マンション購入しました。2006年売り出し物件 2007年頭入居です。
価格が急高騰直前の最後の物件の売れ残りを主人があわてて買っていました。そして住むエリアも変わりました。しかしこちらの地域が
思っていたのと少し違っており、少しこのエリアにコンプレックスをもってしまっております。
以前のエリアに戻りたいと考えて、また引越したいのですが、元とれる価格で売れるかわからないし、引越し先も新価格の物件ばかりで今は変えません。しかし相場がさがったら、ウチの物件もさがる事はまちがいありません。
そんな事を考えていたら、以前買い損ねた物件を悔やむ様になったり、時期をのがしたために何千マンションしたなどと考えだし、だんだんおかしくなってきました。
同じ様な経験のある方はいませんか?
[スレ作成日時]2008-04-11 15:02:00
マンション購入でウツになった人
22:
匿名さん
[2008-04-12 15:53:00]
|
23:
匿名さん
[2008-04-12 16:27:00]
話の感じからすると、購入したマンションがあるのは城東地区のようですね。都心や城南・城西などの高級住宅街からそんな所へ行ってしまったら、あまりにもカルチャーが違うからそりゃ大変です。
近所のスーパーやファミレスなんかに入れば、その違いはあまりにも歴然としているでしょう。 ご主人の意向はどうなのですか?今の所でいいと言われているのですか?少しでも引っ越したい意向はあるのですか?それによって、全然話が違ってくるでしょう。 |
24:
契約済みさん
[2008-04-12 16:45:00]
そんなに嫌なら真剣に引越しを考えて、実行にうつしたらどうですか?
お母さんが嫌々暮らして、ほかの住民の方に差別的な感情を持っていたら、きっとお子さんにもあまり良い影響を与えないと思います。 幼稚園に行くと多かれ少なかれ汚い言葉も覚えてくるとは思いますけどね。 |
25:
匿名さん
[2008-04-12 17:29:00]
というか、そこまで柄の悪い街って一体どこなのか知りたいです。
高級住宅街と言われる所にも、ヤ○ザの人とか住んでたりしますが。 あと、痰の吐き捨て、歩き煙草、茶髪、ジャージ、自転車の無灯火やすり抜け横暴走行なんかは、どの街でも必ずあるはずですけど。舌打ちや捨てゼリフ吐く人も、大概どこにでも多少は居ると思います。そりゃ、誰もが知ってる高級住宅地域なんかは、かなり少ないだろうけど。 でも、ほんと、そんなのに拒絶反応してもキリないのでは? ちょっと弱いかな〜、精神が。 |
26:
匿名さん
[2008-04-12 18:43:00]
スレ主さん
どこの地域でしょうか? 区と街の名前をお教え下さい。 もしかして、綾瀬とか江戸川区の辺りですか? |
27:
近所をよく知る人
[2008-04-12 20:07:00]
かなり昔、江東区の人は東京のダウンタウンだと言っていた 深川だったかな
荒川区の人は「うちは田舎なのよ」と言っていた 可愛い女性だったが.... 私はそんなこと気にしません 本人次第です 地域住民を見下げた意識こそ正すべきですね 住めば都はるみ、郷に入っては郷ひろみに従えです 新しい場所で心機一転してください 下町には下町の情があり風情があります スレ主にはそう言うことは判らないんだろうな ハイソーですかい? 下町の女将さんで良いじゃない... 今は友達も居なくて愚痴が出て居るんじゃないのかな |
28:
匿名さん
[2008-04-12 20:23:00]
私も会社で借りてくれたマンションが高級住宅地にあり、
数年前に下町に自宅購入を期に引越して少し驚きました。 子どもの運動会でタバコを吸ったりビールを飲んだりする 父兄がいてびっくりしたり。半袖Tシャツからでている腕に 入れ墨が入っていたり。 でも、みんながそうではないはずですよ。じっくり過ごし ていくうちに気の合う方が見つかるのではないでしょうか? 以前のお友達とも交流が続いているようですから、その お付合いを大切にしていきながら、今の環境にもじっくり 馴染んでいったらいいのでは、と思います。 きっと、引越をしていろんな事がいっぺんに起きているの で疲れている部分もあるのではないでしょうか。 お子さんたちもお母様がしっかりとしていれば、いいもの 悪いものを判断していける様になっていくと思います。今は お子さんも馴染む為に新しいお友達のまねをしている部分も あるのではないでしょうか? 今のところから引越してはいけない、とは言いませんが、 少し落ち着いてから、もう一度、よくご家族と相談しても 遅くはないと思います。 |
29:
匿名さん
[2008-04-13 00:25:00]
与えられた環境の中で努力もせず、拒絶するだけの人の言葉に説得力なんてありませんよ。
「にんじん嫌い!」と言っている子供と同じです。 |
30:
匿名さん
[2008-04-13 02:17:00]
ずばり南千住とか西新井とかですか?
城北や城東エリアでデベのイメージ戦略にまんまと嵌ってしまう人は 続出しているでしょうね。 冷たいようですが、物件の周辺環境(民度を含む)を 購入前にきちんと調べなかったスレ主さんの落ち度です。 |
31:
匿名さん
[2008-04-13 10:19:00]
マンション買っちゃったから意地でも住み続けなきゃいけないってことはないと思いますよ。
落ち着いて暮らせることが一番大事では? 事情も分からず簡単に言って申し訳ないのですが・・・。 今のマンションは売れないのであれば、賃貸に出して、慣れた場所の賃貸マンションに再転居するって言う選択肢はないでしょうか? 一般的にいうと、城東・城北地区のマンションは新築マンションPERが高い、つまり購入価格にくらべて、賃貸に出して稼げる賃料が高い(よって投資回収期間が短い)って言われてますよね。 転居費用やお子様の再入園などハードルはありますが、生理的に耐えられない、お子様の教育上不安だ、などの根本的心配に比べたら、お金の話は二の次だと思うんですけど。ココロを壊してしまっては何のために幸せを求めてマイホーム買ったのかわかりませんよ。 でも、それって絶対やり直せないってことじゃないって思いますよ。(勇気が要りますが、賃貸して住み替えることが出来なければ、売却することも考えてみては?) 私の場合は、以前の社宅の環境が極めて悪かったのですが(空巣、酔っ払いやヤ○ザが騒いで警察出動が日常茶飯事、周りは外国人だらけ、夜中に爆音、近所で殺人等)10年我慢し、あんまり気にし無いようにしてました。社宅定年を機に転居しましたが、今は周りがハイソを気取る人だらけで気後れしたりしてますが、それもあんまり気にしませんよ。 でも自分の考えについては妻と良く話しをする様にしています。家族間でストレスを共有できずに、自分だけ悩むのは嫌ですから。 スレヌシさんも、(難しくとも)じっくりご主人と話をされることが第一歩ではないでしょうか? |
|
32:
匿名さん
[2008-04-13 10:49:00]
高いお金が動いているだけに、ご主人もそう簡単に首を縦に振る訳ない事は
わかりますよね? また、愚痴を言えば言うほど、ご主人だって不愉快になるでしょう。 きちんと整理して話さないと、それこそ夫婦仲が悪くなりますよ。 貸し出すにしても買い替えるにしても、ご主人の協力を仰げなくては 絶対無理でしょう。 買い替え経験者の私から言いますと、買い替えるのは色々な面で負担が掛かります。 一度査定に出し、不動産業者の話を聞いてみると、(相当良い物件なら別ですが) ちょっとした我侭でどうにかなる簡単な問題でない事も実感できると思います。 どなたかも言っていましたが、気の合う友達ができないことが不安の種の ようにも見えます。 マナーのない人に対しは、合わせるのではなく、適当に流して聞いておけば 良いと思います。 これを機に、他人のカラーに染まりやすい自分を見直してみたら如何でしょう。 |
33:
匿名さん
[2008-04-13 12:42:00]
どこの地域か分からなければどうしようもない。
スレ主さん、どこですか? 葛西ですか? |
34:
判官びいき
[2008-04-13 12:59:00]
|
35:
裁判長
[2008-04-13 13:09:00]
判決:主文
地域の特性を多方面から情報においては、スレ主に意思決定の情報を与える事になり有意義だと認め、これを聞く事を認めます。 |
36:
訂正とおわび
[2008-04-13 13:11:00]
多方面から情報においては→多方面から得る情報においては
|
37:
匿名さん
[2008-04-13 15:48:00]
場所を聞く必要はないと思います。
同じ環境でも住む人の感じ方は異なりますし、もし 特定の場所がこの掲示板に書かれたら、その場所に住んでいる方々で 不快な思いをする方もいらっしゃるかもしれません。 |
38:
匿名さん
[2008-04-13 22:15:00]
スレ主さんのお気持ちわかります。私も今の場所に転勤で引っ越してきた時同じように感じました。
子供の遊びに関しても、食事時にはお友達のお家に遊びに行ってはいけないとか、土日はお父様がお家で休んでいらっしゃるから、お友達のお家に上がりこんではいけないとか、マナーがあると思うのですが、全然お構い無しのお友達ばかりだったり、運動会にビーチパラソル、ビール、タバコは当たり前な親御さんを見たときには、早く脱出したいと思いました。 でも2年たって自分のお友達が出来たら、早く引っ越したいとは思わなくなりました。 ご主人様がその地区でお勤めなさっていないと、スレ主さんのお気持ちは判って貰えないかも知れませんね。 お子さんが幼稚園なら、ママ友が出来ると思います。マナー知らずの人ばかりでは無いと思います。もう少しお気持ちを開いてみたら、気の合うお友達が出来るかもしれませんよ。 引越しなさって1年になりますが、もう少し頑張るのは難しいでしょうか? どうしても無理な時はご主人様に愚痴ではなく、小学校入学をめどに引っ越したいとか、真剣に相談してみてください。 |
39:
13
[2008-04-13 22:58:00]
>子供の教育云々の話も、親であるあなたがしっかりと倫理観を伝えてあげれば、どこで暮らそうとも関係ないです。
>じゃあ品のない方々に染まってく自分にも気付かないから大丈夫! >地域住民を見下げた意識こそ正すべきですね など、新しい地での暮らしに前向きになるよう諭すレスがいくつかありますが、私はやっぱり無理して住み続けず前のエリアに戻るべきだと思いますね。 露骨に言いますが、生まれ育ち品性等があまりにも違う人たちと仲良くなれるかというと、それは無理でしょうし、また、そうしたものは地域とかなり相関があるのも事実です。 私も、港区内の低地(ここを買ったのは失敗だった)から高台に買い換えて転居した際に、1kmも離れていないにもかかわらず居住者があまりにも違うのに驚きました。同じ区内でも天と地ほどの違いを実感しましたから、区が変わればもっと違うであろうことは容易に想像出来ます。 大人はまだしも、子供は周囲の影響を大きく受けて人格が形成されるわけですから、このままだと取り返しのつかないことになるのではないでしょうか。 >主人には、何回か愚痴をこぼす様な形で訴えてしまったため、険悪になり、この件についてはきちんと話し合いがもてないままです。話をもちかけるとケンカになります。 今の結果は、元はと言えばあなたの優柔不断が原因なんですよね。私も、妻が小さな事にこだわるせいでなかなか物件が決まらず、危うく買い換えし損ねるところでしたから、ご主人の気持ちは理解出来ます。 愚痴なんか言える立場ではないでしょう。まず、あなたがご主人に土下座して謝らないことには、話し合いにならないでしょう。 |
40:
マンコミュファンさん
[2008-04-13 23:14:00]
子は思うようには育たない、親のように育つ。
|
41:
購入検討中さん
[2008-04-14 09:25:00]
>ずばり南千住とか西新井とかですか?
>城北や城東エリアでデベのイメージ戦略にまんまと嵌ってしまう人は >続出しているでしょうね。 知人も価格の安さとデベのイメージ戦略にはまってしまい、実際西新井で暮らし始めてから、とても後悔してました。ママ友になじめないと…。周囲の景観もあまりに違いすぎると。鬱状態に入っていたと今から思うとそうでした。 だからスレ主さんも本当に悩んでるんだろうなと心から思います。自分の生まれ育った環境とあまりにも違う環境だと、実際地域と密着して生活する主婦は、精神的に追い込まれる可能性が大だと思います。 ご自分のお子さんに対する態度が変わったと仰ってますが、環境の影響というよりあまりに違う事からのストレスからきているように思えます。 前出の知人は、結局マンションを売って賃貸に戻りましたが、生き生きと元気になりました。 どうしてもお辛いようなら、鬱が進行する前にご主人に真剣に訴えてみることをお勧めします。 |
主人には、何回か愚痴をこぼす様な形で訴えてしまったため、
険悪になり、この件についてはきちんと話し合いがもてないままです。
話をもちかけるとケンカになります。
また上の子がこちらの園になかなかなじめず大変だったのですが
やっと生活にペースができた所なので、また引越しとなると
子供にとってかなりの負担になってしまうと思います。
たしかに皆さんがおっしゃるとおり、私がもっとしっかりしていれば
いいのですが、
なんていうか、街の色が違う。人種があまりにも違うのです。
歩きたばこやポイ捨て、道に唾を吐く、
すれちがいにぶつかりそうになった時、どなる、舌打ち。
とても怖いです。
ガニ股で自転車に乗って歌を大声でうたう。格好はジャージ。
濃い紫のTシャツ。汚い茶色い髪(根元は真っ黒)
大人のドクロアクセ。刺青夫婦に子供。風俗風の外国人。
など。
道行く人の言動、格好、雰囲気も全く違いますし
幼稚園のママの盛り上がる話題、趣味、趣向も
今までとのレベルの差をひどく感じます。
ジャニーズのおっかけや、1000円カット(大人)の話題。
私もあわせて話をしていますが
一番嫌なのは子供に対しての言葉づかいがひどく
子供もそれを真似している様です。
これも慣れなのでしょうか。
今までわりとゆったり暮らしていたので
本当に辛いです。
ちなみに両エリアともに都内です。