クリオ磯子の購入を検討している者です。
みなさんからの情報やご意見をお待ちしております。
所在地:神奈川県横浜市磯子区森1丁目2001番4、2001番6、2001番7、2001番10、2001番11、2018番3、2030番26、2030番29(地番)
交通:根岸線 「磯子」駅 徒歩2分
京急本線 「屏風浦」駅 徒歩12分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.68平米~70.90平米
売主:明和地所
施工会社:TSUCHIYA株式会社 東京支社
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
[スレ作成日時]2012-04-27 16:39:42
クリオ磯子ってどうでしょう?
1:
匿名
[2012-04-27 22:17:15]
磯子はブリリアの大型物件がありますね。
|
2:
匿名
[2012-04-27 22:29:13]
立地、間取りを考えると高いと思います
|
3:
ご近所さん
[2012-04-27 23:12:46]
狭い!
しかも隣がパチンコ屋は嫌だな。 |
4:
匿名
[2012-04-28 14:54:42]
駅近だから商業施設が隣接するのはしょうがないね。
|
5:
匿名さん
[2012-04-29 20:02:35]
磯子や杉田って若い夫婦に人気があると聞きましたよ。
海のそばが良いけど経済的に選べるのがこのあたりだとか。 磯子はプリンス跡だけかと思っていましたが、ポツリポツリと新しいマンションが計画されていたんですね。 丘の上もいいけど、駅近平坦は魅力です。 スーパーも近いし。 価格は思ったより高いかな。 やはり磯子人気を物語っているようですね。 |
6:
ご近所さん
[2012-05-03 11:28:47]
モデルルームはこれから行く予定のものですが、このマンションの入り口ってそもそも16号側のみなのでしょうか?御存知のかたいらっしゃれば教えてください!(駅よりの一通から入り口があるのかが知りたいです)
|
7:
匿名さん
[2012-05-04 22:26:34]
地震と津波きたら終わりじゃん。
プリンスのとこも崖崩れして終わると思うけど。 |
8:
匿名
[2012-05-07 06:41:31]
》7
そんな事いちいち気にしていたら不動産は買えません。 |
9:
匿名
[2012-05-12 06:31:21]
これからの物件選びは、いちいち気にしないと後悔しますよ!
高額商品を購入する訳ですから…。 |
10:
匿名さん
[2012-05-13 16:17:58]
|
|
11:
物件比較中さん
[2012-05-21 16:20:20]
先日、ブリリア建築予定地を見学するためにそばを歩いてたら下の崖のコンクリート養壁が30メートルくらい大きく崖崩れしてました。あれは大丈夫なのでしょうか?
|
12:
匿名
[2012-05-22 16:06:37]
ブリリアも見に行きましたが磯子はファミリーで住む場所じゃないですね
環境だとか地震の事考えると |
13:
物件比較中さん
[2012-05-25 21:57:07]
ここの営業マン、昼も夜も駅前で声かけてるな。でもその多くが声もかけないで仲間内でダベってる。高校生以下だな。肝心なマンションは津波、液状化のダブルパンチだしね、「価格が磯子人気を〜」とありますが、人気があっても懸念があれば厳しいね
|
15:
匿名さん
[2012-05-26 17:56:21]
チラシ見る限り、間取りは悪くないし駅近で良いんだけど、磯子駅ってのがな…
もうちょい内陸に入ってる横浜エリアだったら買いなんだけどな。 |
16:
匿名さん
[2012-05-26 18:04:55]
明和って駅前でキャッチセールスするのが得意技なんだけど、マンションに興味が有るくらいで下手に連絡先教えちゃうと、その後の勧誘がしつこいからご用心を。電話攻撃に、アポなし訪問とかしてくれる。
押しに負けてモデルルームに行っちゃうと、今度は長時間拘束が待ち受ける。 |
17:
匿名さん
[2012-05-29 17:27:17]
今日未明の地震で不安になってしまう部分もありますが
生活環境はよさそうです。 子供も大きくなってきてスポーツが習えるところ、塾、帰りの治安とかそちらのほうが気になりますね。 |
21:
物件比較中さん
[2012-06-29 16:42:54]
1ヶ月もの空白。
ここは誰も検討してないって事ですか? |
22:
駅近検討中
[2012-06-29 20:01:57]
最近磯子のモデルを見に行きまして、ここも検討しているのですが
ほかに良い物件はあるのでしょうか? どなたか知っている方はいないでしょうか? |
27:
匿名さん
[2012-11-02 21:20:51]
丘の上のマンションが値下げしたもんだから
一気に客足が遠のいたんじゃない |
29:
匿名
[2012-12-15 14:39:32]
クリオさんは大通り公園沿いにウエストとイーストと2つ塩漬けマンション建てちゃっていまだ放置したまんま。またこんなの建てて大丈夫なの?
これってブリが集めた見込み客狙いだよね?どうする気なんだろか。 |
30:
匿名さん
[2013-01-06 01:00:52]
家族で見に行って来ました。
スレを見て拘束されるとか心配してましたが、 そんなことなく普通に他のマンションの営業マン と同じく親切に対応してくれました。 やっぱり駅に近いのはポイント高いです。 でも、購入は迷いますね。 |
31:
匿名さん
[2013-01-07 10:28:53]
駅近、買い物便利、公園が近くて子育て世代にも良環境という点は良いですよね。
内廊下のAタイプかBタイプを選べば家の前の廊下が清潔に保たれて玄関周辺の寒さも和らぎます。 利点は結構多いと思うのですがスレや売れ行きを見るとあまり人気なさそうですね…。 私は通勤圏内でない立地で検討外だったんですが原因はなんなのでしょうか? |
33:
匿名さん
[2013-01-08 14:56:47]
磯子周辺エリアで見るとクリオしか駅に近い物件がないんですよね。
クオリティもいいですし、私の中では合格点ですね。 最近になって営業の人も案内をしてる姿をみてるので販売が すすんで来たのかな? |
34:
物件比較中さん
[2013-01-10 16:25:38]
引き戸って壁内収容にできないですかね、室内写真で見ると引き戸の裏には何もないから出っ張る形で2部屋を完全に繋げない仕様なんですよねえ。でも間取り図では裏がクローゼットになってるんですけど、部屋によって違うのかな。簡単な工事だけで変えられるのならしばらくしたら収容できる仕様にしたいなあと。
|
35:
匿名さん
[2013-01-10 20:05:24]
色々マンション見ていると入居する前の時に変更している人
が多いいと聞きますね。 完成してないのであれば営業の方に相談してみるのがいいと 思いますね。 |
37:
申込予定さん
[2013-01-12 09:55:03]
駅の近くの物件を探して色々見ましたが、やはり私の中では環境と治安を考えると
駅に近いクリオが一番になりました。 背伸びをせずに毎日のことを考えると、理想に一番近いと思います。 |
39:
匿名さん
[2013-01-19 11:58:30]
大型マンションと比較すると印象は小ぶりになりますが、
長く住むことを考えるとクリオはいいと思いますね。 食洗機、床暖房も入っているので十分ですし、 値段も駅の近くで考えるとだいぶ安いと思います。 |
40:
契約済みさん
[2013-01-21 13:11:04]
先月からモデルルームを見たり説明を聞きに行ってきました。
私達家族は小さな男の子が2人居るので、走る音が気になっていてなかなかマンション購入に踏み込めませんでした。 明和地所の担当の方は、鳥浜の方にあるクリオマンションに実際につれて行ってくれて、上下階空きがあったので実際に子供達をおもいっきり走らせて下でどのくらいの音が出てるかとか体験させてくれました。 あまり不動産とか詳しくないので叩かないでほしいですが、皆さん親切でした。 押し売りとかなく、月々の返済額のシミュレーションとかも、金利が上がった時の事を想定して計算してくれたり、決して押し売りなんかしませんでしたよ。 長時間拘束とか感じるのは、多分買う気で行った方ではなくてwindowショッピング的な感覚で行くと確かに重くかんじるかも。 クリオは駅徒歩2分だし、始発電車があるので価値はあると思います。スーパー、病院、銀行、保育園とか沢山近くにあります。 ブリリアは、エレベーターまでが徒歩4分。そこからグレードが下がるお部屋だとかなり歩くのではないでしょうか。大規模施設なので管理費も高かったです。眺望や緑に囲まれた夢のような暮らしは憧れますが。 私達は転勤もあるし、永住する気もないので高く売りやすい、貸しやすい(空室保証もついている)不動産としての価値がある物件としてクリオに決めました。私達にはブリリアは目的が違ってたので、生活しやすく現実的なのはクリオのほうがシックリきました。 |
42:
匿名さん
[2013-01-24 07:48:36]
資料請求するだけで電話がバンバンかかってくるけどね。
|
43:
物件比較中さん
[2013-01-25 10:42:37]
ここから関内は電車でどれぐらいでしょうか?
関内も中々いいと聞きました。 どっちに住むかは好みかな。 横浜に少しでも近いのはここより関内なんですけどこのクリオは立地も良くて思わず選択してしまいそうです。 70平米の3LDKもちゃんとありますからファミリーでも狭くは感じないと思います。 意外と磯子の相場が高いなとは思いましたけど駅近だししょうがないですよね。 |
44:
匿名
[2013-01-26 14:17:57]
宅配ロッカーのサービスが充実していますね
AEDがあるというのも安心ですし 買い物やクリーニングなどなど忙しい毎日に便利です |
45:
匿名さん
[2013-02-09 22:54:02]
関内からは遠いですよ。 関内とか桜木町に住む方が近いですよ。
|
46:
匿名さん
[2013-02-09 23:23:02]
電車で10分なんだから遠くないでしょ。
|
48:
匿名さん
[2013-02-10 00:01:57]
誰から聞いたのですか?
|
49:
周辺住民さん
[2013-02-10 01:18:30]
隣のマンションに住む住民ですが、ここのマンションに加えブリリアが出来るから人がうじゃうじゃ増える。。駅に近いくらいで何も面白くないですよ。公園がないからうるさいガキが道路で遊んでるのも迷惑。だから我が家は引っ越します。
|
50:
匿名さん
[2013-02-10 08:54:55]
駅から近いのは重要ですよ。
|