Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207817/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)
>手元の資料を見ると・・・
>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。
[スレ作成日時]2012-04-29 10:30:33
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その21
966:
匿名さん
[2012-08-24 23:27:55]
|
969:
匿名さん
[2012-08-25 05:46:12]
まぁ普通は南でしょうね。
なぜ南を叩いてるんだろう? 条件の良い中古でてて、けん制してるとか? |
970:
匿名さん
[2012-08-25 08:37:41]
南を叩くというより北のほうが勝ってるってことだよ。トータルで損だと気付いたから。
なんの為のスカイタワーなんだろう。 |
971:
匿名さん
[2012-08-25 08:50:21]
北は住む気しないなあ。昼でもくらいのは耐えられない。南もダメなら、このマンション、魅力ゼロですね。
|
972:
匿名さん
[2012-08-25 08:53:01]
ここのマンションは、「普通は」に入らないから、南と北とどちらがいいか迷う人がいるんじゃない?
だから、デベも、24階位より上階は、南側より北側を高く価格設定していたわけだし。 でも北を好きな人が南をたたく必要はないから、灼熱云々言ってる人はただここを盛り上げたい愉快犯でしょ。 南高層がうるさいってのは本当の話。窓を開ければ首都高のゴォーって音が絶えずしているわけ。ただ永久眺望。日当たりがよい。南低層は、テニスの森の緑が目の前に見えて、悪くない。 北側は、とにかく絶景で静か。この景色が見たいからここを買いましたって人も多いと思う。誰か友達を連れてきて、「わあ、すごい」って言われるのは間違いなく西~北側。でも、後ろにマンション建ったら眺望は変わっちゃう。 安定感を求めるなら南、ここならではの景色を楽しみたいなら北かな。 ただ、惜しいのは、北側も普通のコンクリートのベランダだということ。眺望重視のマンションだと、足元まで窓にするか(ダイレクトウインドウ)、せめてベランダの素材をガラスにして、北側も明るさを確保するのだけれど、ここは普通。ただ、そういうマンションは、大抵ベランダには何も置いてはいけない&洗濯物も干してはいけない、ことになっているから、そういうのが好きな層には不便だけれどもね。 |
974:
匿名さん
[2012-08-25 10:00:39]
|
975:
匿名さん
[2012-08-25 10:22:24]
>>956
マーレとスカイタワーの住民層の違いだけど、結論から言えば 「有明に住んでも良いと考える余裕のある世帯は一定しかいない。1000戸のマーレがほとんど需要を取っちゃった」ということかしら。 そういう意味でマーレはセカンド所有が異様に多い。だから、お子さんがいるならスカイタワーもいいと思うけどね。なにしろ若い世帯が段違いに多いし。 付け加えると、南が灼熱地獄というのは、シティータワー有明やマーレのカウンター設置部屋みたいな庇が南側にない住戸のこと。 このマンションみたいに1.8m引っ込んでいれば、真夏直射日光が入ってくるのはいくぶん遮られる。 南側は低層ならテニスの森が首都高を隠してくれるが、目の前の道路の騒音はそれなりにある。高層は首都高の音が常にゴーっと鳴る。サッシを閉めればかなり和らぐけど、吸気口からそれなりにします(笑)感じ方に個人差あると思うので現地で確認してください。 低層北側は不正解。なぜなら向こうの島の新市場は8階建てだから。 マンションの8階建てと市場の8階建ては高さが違うことにも注意。 夜景捨てるなら、2,3Fなら目の前の庭もあっていいかもしれないけど・・・それなら日光を取ったほうがいい。 北側高層は眺望が手放しですばらしい、、、が、肝心の東京タワーが頭しか見えない。ここでもマーレの勝ち。マーレ北西の東に寄った場所なら今作っている新タワーマンションがレインボーブリッジをすべて遮ることもない。 |
976:
匿名さん
[2012-08-25 10:44:34]
マーレのセカンド所有さんって、どいう時にマーレに来るの?セカンドで買う魅力がよくわからないので、教えてください!
|
977:
匿名さん
[2012-08-25 11:45:04]
こんな殺風景で不便な埋立地で別荘って意味不明だよね。
愛人を囲う部屋ってこと? |
978:
匿名さん
[2012-08-25 11:47:04]
972です。
>>974 南向きで眺望がよいのを考えるなら、有明にはありません。 これは個人的な感覚なので、あなたは違うかも。 首都高でビュンビュン走っているのと遠くの海を見て、好きな人もいるかもしれないしね。 私が有明でいいと思う南向きは、ブリリア兄弟の低層、テニスの森ビューです。 湾岸で南方面の眺望に期待するなら、もっと都心側に行かないと。 勝どき(TTTもよさ気)、晴海、芝浦(アイランド)、港南(WCT)とか。(豊洲なら西向き?) 港南だと南というより、東向きの方がいいけれど。 ダイレクトウィンドウだと湾岸だと住友のシリーズしか思いつかない。 あとは品川のVタワーとか?(湾岸のカテゴリーではないかな) ただ、個人的に、ダイレクトウィンドウの南向きは好みではないです。 常に太陽が当たって、家具がやけるからカーテン閉めっぱなしになるよ。 |
|
980:
匿名さん
[2012-08-25 11:58:10]
高層南のDWに住んでいます。夏は特に南中高度が高いので、直接日差しが入ってくることありません。よって、日焼けも気にしなくて良いし暑くもならないです。カーテン開けっ放しでOKですよ。東と西は高度が低いので日焼けひどいです。カーテンも必要。
|
981:
匿名さん
[2012-08-25 12:00:00]
一般的には南が良いが、この物件に限っては、うるさくて眺望も良くないので、ダメってことですかね。
|
983:
匿名さん
[2012-08-25 12:17:48]
この物件でも、南の良さは変わらないよ
(笑) |
984:
匿名さん
[2012-08-25 12:29:31]
南にはするには多くの説明が必要で玄人向け!
ともかく駅方面からいちいち見られてる感じが嫌! |
985:
匿名さん
[2012-08-25 12:40:13]
南も北もお隣りの割安の中古もあって色々と考え深いね。
|
986:
匿名さん
[2012-08-25 12:46:12]
975さんじゃないけれど・・・
マーレで別荘的所有って方、いらっしゃると思いますよ。 例えば、名古屋とか大阪に自宅があって、ちょっと東京にも拠点がほしいなという方。 主に経営者の方が多いとは思うけど、仕事で東京出張が多い人。 長期の休みとか、土日にちょっと家族で東京行くか・・・的な感じにも使える。 その際、新幹線で東京駅からタクシーで行きやすい場所で、海も見えてのんびりできる・・・ という意味で、有明という選択肢があってもおかしくはない。 共用施設の素晴らしさは、本当にマーレは圧巻ですから。 地方にもお金持ちはたくさんいますからね。 |
987:
匿名さん
[2012-08-25 13:08:01]
銀座のおねえちゃんを口説いたあとにもいい立地だしね タクシー
|
988:
匿名さん
[2012-08-25 13:11:37]
北西は今観れる景色はいつまでも続かないけど、南の景色は好きになれなかった。
ロンドンではオリンピック選手村の跡地を所得の低い人用に使うみたいだね。 ここから観れる景色が所得の低い人たちが住むマンションとなり、所得の低い人たちが今のこの景色を享受できると思うと複雑だけど、それでも南はないな。 その頃は、別なところに引越すかな。 |
989:
ビギナーさん
[2012-08-25 14:18:34]
>>988
ロンドンと東京が全て同じなわけないだろ。 というか、まだ全然決まっていないし前回選考では東京断トツビリケツだったのに、 、さぞ決まったように考えているあたり、晴海・有明の頭はどうかしている。 北・南どちらがいいかで、今さら揉めているのが凄すぎて腹床で笑っちゃう。 北の価値を見出す人が多いということは、デベにとっては笑いが止まらないだろうよ。 湾岸市場とここの売れ残り数を考えたら笑ってる場合じゃないと思うが。 |
990:
匿名さん
[2012-08-25 15:21:55]
でもさあ、この辺に興味のある人が、何を求めているのかが分かるんだから、
なかなか面白いスレになっていると思うんだけどな。 まだ少し残っているんだから、検討者だっているかもしれないし。 |
早く、道を平らに整備すればいいのになあ・・・と思います。
いつも工事している印象で・・・。