この板でいいのかな?このたび新築マンションを購入。従来格安の社宅住まいだったのでお金が余らず。38歳、60歳定年(ただし65歳まで再雇用制度あり)、3250万円・35年ローン(3.22%)。現時点年収およそ800万円です。今後あまり年収増加は見込めず、55歳・57歳で給与水準の引き下げ(それぞれ3割、4割カット)があります。退職金はあまり使いたくないので必死に繰り上げて期間短縮しようと思いますが、その原資として皆さんが実施している節約術をご教示ください、うちは20年すっていたタバコ(月間約9千円)を吸ったつもり貯金。自身と家内の小遣いをあわせて月6千円減らしました。外食も極力減らしました。他に手軽な節約術をぜひ教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-08-17 23:49:00
皆さんの節約術
162:
おれんじ
[2008-10-07 20:11:00]
私は、四国に住んでいます。毎年、水不足で取水制限があります。もう、慣れっこになっているけど…。周りの人も割と冷静だと思います。(毎年だから)雨が降りすぎて、洪水になったりして大変な苦労をされている所もあるのに…。
|
163:
匿名さん
[2008-10-07 20:37:00]
埼玉県に越してから以前の横浜市より料金が1,5倍になりました。
同じ様に使っているつもりですが、やはり地域差ってありますよね。 なぜ平等ではないのですか? |
164:
ななし
[2008-12-28 17:25:00]
誰でも無料で安全でそして確実に稼げますよ。http://28.xmbs.jp/cat777/
|
165:
匿名さん
[2008-12-28 18:09:00]
会社勤めしているので休みの日に下がらない果物野菜を多めに購入。
仕事のあとデパートやスーパーへ立ち寄り閉店前の半額をゲット。お刺身以外冷凍。 5000円分が2500円。月に2万円は浮く。 |
166:
匿名さん
[2008-12-28 19:07:00]
トイレの小は、流したつもりで流さない。
風呂水は何日も変えない。 テレビを付けてるときは室内の照明を消す。 コタツは電源を入れない。 料理のときは換気扇を回さず、窓を開けるだけ。 洗濯機はチョコッと回すだけで終わり。 などなど。 って人がいるんだけど。 節約家か、単なるケチか、さあどっち? |
167:
匿名さん
[2008-12-29 01:53:00]
トイレの大を小で流して節約していたら、トイレが詰まって水が溢れ、部屋中大変なことになった。
水周りの換気を怠るとカビ生えるし、節約すると快適じゃなくなることが多くない? |
168:
匿名さん
[2008-12-29 19:49:00]
できることは何でもやってる。“チリツモ”が私の座右の銘。
・スーパーは必ずはしごする。チラシのチェックもまめにする。ふだんからモノの値段をよく見て知っておくと、高値づかみすることがなくなる。食材だけでなく、洗剤や化粧品や消耗品も同様。 ・エコバッグ持参は当然。ポイントカードも忘れずに。 ・おつとめ品を積極的に活用。ただし鮮度と質を確かめて、おトク感のあるものを選ぶこと。 ・お風呂のお湯は最少限に張り、足し湯と沸かし直しで数日は使う。毎朝の洗顔も、残り湯でしている。 ・残り湯は、徹底的に使う。洗濯機と手洗い洗濯に使い、ぞうきんを絞るのに使い、観葉植物の水やりに使い、夏は打ち水に使い、最後は、風呂桶の底に残った水で浴槽を洗って、使い切る。 ・シャワーを使う時は、まず洗面器やお風呂場を掃除し、お湯が出るまでの捨て水で泡を流す。同様に、洗面所でお湯を使う時は、まず洗面ボウルを掃除、キッチンではシンクやお鍋を磨いておき、捨て水で流すようにする。いつもきれいに保てるし、一石二鳥。 ・ディスポーザーも、シンクを磨いたり、手を洗ったりしたときの水で使う。 ・オール電化なので、電気代の高い時間帯は、なるべく電気を使わないよう気をつけている。洗濯機や食洗機はタイマーを活用して早朝の深夜料金帯に回す。煮込み料理・充電なども深夜に。 ・エアコンは極力使わない。夏は、窓を全開にして扇風機で過ごす。冬は、朝の深夜電力の時間帯だけエアコンをつけて室温を上げておけば、夜まで暖かさが保てるので、ホットカーペットとひざかけで過ごす。 ・ホットカーペットも、半分のみオンにして、暖かい側に座る。 ・外出時は、お茶を水筒に入れて持ち歩く。お菓子などを無駄に食べる習慣もなくす。 ・本とCDは、図書館利用。 ・着るものは、アウターもインナーも、ユニクロやアウトレットを活用している。 ・料理好きの料理上手になると、外食も減り、お財布にも体にもいい。 ・Yシャツは手洗いして自分でアイロンをかける。スーツ類も極力自分で水洗いして、プレスのみクリーニング店に頼む。専用の洗剤を使うと、失敗なく洗える。 ・バスや電車になるべく乗らない。30分くらいの距離なら歩く。 ・省エネモードのある家電はすべて、省エネモードをオンにしておく。家電はすべて、使わない時はコンセントから抜いておく。 ・テレビは見る番組を決めておき、その時間だけつける。見終わったら、すぐコンセントを抜く。パソコンもゲームも同様。照明も、まめに消す。 ・留守にする時は、まめに新聞を止め、その分値引きしてもらう。 ・電話はなるべく使わず、PCメールにする。家族間はケータイ無料なので、ケータイを使う。 ・常に、無駄遣いしないよう心がけている。これが何よりも大事。 うちは、水道代2ヶ月3,200円ほど。20立方メートル以下の、最低料金です。 電気代は、1ヶ月5,000〜6,500円。冬のみエアコンを使うので、冬のほうが高いです。 オール電化なので、ガス代はなし。 チリツモで貯めたお金で、結婚13年目にマンションを現金買いしました。 車も現金買いです。 ローンを組まないのは、最大の節約になります。 30代、専業主婦、子ども1人。 |
169:
匿名さん
[2008-12-29 22:06:00]
168さんの内容を・・・
楽しんで実践出来れば、節約も可能。主婦の鑑!。 そこまでして楽しいの?と考えてしまう人は節約しなくてもお金が貯められるお金持ち。 |
170:
匿名さん
[2008-12-29 22:45:00]
>チリツモで貯めたお金で、結婚13年目にマンションを現金買いしました。
>車も現金買いです。 >ローンを組まないのは、最大の節約になります。 そうそう、これ!これですよ。 私も節約大好き!家も車も現金購入! 銀行や信販会社を儲けさせてどうする!って感じです。 |
171:
匿名さん
[2008-12-30 00:44:00]
でも贅沢な時間の使い方だよね…
子育てのために時間を作る人は多いけど、節約のために時間を作るところが節約家なのかな。 節約は贅沢を控えた中で最大のコストパフォーマンスを求める。 ケチは目先を見て常にコストを最小限に抑えようとする。 |
|
172:
匿名さん
[2008-12-30 01:28:00]
168さんのような方は、人付き合いはどうしているのですか?
私は、自分に節約できても友達の誕生日や結婚祝い、他冠婚葬祭で貯金は、ほとんど出来ません。 |
173:
匿名さん
[2008-12-30 08:53:00]
毎日主食は納豆です… たまにきゅうりのキューちゃんが小鉢で横に置いてあるとワクワクしちゃいます。
|
174:
匿名さん
[2008-12-30 15:14:00]
↑納豆が主食?主菜?
納豆好きですが、主食は無理かも・・・ マンション購入前は、朝無し、お昼・・納豆ご飯、夜・・一汁一菜+ご飯 購入後、朝なし、お昼・・お味噌をつけたご飯、夜・・どんぶり物が多くなり今年のクリスマスは永谷園のお茶漬けの素でご飯、その代りクリスマスケーキをワンホール食べました。 節約にはなっていないかも? 168さんの提言はほとんど実行していて、食費3万円台電気代7000円台(夫のゲームはやめるよう言えません)、ガス5,000円台です。(スーツは怖くて自分では洗えません) 172さんの仰るように交際費にお金が掛かっていて親兄弟や旦那の会社関係の冠婚葬祭費で年間5〜60万かかっています。これはどうしようも無いですよね・・・ |
175:
匿名さん
[2008-12-30 22:35:00]
交際費はケチれないけど、他の部分で
節約するのと無駄遣いするのと、その差は結構大きいと思う。 |
176:
匿名さん
[2008-12-30 23:42:00]
往復1時間歩くことを選ぶ人と1時間多く働く人(時間を収入に代える)に分かれると思う。
私は家で、テレビ見ながら働いてます。 内職だけど結構バカになりませんよ。 |
177:
匿名さん
[2008-12-31 00:45:00]
どんな内職ですか?
|
178:
匿名さん
[2008-12-31 11:02:00]
ペットシッターです。
|
179:
177です
[2009-01-01 00:30:00]
ふおお〜!!
意外でしたw(゜o゜)w 回答、ありがとうございました。 |
180:
匿名さん
[2009-01-01 23:53:00]
178です。
散歩しない動物達なので、内職なんです(笑) |
181:
匿名さん
[2009-01-04 19:10:00]
お米を5合とか数日分まとめて炊いておいて冷凍して電子レンジでチンをするのと、
お米を一日に食べる分の1合だけ毎日炊くのとでは、(うちは1合で足ります) 一体どっちが節約になるんでしょうかね? あと、お風呂の場合、湯船に自動で設定温度でお湯をためて毎日排水するのと、 昨日ためたすっかり冷めた水を翌日に40度まで再沸騰させるのと、 どっちが節約になるんでしょうか? 水から沸かすよりも自動でお湯をためるほうが早いような気はしますが・・。 機種によっても違うんでしょうが、みなさまはどう思われますか? |