パークタワー南千里丘の購入をご検討中のみなさま、
有意義な情報や意見交換をお願いいたします☆
所在地:大阪府摂津市南千里丘1006番(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩11分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.91平米~98.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1105/
施工会社:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2012-04-27 16:06:56
パークタワー南千里丘ってどうなん?
781:
匿名さん
[2014-03-16 00:42:14]
|
||
782:
購入経験者さん
[2014-03-17 00:33:22]
私は大規模マンションに新築時に入居した者ですが、両隣と上下の4軒には挨拶行きました。
なんとなく、日本ってそういう慣習かなていうレベルですけど。 何度か訪問してもご在宅でない家もあったのですが、ご挨拶の品と一筆箋にひとこと挨拶書いて、ドアにひっかけておきました。 それと、心がけたのは、棟内敷地内ですれ違う人に「こんにちは」などのヒトコト挨拶はするようにしました。 正直、誰が誰だか全くわからないし覚えられませんが、棟内であればたいていは住民だろうし、もし不審者だったとしても、ヒトコト挨拶することで防犯効果もあるかもしれないと思いまして。 相手から返答がなかったとしても、自分が住むマンション内で挨拶をして損することはないかなと思っています。 |
||
783:
匿名さん
[2014-03-18 11:59:51]
過去の引越しを考えると・・・私も上下と左右の4軒にだけは挨拶をしていましたね。
家には子供がいるのでご迷惑をかけるかもしれないので、一言ご挨拶しておきたかったのと、 何かあった時に顔見知りの方が良いであろうと言う防犯上の理由からです。 今の時代信じられないでしょうが、昔は隣人に宅配便の荷物を預かっていただく事もあったり 今よりずっと助け合いが行われていたので、同じ集合住宅の住人に挨拶する文化が発達したのでしょうね。 |
||
784:
契約済みさん
[2014-03-18 13:30:48]
お風呂のシャワーの水圧が弱い。もっと向かってこいよと思うが、まぁヘッドを変えるのも面倒だしなぁ。
|
||
785:
入居済み住民さん
[2014-03-18 16:04:59]
上の階の人の足音うるさい...
|
||
786:
購入検討中さん
[2014-03-18 17:56:32]
上の階の足跡、うるさいのですか?
ここって、二重床でしたよね? |
||
787:
匿名
[2014-03-18 18:19:51]
普通に足音が聞こえますよね…。 子供がいるので リビング&ダイニングとキッチンに防音マットをひきましたが 効果は、どんなもんなんでしょうか…。
|
||
788:
入居済み住民さん
[2014-03-18 18:35:17]
うちの上は小さいお子さんがいるので結構響きます…
昼間は仕方ないと思うけど夜もバタバタするのは考えて欲しいなー |
||
789:
契約済みさん
[2014-03-18 20:44:02]
788さん
それ、我が家かもしれません・・・。そうであればすいません。何とか気を付けます。ちなみに、うちも上階には既に入居されておりますが、足音等は響いてません。 |
||
790:
ママさん
[2014-03-18 21:36:17]
どのぐらいの音で聞こえるのか、知りたいですよね…。モデルルームとその上下の空いてる家で確認させてほしい。。。
我が家も子供がドタドタ歩くので、うるさくないか気にしています。 上に住んでおられる方の音は、引っ越しの荷物搬入の時には足音が聞こえていましたが、それ以降は一切聞こえません。 なので、大人が普通に生活しているレベルなら、ほぼ聞こえないのではないかと思います。 |
||
|
||
791:
匿名さん
[2014-03-18 22:08:26]
足音はきになりますね。。
直床なら足音はましみたいですが。 |
||
792:
匿名さん
[2014-03-18 22:55:41]
誤動作がドタドタ歩くとは、とんな感じなのでしょう?普通に歩くのとは違うということですか?
|
||
793:
ママさん
[2014-03-19 00:40:58]
ドタドタ歩くというのは、まだ歩き始めたばかりなので踏みしめるように一歩一歩がドンドン音がする歩き方です。
よろけて両手を床につくことや、尻餅をつくことも多く、その時にもドンっと音がします。 分かりにくい表現ですみませんでした! |
||
794:
匿名さん
[2014-03-19 00:45:27]
やっぱりみなさん足音聞こえるのですね・・・こんな時間にも関わらずかなり響いています。
大人の足音ではなく子供がジャンプしたり走ったりしてる感じです(^_^;) |
||
795:
by匿名さん
[2014-03-19 07:40:46]
集合住宅なので、そんなものではないか。
ある程度リスクも想定してご購入されたと思う。 些細なことで、苦言呈したらマンションは住めない のでは。 隣人の音など気にしていたらどこにも 住めない。 |
||
796:
匿名さん
[2014-03-19 08:02:15]
神経質な上階の住人と、無神経な下階の住人の組み合わせなら問題ないが、
反対のケースなら悲劇や。 795が上階の人間なら悲惨なもんやろ。 こればっかりは運を天に任すしかない、暑い、寒いは機械でなんとかなるが、 どんどん、ばんばんはどうしょうもない。 自分が神経質と云う自覚があるなら、最初から最上階限定で探すべき。 暑いのはクーラーで解決するよ。 |
||
797:
契約済みさん
[2014-03-19 10:07:24]
足音は注意して生活すべき。
しかし、営業の方は足音等聞こえないって言ってたので、嘘を言われたことになりますね。 |
||
798:
入居済み住民さん
[2014-03-19 12:20:50]
誰も他の住民に迷惑かけようと思って、生活してないと思うけどなぁ。
普通の生活音は、仕方がないでしょ。 |
||
799:
入居予定さん
[2014-03-19 14:23:53]
4月入居予定の者です。
足音に関しては、「聞こえにくい作りになっています。」と説明されたと思います。 このスレッドを見ていなかったら、油断するところでした。 気をつけるようにした方がいいですね。 |
||
800:
契約済みさん
[2014-03-19 16:45:28]
ボイドスラブではあるが、スラブ厚350mmで上階から音が出るなら尚更どうしようもないし、796さんの言う通りで運としか言えないですね。
スラブの厚さと衝撃音は比例しないとどこかで見たけど、それでも厚いに越したことはないので、799さんが説明を受けた、聞こえにくい造りってのも完全に間違ってるとは言い切れないですが。 うちの部屋は上も横も住んでいらっしゃいますが、今のところ全く音は聞こえません。 まぁ、どの程度の音を煩いと取るかは人それぞれではありますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
引越しピーク時はノンセキュリティ状態で勝手に紛れて住戸ドアのインタフォン鳴らして挨拶にうかがいましたという文句で悪質業者もいますし、
こられるほうも警戒して過敏になります。
いかにも住人だとわかる雰囲気でいかれるようにしたほうがいいですね。一人暮らしの方や一切遮断される方もいますし…行くことが全ていいとは思いませんが、雰囲気みながらで〜一斉入居でも1ヶ月してもまだ越されてない方も多いし難しいですね。
最近は廊下の構造や住まれる世代にも寄りますが、賃貸もしてたり単身などや内廊下ならほとんど行かれない方が多いようですがこちらは外廊下に居室が面しており隣りの方の玄関の話し声や廊下での子供の叫び声など迷惑をかける可能性があったり、逆に気をつけて欲しいアピール側であっても人がわかる分神経質にならず挨拶できた方が不快感は少なくトラブルまでは少ないと思いますが…。
よくあるのが
家に帰るevのタイミングが同じとかたまたま隣の方がドアをあけてるとこに通りがかったとき
ついでに簡単に一言挨拶程度ぐらいが多いかな…。