パークタワー南千里丘の購入をご検討中のみなさま、
有意義な情報や意見交換をお願いいたします☆
所在地:大阪府摂津市南千里丘1006番(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩11分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.91平米~98.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1105/
施工会社:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2012-04-27 16:06:56
パークタワー南千里丘ってどうなん?
801:
匿名さん
[2014-03-19 17:14:55]
こちらは二重床ですか?直床ですか?
|
||
802:
匿名さん
[2014-03-20 00:53:52]
普通の人の普通の生活音は気にならないと思う。
今まで住んでたマンションも低学年以下の子供や多分細身の足底に肉がついてない方の歩き方が結構響く。 子供は少し目を話すと壁をバンバンたたいたり兄妹で走ったり… 子供おられない細身の住人は夜中2時前に引き戸か?何度も家具か建具を引きずる音や 夏場は普通に廊下を歩く音かかと重心か?鈍い音が結構わかります。 あと月曜昼前は布団たたきしているような連打の音もします。 スラブ300の直床ですけど… なるべく気にしないようにしてましたが… こちらはどうか住んでみないと… ちなみに横からの音は結局は斜めの住人ということもあったりしました。 運ですんね。 |
||
803:
匿名さん
[2014-03-20 03:11:42]
直床って、足音には強いとおもってたのですが、ちがうのですね。。
|
||
804:
物件比較中さん
[2014-03-20 09:03:54]
直床でそんなに音がきこえるんですか?
わたしも直床は低い音に強いと思ってました。 気をつけないと…ですね |
||
805:
796
[2014-03-20 09:30:53]
音は空気振動により感じるもの。
又、よく反射をするので意外な方向から聞こえる。 私は戸建住人だが、道路より約1m高い我が家周辺で、隣地の人間が百円ガレージをする為に 敷地を掘り下げ、道路とフラットに、。しかし民民境界の高さ2mのブロック塀の補強は杜撰。 ガレージの営業が始まってみると、隣で車のドアを閉めると我が家が軽く振動する事がある。 信じられないと思うが本当の話。おそらくドアを閉めるときに空気を揺らすからやと思う。 798の言う事は同感だが、知らないで迷惑を掛けている事も有ると考えるべき。 特にマンションはその必要があると思う。 尚「お前の家がボロいからや」と云うツッコミはかんにんしてほしいわ。 |
||
806:
匿名さん
[2014-03-20 13:09:28]
そうなんですよね…
それぞれがこれぐらいは大丈夫と意識しながら生活してることがほとんど。。 それでも聞こえるのはある程度聞き流し、あまりにも騒音と思えることあれば…。 重量音とは別に空気伝播もありますがマンションでは最近は対策されてるので大丈夫では? 空気伝播は空気の勢いや高いとこへ倍になって到達します。 以前のマンションで風によっては地上40メートルの住戸へ一階の道路での 少し張り上げた話し声も窓を開ければ入ってきますよ。 入居済んだら換気フィルターを洗った方がいいかも… 建築粉じんや大気汚染や黄砂ですごいことになってるかもしれませんね。。 |
||
807:
契約済みさん
[2014-03-20 13:46:31]
壁に押しピンすらできないって説明ありました??
分譲住宅で壁に押しピンするときは制限あるんで連絡くれって言われたんですが… |
||
808:
ママさん
[2014-03-20 16:29:35]
内覧会の時に、押しピンでカレンダーつけたり、壁掛け時計の釘をどこなら刺しても良いかを聞いたら、それぐらいなら壁のどこでも大丈夫って言われましたよー。
|
||
809:
入居済み住民さん
[2014-03-24 10:53:30]
質問です。
浴室のシャワーの勢いが弱いのですが、対処方有りますか? スタートアップガイドに、お湯温度が低いと悪くなるよな事が書かれてます。設定温度は40です。 |
||
810:
匿名さん
[2014-03-24 13:46:39]
エコモードみたいな設定になってますか?
|
||
|
||
811:
入居済み住民
[2014-03-24 15:15:12]
浴室のシャワー、確かにウチも勢いが弱く感じます。
ただ、蛇口に切り替えると十分勢いがあるので、シャワー事態の仕様のような気がしてます。 頭デッカチのシャワーなんで、勢いが分散するんですかね~ シャワー取っ手部でオンオフ出来る機能は付いてるのにノズルのパターンは調整出来ないですし。 |
||
812:
契約済みさん
[2014-03-24 18:39:44]
住んでから気付くこと多いですよね。
ベランダの溝見たら黄色い砂がたまっていました。 結構な量です。あれは何でしょう。 |
||
813:
入居済み住民
[2014-03-24 18:52:04]
黄砂 かな?
|
||
814:
契約済みさん
[2014-03-24 18:59:48]
土日祝になると 引越しのオンパレードなのですが・・ アート引越しセンターの人ってアルバイトが殆どなのですかね?
少し年配の人は すごく礼儀も良くエレベータも優先してくれますが 若いアルバイト的な人は 平気で乗ってきて 軍手をポンポン叩いて鼻歌・・・・ エレベータの中で 軍手叩くなぁ~ ほこりっぽい!! 折角 先輩達が 頑張ってる礼儀を アルバイトの人たちは 無にしてます>< たまに ホールでうるさくしてる人もいて 住人がとおると 静かになる・・・・少しショックです。他の家具屋さんとかのが マナーが良く見えるのは私だけなのかな!! |
||
815:
入居済み住民さん
[2014-03-24 21:57:17]
814さん
凄くわかります!!!私はアートに家具と電化製品を壊されましたよ。正直言うと最悪でしたしその後のフォローも無しでした。エレベーターホールで「あ〜腹減った〜」と私語をしてたり印象悪いです。私はアルバイトの教育ができてなさすぎと感じました。他社にしたらよかったかなと思いました。 |
||
816:
入居済み住民さん
[2014-03-24 22:14:58]
812さん
うちも黄色い砂がたまってました!黄砂?花粉? 何だったんでしょうね?? |
||
817:
匿名さん
[2014-03-24 23:09:45]
この時期、どこの業者もアルバイトだらけと思われますが。アートのアルバイトさんだけのことでしょうか?
|
||
818:
匿名さん
[2014-03-24 23:21:49]
アートのクレームは直接、電話で伝えたらどうですか?
気持ちはわからなくはないですが、ちょっとスレとは関係なくなってきますもんね 引っ越しピークの時期だからバイトだらけだからねー |
||
819:
ご近所さん
[2014-03-25 08:52:08]
目の前の中学校の校庭から砂が上がってきている可能性もありますね。
|
||
820:
契約済みさん
[2014-03-25 17:20:25]
812です。
今日早速ほうきを買って掃いてみました。 掃除機で吸う勇気がなかったので。 砂っぽいです。排水溝には流さないようかき集めました。 西向きではないのですが、結構たまってます。 見た目洗濯物は大丈夫そうです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |