マンション購入しました。2006年売り出し物件 2007年頭入居です。
価格が急高騰直前の最後の物件の売れ残りを主人があわてて買っていました。そして住むエリアも変わりました。しかしこちらの地域が
思っていたのと少し違っており、少しこのエリアにコンプレックスをもってしまっております。
以前のエリアに戻りたいと考えて、また引越したいのですが、元とれる価格で売れるかわからないし、引越し先も新価格の物件ばかりで今は変えません。しかし相場がさがったら、ウチの物件もさがる事はまちがいありません。
そんな事を考えていたら、以前買い損ねた物件を悔やむ様になったり、時期をのがしたために何千マンションしたなどと考えだし、だんだんおかしくなってきました。
同じ様な経験のある方はいませんか?
[スレ作成日時]2008-04-11 15:02:00
マンション購入でウツになった人
142:
匿名さん
[2008-04-21 21:37:00]
|
143:
匿名さん
[2008-04-21 21:38:00]
スレ主さんの慰めになるかどうか・・・
港区の高台に位置する高級住宅地と言われる地域に住んでいますが、 ニトリの家具や百均で買ったコレクションが アルフレックスやマイセンと思われることはないですよ。 でもこの土地に住んでいて違和感ありません。 どこに住んでも慣れますよ。 |
144:
126
[2008-04-21 21:44:00]
ぜんぜん。葛飾はいいところですよ〜。下町情緒豊か。図書館は充実。開成も東大も近いよ。
|
145:
匿名さん
[2008-04-21 22:02:00]
足立とか葛飾とか言うと説得力がなくなっちゃうからね
東大行ってない人が学歴関係ないって言うのと同じ。 皆、城南地域になっちゃう。 |
146:
144
[2008-04-21 22:34:00]
145さん
なんか変じゃない?私は城南とは言った覚えないし。説得力無くなる理由が分からん。 さらに学歴関係ない…とどう繋がるの?確かに私は開成の卒業生ではないけどさ。 |
147:
匿名さん
[2008-04-21 23:22:00]
第6学区、いわゆる城東に住んでいるが、今は都立で凋落したが、両国高校は昔東大に何十人(60人くらいだっけな?)合格していた。当方が小学生のとき、20年以上前だったが、クラスの友達のかなりの割合いが中学受験してたな。当方は高校時代から私立の進学校だったが。
何が言いたいかというと、城東にも教育に熱心なのは昔からたくさんいる。うちの親はそれなりだった。 城東地域の不動産の開発で上場企業サラリーマンの比率が20年以上前よりも増えているはずの今ならなおさらだろう。知らないやつが思い込みで書いているのを見ると、少し不愉快になる。 もしこのスレ主が釣りじゃないのなら、このスレ主さんは、「類は友を呼ぶ」という言葉をもう一回振り返った方がいい。 そんな連中しか周りにいないということは、上品ぶってても、根は大して変わらないんだろう。周りのせいにしかできず、自分がどうあるべきかという考えが全くないとは、かわいそうになってくる。 せっかくマンションを買うために働いてきたご主人様はもっとかわいそうだが(笑) |
148:
匿名さん
[2008-04-21 23:41:00]
という>>142が一番コンプレックスを持っているような気がする。
どこに住んでるの?城南?都心3区?笑 |
149:
入居済み住民さん
[2008-04-22 03:39:00]
なんでどの地域に住むかをそんなに気にするのかが分からない。
住んでる地域がその人にとって便利かどうかのほうが大切だと思う。 駅に近い非常に便利な場所に引っ越してきたけど、職場からわざわざ遠いところに 引っ越さなくてもよかったなと思う今日この頃・・・。どうせ車通勤なのに・・・。 マンションの最上階ってうらやましいよ〜。 |
150:
匿名さん
[2008-04-22 07:51:00]
城東地域の人が
周りが東大に何人受かったとか一生懸命にアピールしてますが 笑 結局の所ここにはそっちの人しかいないらしい。 |
151:
146
[2008-04-22 12:34:00]
150さん。「そっち」の意味が分からないが、両国高校から東大に行った人をお求めなら、いますよ。私が。
こうなることを予想して、わざわざ「開成の卒業生ではないけどさ」とヒントを出しておいたのに…。東大は否定してないでしょ。 両国高校の名前が出たのは予想外でしたけどね。 今の小宮山総長は、当時私の専攻科にいました。 あまり軽はずみな書き込みは、しないほうがいいよ。 |
|
152:
匿名さん
[2008-04-22 14:06:00]
私は城南地域(ほんとだってば!笑)に住んでいますし、地域選びは住宅の中で一番大事と
思っています。 でも、スレ主さんには否定的なことを書いてきました。 どうしてかというと、選ぶまでが重要だからです。 もしスレ主さんがとてもお金持ちで、この不動産売買にかかわる損を なんとも思わない程であれば、もちろんすぐに引っ越したら?と思いますが 違うでしょ? ちゃんと購入する前に色々と考えないと・・ でも、すでに手遅れなんじゃないですか?ただ単に引っ越すという意味では。 だから、もうちょっと自分や家族との関係を見直して 小さい器を大きくするべく価値観に拘らず生活してみて 最終的にどうしても無理ということなら、理由を作って引っ越したらいいと思うんですけど。 そんなにハイソ好きなら、子供の小学校くらい受験するんでしょ? いいチャンスですよ!こんな尤もらしい理由はほかにないですから。 でもね。東側って意外に都心に出やすかったりして 学校選びも楽だったりするみたいなんですけどね・・・。(どこにお住まいかにもよりますが) 小学校を受験させるなら あと2~3年我慢すれば、地域との関わりなんかあんまりなくなっちゃいますよ。 学校のママ同士で、またもとの生活に戻れますよ。本当に。 |
153:
匿名さん
[2008-04-22 16:28:00]
151
どうしましょう? こんな所に私東大出ましたと書いてる???な人が出現してますが。 ムキになって具体名なんてかいちゃって 笑 そちらこそあまり軽はずみな書き込みは、しないほうがいいよ |
154:
匿名はん
[2008-04-22 16:58:00]
そら、神戸第3学区が最高やわ。
|
155:
匿名さん
[2008-04-22 17:04:00]
私は以前ニューヨーク駐在経験あります。
出発前は私もスレ主さんと同じ様なタイプだったと思いますが 6年間アメリカで暮らし戻ってきたら 人生の価値観がガラリと変わりました。 東京は狭いです。 1時間乗ればどこでも好きな所にいけるエリアなら どこでも一緒です。 変に海外の真似事をしたがるきどったエリアのうさぎ小屋で過ごすより 最上階角部屋の広い部屋なんて素晴らしい選択じゃないでしょうか? 刺青なんてほうっておきましょう。 確かに今後、お子様がお受験するにあたり 日本人はどこに住んでいるかで、見る目がかわったり お母様はブランド物が大好きだったり そういった事にたしかに遭遇するかもしれません。 でも所詮小さな事。結局は自分です。 あなたが本当の意味で素敵なら誰も**にしたりしません。 私はスレ主さんの事なんだかんだ言ってうらやましいです。 アルフレックス、私も好きですが、 買える人も買ってくれる人も かなり限られると思いますよ。 ご主人を大切にしてください。 |
156:
匿名さん
[2008-04-22 19:05:00]
・・・そうですね。私はマイセンの食器を持っていますがアルフレックスのソファは
持っていません。 なぜなら、マイセンの雰囲気にアルフレックスは全然合わないから。 人の好みは色々だけど、ちょっとコンセプトが違いすぎると思うのは私だけでしょうか。 |
157:
匿名さん
[2008-04-22 19:24:00]
どこに住むかより、夫婦関係のほうが気になります。
世間的に見たら我が儘だとか高慢ちきだと思われるような振る舞いも ご主人がそれを許容していれば、ある意味微笑ましい夫婦の図です。 落合監督夫人とか、神田うのとか・・・。 ご主人の財力や価値観や愛しいと思われている具合によって、スレ主さんの 望むような生活がどの程度満たされるか影響してくる。 その辺もよく見極めてみたらいかがでしょう。 スレ主さんの華やかなものに憧れるとか、高級な物や人に囲まれて生活したい という性格、趣味志向についてご主人もよく知っているでしょうから、 ご主人がそれに理解を示していて、なんだかんだ言っても妻には甘いタイプなら 今は怒っていてるでしょうが機会を見て可愛くおねだりしたらご主人が折れて くれるかもしれません。 もし経済的に少し背伸びしているとか、ご主人がそういう趣味志向を内心苦々しく 思っているとか、あなたの性格に少し嫌気がさしてきているとかだとしたら、 住む場所よりこちらのほうが今後大きな問題になるかもしれません。 引っ越すよりはあなたが我慢できる範囲で妥協点をみつけるほうが良いと 思います。 それか面倒でしょうが夫婦間でよく話し合いお互いを理解し合い歩み寄った時に どういう答えになるのか模索する・・。 |
158:
判官びいき
[2008-04-22 19:50:00]
もういいじゃん。
スレヌシさんも心の整理を付けようと努力してるわけだし。 これ以上は煽り投稿っていうものだよ。 そんなに続きがやりたけれは、同じようなスレがあるからそちらへ行ったらどうかな。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43419/ |
159:
匿名さん
[2008-04-22 20:05:00]
155さん。さすが海外経験者は器が広いですね。見習いたい。
156さんは、マイセンに似合うどちらのソファをお持ちなんでしょうか 笑 是非お聞きしたい。 |
160:
匿名さん
[2008-04-22 20:08:00]
スレ主はマイセンは例えで言ってるだけで、こういう人って持ってるのはマイセンだけじゃないと思いますが。
|
161:
匿名さん
[2008-04-22 20:57:00]
156です
マイセンは、バラの花柄とかデコラティヴなロマンチックなものが好きな人の代表的な物。 それに対して、アルフレックスはシンプルモダンのイメージです。 私も他にラリック、ドームのガラス器。ヘレンド、ジョルジュボワイエ、フッチェンロイター リチャードジノリ、ウェッジウッド、ロイヤルアルバート、ローゼンタール、ロイヤル コペンハーゲン、大倉陶園、リモージュのカップ、ベニスで買った赤いワイングラス等々あります。 だからマイセンとアルフレックスって?思ってしまいます。 |
皆なんだかんだ言ってるけど
今、足立に住んでます。とか葛飾に住んでますとか
はっきり言える人がいない。
足立葛飾の人ほど城南地域ですが、、なんて言ってそう。
結局そこらへんの人って皆コンプレックス持ってんじゃないの?