有明は、値上がり期待で買うマンションだよ。
|
||
756:
匿名さん
[2012-08-08 18:06:04]
首都直下地震だと、23区全体がモロに直撃だよ。
湾岸はプレートが深いので、そんなに揺れないが、プレートが浅い都心は激震らしいよ。 死なないようなマンションを選ぶのが大事です。命より金が大事なら賃貸で良いかもね(笑) |
||
757:
匿名さん
[2012-08-08 18:07:02]
内陸の一部だけが震度7が想定されてる。
|
||
758:
匿名
[2012-08-08 18:18:17]
関東大震災の際には湾岸地域や下町がかなり揺れが強く、
内陸、特に地盤の固い武蔵野台地の上に立つ山の手はあまり揺れなかったみたいですね。 757さん、根拠は? |
||
759:
匿名
[2012-08-08 22:19:03]
有明はリッチマンしかいないよ。先見の目を養いなさい。
|
||
760:
匿名さん
[2012-08-08 22:20:21]
竣工から一年半も完売されないマンションにリセールバリューはあるのだろうか?
|
||
|
||
761:
匿名さん
[2012-08-08 22:29:32]
都心の九段の建物が崩壊したって聞いたけどな。
死人が出たって。 湾岸タワマンでの被害者はゼロだよ。 |
||
762:
匿名さん
[2012-08-08 23:01:12]
昭和初期に建てられた九段会館でしたからね。
耐震性は低いし老朽化や経年劣化もあったでしょう。 最近のマンション、特に高層建築物と比較するべきものじゃない。 |
||
764:
匿名さん
[2012-08-09 07:40:11]
古い街は倒壊も怖いけど、火災による毒ガスで死ぬ方が確率高いよ
|
||
766:
匿名さん
[2012-08-09 08:42:05]
九段は真っ先に倒壊してたけど。
火災はお台場でなく、青海だったはず。 |
||
767:
匿名さん
[2012-08-10 00:53:01]
そろそろ完売しました?
|
||
768:
匿名さん
[2012-08-10 00:53:59]
>766
建物の老朽化&管財の問題じゃないの? |
||
769:
匿名さん
[2012-08-10 00:54:28]
湾岸最高!!
|
||
770:
匿名さん
[2012-08-10 07:50:08]
だから、古い街は怖いんだよな。
火災時には毒ガスも発生する。 |
||
772:
匿名さん
[2012-08-10 12:25:12]
リセールバリュー?有るわけ無い。ここはボンボンの為の有明1のマンション。売ることを前提にはしてないはず。
|
||
773:
匿名さん
[2012-08-10 12:32:38]
格的に港区か中央区のタワマンなら良かったのに…
|
||
774:
匿名
[2012-08-10 12:39:12]
2011年3月16日竣工済
|
||
775:
匿名さん
[2012-08-10 15:12:24]
完売できない理由は何?
売り惜しみ??まさかね |
||
776:
匿名さん
[2012-08-10 20:22:32]
まあ、少しずつ売れれば良いのでは?(笑)
|
||
777:
匿名さん
[2012-08-10 20:52:35]
安いうちに買うのが投資の基本だよ(笑)
|
||
778:
匿名さん
[2012-08-10 21:17:07]
モデルルームと称して値下げしているよね
安いうちにどころかどんどん下がっているっていう罠 |
||
779:
匿名
[2012-08-10 21:24:56]
原野商法みたいなもんだからな。
|
||
780:
匿名さん
[2012-08-10 21:32:43]
国際展示場や有明テニスの森、ホテル3件をはじめ、タワーオフィス立ち並ぶエリアで、「原野」と言い張る勇気は認めるけど誰も信用しないよ(笑)
|
||
781:
匿名さん
[2012-08-10 21:42:28]
安いうちにと連呼してる人のほうがよっぽど
信用されてないよね されてたらとっくに完売してるよ |
||
782:
匿名さん
[2012-08-10 21:47:21]
でも、安いうちに買わないと損だよ
|
||
783:
匿名
[2012-08-10 22:06:54]
原野だとは言ってない。
原野商法だって言ってるんだよ。 原野じゃなくて埋め立て地だけどな。 液状化しないだけ原野のほうがマシだわ。 |
||
784:
住民さんA
[2012-08-10 22:41:39]
>でも、安いうちに買わないと損だよ
これだけ出て行く人が多いので値下がりは避けられないのでは? 日本語を話さない人も良く見かけます。 |
||
785:
匿名さん
[2012-08-11 00:23:23]
5月からモデルルーム売り初めてなかなか減らないね!
|
||
786:
匿名さん
[2012-08-11 06:43:44]
空売りできるもんならしたいんだが |
||
787:
匿名さん
[2012-08-11 07:01:27]
原野じゃないのに原野商法というのは無理がありすぎでしょ(笑)
何がいいたいんだか。。。 |
||
789:
匿名さん
[2012-08-11 08:45:56]
787
そうか? ひたすら買い煽り続けてる人が言っても 説得力ないけどね |
||
790:
匿名
[2012-08-11 08:49:15]
昔のウォーターフロント計画の頃から一貫して原野商法そのものではないかと思われ…。
|
||
791:
匿名さん
[2012-08-11 09:05:06]
だってここ買った何年も前に、目の前のにぎわいロードは今も完成してないなんて思わなかったでしょ。
その都度その都度延期になってる。これじゃあ5年後もできてるか不安だね。たかが道1本がね。 |
||
792:
匿名さん
[2012-08-11 09:18:52]
全国に数ある、にぎわい何ちゃらが
実際賑わってることはない |
||
793:
匿名さん
[2012-08-11 10:26:10]
ワシントンホテルや国際展示場、有明テニスの森、各種オフィスタワーが林立してて、「原野」っていっても誰も信じないでしょ。
これを「原野」だって言い張る根性だけは認めるけどね(笑) |
||
794:
匿名さん
[2012-08-11 10:29:15]
渋谷開発でも、原野商法って言ってる奴がいたなぁ(笑)
渋谷で原野って言われてもね。 |
||
795:
ご近所さん
[2012-08-11 10:43:45]
渋谷と有明はまったく違うだろ。
|
||
796:
匿名さん
[2012-08-11 10:45:27]
東京でこんなに野原あるのは有明くらいなのは事実だね
|
||
798:
匿名
[2012-08-11 11:16:51]
野原というか、ただの空地だろ。
しかも埋め立て地。 |
||
799:
匿名さん
[2012-08-11 11:25:20]
ホテルも国際展示場もあるのにね。
大丈夫かいな、 直ぐにバレる嘘は逆効果だよ。(笑) |
||
800:
匿名
[2012-08-11 11:32:15]
マンションから北側を眺めたことないの?ゆりかもめ乗ったことないの?
国際展示場駅周辺以外は…何もないんだが。 |
||
801:
匿名さん
[2012-08-11 11:36:35]
何もないなんてのは嘘。
タワーオフィスも、国際展示場も、有明テニスの森もある。 直ぐにバレる嘘をつくから、馬鹿にされるのでは? |
||
802:
匿名さん
[2012-08-11 11:38:26]
空き地があるって主張なんでしょ(笑)
だからどうなんだって話ですけど。 |
||
803:
匿名さん
[2012-08-11 11:40:10]
こうまで観方によって違うもんですかね?(笑
「何もない」でいいじゃないですか。 事実が変わるわけじゃないし、これから新しいものができる楽しみがあります。 今日は花火大会。買い出しなど動きが活発になってきました。 |
||
804:
匿名
[2012-08-11 11:48:48]
冷静な方がほとんどだと思うのですが、一部の方々が有明脳なんですよね…。
有明に限らず湾岸エリアに共通してるようですが。豊洲脳とかね。 |
||
805:
匿名さん
[2012-08-11 12:13:22]
で、804さんはナニ脳なの?...........無能とか。
|
||
807:
周辺住民さん
[2012-08-11 13:44:10]
南東角部屋でカーテンが掛かっていない部屋が多いな。
カーテン買う金が無いのか、住んでないのか。 |
||
808:
匿名さん
[2012-08-11 14:53:41]
タワマンだとカーテン要らないけどね。
|
||
809:
入居済み住民さん
[2012-08-11 15:19:44]
>タワマンだとカーテン要らないけどね。
体のどこか、腐っていませんか? |
||
810:
匿名
[2012-08-11 15:35:38]
近くのタワマンだが、入居7年、カーテン無し。
無論、腐っておらんよ。 |
||
812:
匿名さん
[2012-08-11 17:16:56]
モデルルームと称して値下げしていても
いまだ完売できないのに買い煽るから 馬鹿にされるのでは? |
||
814:
匿名さん
[2012-08-12 11:01:02]
どんな感じに花火が見えるのでしょうか?
もし写真とられた方いらっしゃるならアップお願いしまーす! |
||
815:
匿名さん
[2012-08-12 13:18:10]
有明の臨場感でいうとテレビと一緒!少なくとも外で見るほうがオススメ!
|
||
816:
匿名さん
[2012-08-12 14:01:20]
テレビはちょっと。。。。(笑)
|
||
817:
匿名さん
[2012-08-15 17:48:34]
北のテラスが最高だよw
|
||
818:
匿名さん
[2012-08-16 00:45:48]
花火、最高でしたね~~~。
|
||
819:
匿名さん
[2012-08-16 00:49:45]
北側は一見の価値有り。南なんて損損!
|
||
820:
匿名さん
[2012-08-16 01:09:33]
南の低層はそれはそれは良いものですよー。
|
||
822:
匿名さん
[2012-08-16 11:45:36]
ここの南東の部屋は、奥行きのある庇によって直射日光は大部分が部屋まで届かない。しかも、朝の低く入る日差しは、良い塩梅にぶっとい柱が遮ってくれる。
冬は反対に太陽の位置が低いから奥まで日が入ってポカポカ。 |
||
823:
匿名さん
[2012-08-16 12:24:29]
南は、涼しいよ。
|
||
824:
匿名さん
[2012-08-16 12:38:46]
タワマンは北側に限る
|
||
825:
匿名さん
[2012-08-16 12:55:15]
南も快適ですよー。
|
||
826:
匿名さん
[2012-08-16 14:56:11]
ここで南側買う人の気がしれない。海しか見えない。塩で部屋がベトベトになるし、すぐモノが錆びる。
北側はベトベトしないし、景色が順光で遠くまで見渡せるし、スカイツリーが夜ほんとうに美しいから最高。買ってよかった。 |
||
827:
匿名さん
[2012-08-16 15:32:40]
|
||
828:
匿名さん
[2012-08-16 17:30:59]
北側さいこー!
|
||
829:
匿名
[2012-08-16 17:51:02]
このマンションで南の低層とか、需要あるんだねー。このマンションにする意味がない。
|
||
830:
匿名
[2012-08-16 17:52:46]
827さん
購入したものですよ。 |
||
831:
匿名
[2012-08-16 18:01:30]
北側の眺め素晴らしい!何度も足を運んでから買ってよかったです。
|
||
832:
検討者
[2012-08-16 18:04:05]
検討者ですが、ここは液状化ほんとに大丈夫でしょうか?
|
||
833:
匿名
[2012-08-16 18:07:27]
震災のとき、テニスの森近くで液状化したって聞いたけど、浦安みたいにはならないでしょ。
|
||
834:
匿名
[2012-08-16 18:13:19]
そんなこと心配するなら、湾岸じゃないとこ行きなよ。
|
||
835:
匿名さん
[2012-08-16 18:43:17]
液状なんてナンセンス!
そうそう地震も無いだろうし、スカイタワーの立地ならなら向かって東京の北側上層を買うのがいいと思うよ。 幸にもまだ余ってるしね。 |
||
836:
匿名さん
[2012-08-16 18:44:47]
北に1票!!
|
||
837:
匿名さん
[2012-08-16 18:58:56]
>>830=826
>ここで南側買う人の気がしれない。 南側は海以外の眺望があるのは本当の購入者ならわかるし、 南側より北側のほうが、海(湾)には近い。 スカイツリーは、豊洲のマンション群に妨げられて完全に見える部屋はないのでは?(すべての部屋は知らんが) ともあれ、 同じマンションの購入者を不快にする発言を検討板でよく投稿できるものだ。 そして、物件の価格帯から、このような人でも購入して組合の構成員だと思うと溜息がでる。 |
||
839:
匿名さん
[2012-08-16 19:48:23]
南も快適ですよ。
|
||
840:
匿名さん
[2012-08-16 19:56:49]
|
||
841:
入居済み住民さん
[2012-08-16 21:17:21]
まぁいいじゃないですか。
北も南もそれぞれいいとこありますよ。 ちなみにスカイツリーは北側でほぼ遮られずに見えますよ。 バーからでも屋上からでも見えます。 東京タワーのライトアップの方が好みですが。 |
||
842:
匿名
[2012-08-16 22:29:00]
北側は、眺望リスクがあるよ。
あと3年位は大丈夫だけど。 |
||
843:
匿名さん
[2012-08-17 08:19:11]
10年くらい前から、「あと3年」って言われてない?
|
||
845:
匿名さん
[2012-08-17 08:25:56]
南は暑くないよ。
太陽は真上を通る。 南に住んだこと無いの? |
||
846:
匿名さん
[2012-08-17 10:04:44]
|
||
847:
入居済み住民さん
[2012-08-17 11:58:23]
北西2✕階住民ですが、うちからの眺めは最高ですね。東京タワーもスカイツリーもバッチリです。
先日の花火大会では感動しました。 南・北共にそれぞれ素敵な面があるので、どちらが優れているという議論は不毛ですよね。 北西に限って言えば20階より下は将来眺望が悪くなるデメリットがあるのは確かです。 現在の空きは、高層階しかないと思うので、これから北西側を購入する方は南・北、どちらを選択しても 問題ないと思いますよ。 |
||
848:
匿名
[2012-08-17 19:08:18]
次回建つ東京建物とスミフのJV物件もスカイターとほぼ同じ高さ程度なので、
20階より上の階でも、レインボーブリッジ方向の眺望は それが建つまでの間だよ。 |
||
849:
匿名さん
[2012-08-17 19:17:07]
(この物件の実入居者に危ない人が数人いる気がする・・・・)
|
||
850:
匿名さん
[2012-08-17 19:45:57]
848は入居者じゃないね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こんなところにも江東区があったんだね。