パークタワー南千里丘の購入をご検討中のみなさま、
有意義な情報や意見交換をお願いいたします☆
所在地:大阪府摂津市南千里丘1006番(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩11分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.91平米~98.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1105/
施工会社:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2012-04-27 16:06:56
パークタワー南千里丘ってどうなん?
44:
ご近所さん
[2012-07-17 22:39:35]
|
45:
ご近所さん
[2012-07-17 22:59:37]
このスレで環境云々は禁句では?またダイヘンの話が出てきて荒れますよ...
|
46:
匿名さん
[2012-07-18 17:16:47]
数ヵ月前までタワーマンションに住んでました
場所は大阪市内のほぼ中心で階層は真ん中と最上階の間位です 築5年以上10年未満で管理費と修繕費合わせて約5万円、駐車場が28000円、あとネットや電話、駐輪場とかその他諸々で1万円以上は払ってたと思います 固定資産税は一般的なマンションより桁がひとつ違いますが場所の影響だと思います 手放した理由は先の方がおっしゃってるように永住する所ではないと思ったからと正直タワーだからと言ってお金を払うのがバカらしくなったからです あくまで主観ですが、そう思ってる人は多いと思います やはり余裕のある方がセカンドハウスとして買うのに適していると思います 参考になるかどうか分かりませんが・・・ |
47:
匿名さん
[2012-07-18 18:57:55]
真ん中と最上階の間って何階ぐらいの話でしょうか。よくよく聞いてみたら12Fだったという落ちなら参考になりませんので...
|
48:
匿名さん
[2012-07-19 10:01:18]
46です
この段階でもタワーマンションに詳しい人ならどこかピンとくると思います 築年数もマンションを特定されない為わざと5〜10年と曖昧にしました 12階ではないです その倍以上は軽く越えます |
49:
匿名
[2012-07-19 12:51:59]
管理費、修繕費、駐輪場その他で10万円近いな〜
家賃でもこの辺なら結構良い所に住めるな |
50:
匿名さん
[2012-07-19 15:33:27]
俺が住んでたタワーがパークタワーの場所にそっくりそのまま建つと仮定する
例えば梅田まで行く時パークシティの住民と比べたら同時に家を出て、まずエレベーターをかなり待つ、次に駐輪場に行く、立体なので時間がかかる。ここで先客がいたら最悪。さらに待つ事になる やっと自分の車が出庫してエンジンをかける その頃には電車で行ったパークシティの人は梅田に着いている 大げさではなくタイミングによっては本当にそれ位かかる 忘れ物なんかしたら諦めるしかない 今のタワーマンションはどの位進化しているか分からんけどそんな感じだったよ |
51:
物件比較中さん
[2012-07-19 16:18:25]
比較の前提がおかしい。読んで時間無駄にした。ほんま頼むわ。
パークシティ住民・・・徒歩+電車で梅田へ パークタワー住民・・・エレベーターで駐輪所へ。駐輪所から自転車で駐車場へ。自動車で梅田へ 何故同じ条件で比べないの? |
52:
ビギナーさん
[2012-07-19 16:35:09]
>46です
>この段階でもタワーマンションに詳しい人ならどこかピンとくると思います >築年数もマンションを特定されない為わざと5〜10年と曖昧にしました あのう...46階ですって答えちゃったら逆に特定されませんか? ボケのつもりだったらKYな突っ込みですみません... |
53:
匿名
[2012-07-19 18:50:38]
中之島に建設中のタワーマンションは駐輪場の出庫に最大で2分だそうです
マンションは日々進化しています |
|
54:
匿名さん
[2012-07-19 19:14:03]
51さん
53さん 間違えた 駐輪場じゃなくて駐車場の事 入力ミス ごめんなさい 比較がおかしい そうやな(笑) 俺が言いたいのはその位時間がかかったて事 タイミング良く早く出れる時もあるけどあんまりなかったな |
56:
匿名さん
[2012-07-19 19:55:35]
>忘れ物なんかしたら諦めるしかない
出庫の待ち時間に取りに戻れる |
57:
匿名
[2012-07-19 20:30:57]
ここの駐車場自走式だから待ち時間はエレベーターくらいじゃない?
|
58:
匿名さん
[2012-07-19 22:31:39]
エレベーターも下りは上りと違って高速ですから、ほとんど時間かわらないのではないでしょうか。後は冬場などエンジンがかかりにくいことがあるので、その時間かな。
|
59:
匿名
[2012-07-20 00:50:53]
数年前に横浜ランドマークタワーに行った時 エレベーターの前に長蛇の列
チェックインが重なったのと70階建は比較にならないか でもそんな感じですかね やっぱり違いますね 失礼しました |
60:
購入経験者さん
[2012-07-20 01:36:14]
本当に急ぐ時は階段を使います
|
61:
匿名さん
[2012-07-20 02:53:51]
そろそろ東京タワーかスカイツリーの話も出そうですな
|
62:
周辺住民さん
[2012-08-05 22:18:05]
パークシティから見た淀川花火です。パークタワーからも良く見えるでしょうね!
|
63:
購入検討中さん
[2012-08-06 16:06:22]
わ~(^O^)
素敵です! うらやましい☆ |
64:
匿名さん
[2012-08-06 17:31:48]
62さん
素敵な写真ありがとうございます。 こんなに綺麗に花火が見えるんですね。 人ごみの暑い中を見に行く必用無いです。 羨ましい。 |
タワーの不便なことは住んだことないので、
想像でしかありませんが、エレベーターの
待ち時間や維持費が高いイメージがあります。
あと住んで思ったデメリットは
摂津の水道はカルシウムなどで水アカがつく。
駐車場の間隔がせますぎる。
住んでる所を聞かれた際に摂津市と答えるのに
若干の抵抗を感じた。
あとタワーの低階層の人は風邪の強い日は
中学校からの砂埃の影響があるかもしれない。
思いつくデメリットはそれくらいです。
静かで駅前なんで多少のデメリットは個人的には
受け入れており、満足してます。