東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 00:11:14
 

サウスゲートタワー川口について情報や意見交換をお願いいたします。
近隣物件と比較しておりますので、宜しくお願いいたします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~100.40平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-04-27 15:02:28

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうですか?

528: 購入検討中さん 
[2012-12-18 15:30:16]
スーモには二次の情報29戸のままですが、公式HPに18戸先着申し込み受付中ってなっていますが、いったい何戸売れているのでしょうか・・・。
529: 契約済みさん 
[2012-12-18 16:17:59]
1期1次86戸 2次29戸
で残った18戸を販売してるのでは?

とすると97戸販売されたのでは。
530: 匿名さん 
[2012-12-18 18:50:16]
普通の靴箱がなくてシューズインクロークのみの家って、靴は、玄関ではなくシューズインクロークの中で履いて、出かけるのでしょうか?
基本的な事でスミマセン。
531: 契約済みさん 
[2012-12-18 21:09:59]
好きに使えるという新しい自由を手にいれたわけです。
私も悩んでますが…笑
532: 匿名さん 
[2012-12-18 23:22:25]
18戸は単純に2期の販売だと思いますよ。
533: 匿名さん 
[2012-12-19 11:27:58]
18戸の先着販売って、売れ行き不振な感じが…。
これが二期販売?
だとすると、完売するまでに、いったい何期売り出すになるのかなぁ。

物件自体は良いと思うけど、PR下手なのか、価格設定が問題なのか…?
534: 契約済みさん 
[2012-12-19 12:31:50]
物件自体は良いと思うけど、PR下手なのか、価格設定が問題なのか…?
→PR下手だと思いますね。広告に金をかけろというわけではないですが、
露出が少ないような気がします。
535: 購入経験者さん 
[2012-12-19 12:44:10]
大震災の後だから、タワマンは苦戦しやすいんじゃないかと思うよ。
○期○次販売って感じに、かなり苦戦するんじゃないかと思う。
震災前販売のイーストとか、1戸だけ残ってはいるけれど蕨のシティタワーとか、とっとと契約が決まっていて急がないと希望間取り買えなかった。
マンション購入を視野に入れている人は露出していなくても、自分から探していくだろうし。
物が悪いんじゃなくて、時期が悪いんだと思う。
536: 匿名さん 
[2012-12-19 18:54:04]
タイミングの良し悪しって、ありますよねー
537: 匿名さん 
[2012-12-19 19:02:39]
時期的にはマクロ的にもミクロ的にも絶好の時期だと思いますけど。
消費税増税の可能性があり、現在川口で競合する物件がほとんど無い今売らないでいつ売れるのかと。

書泉の跡地はメインがファミリーじゃない(建物の階数と総戸数と面積等々がちょっと前に掲示されていたような気がするんですけど、今はないし、夢でも見ていたのか、業界の人と話をしていた時の会話の話かもしれないし、これについては未確認情報ですけど)

今後川口駅周辺のもっといい所にマンションが出来たというか、出来るという情報が表に出た時に厳しくなると思います。
538: 匿名さん 
[2012-12-19 20:33:57]
大震災でも、都内ではタワマン人気は下がっていないらしいですね。

中古物件も検討していますが、中古物件の情報は間取りや方角がメインで、構造の説明はほとんど無いんですね(販売会社によるのかもしれませんが?)

今後の大地震予想を考えると、やはりしっかりした構造や対策が重要だと思うので、その点ではサウスゲートが安心感あると思います。
539: 購入経験者さん 
[2012-12-19 20:44:11]
川口の駅前のタワマンが中古で同価格帯で出始めているから、その点では競合かも。
書泉跡のマンションは待っている人が多そうだね。
三井だし、かなり価格は高くなるんじゃないかな。
駅3分位で、駅前最後って感じだもんね。



540: 匿名さん 
[2012-12-19 21:24:48]
サウスのPRは、露出が少ないと言うよりも、プロモーションが下手なんだと思います。

今後の大地震の不安を皆が感じている今、防災拠点として計画されたのだから、安心感や防災対策についてをもっと前面に出せば注目されるのでは?
もったいないと思います。
541: 匿名さん 
[2012-12-19 23:28:31]
私もプロモーションが下手だと思います。
セールスポイントをうまくアピールしきれていないと思います。
例えばHPのTOPページ。
物件のアピールポイントがわからないです。
検討の土台にのぼらなくなる可能性もあります。

ここをみてる営業さん及びプロジェクトの方は完成まであと一年以上ありますし、プロモーションの仕方について再度検討してみてはいかがですか?

542: 匿名さん 
[2012-12-19 23:47:13]
もうプロモーションの心配されてるんですか。
543: 契約済みさん 
[2012-12-20 00:05:06]
『もう』というかまだ時間のある今だから、検討する余地があるんだと思いますよ。
544: 匿名さん 
[2012-12-20 01:22:45]
暴力団のいざこざがあるみたいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000066-mai-soci

545: 匿名さん 
[2012-12-20 03:45:17]
防災なんて全面にだしても意味ないでしょ。

あくまで、説明が必要なんでサブ的な扱いにしかならないよ。

広告はパッとみのインパクトだからね。

防災なんて地味すぎ。
546: 匿名さん 
[2012-12-20 07:25:46]
防災は、今の時代は「地味すぎ」ではなく、重要だと思います。
最近は、防災グッズがとても売れていて、スーパーでも常時コーナーができています。
一時的なブームではなく、根強く注目されているからでしょう。

それに、サウスはそもそも豪華な作りや共用施設がないから、派手を狙ってはいないのでは?
少なくても、派手なプロモーションにするには、無理があると思う。

無駄を省いた、堅実で安心•安全な物件という面が、この物件のメリットだと思うので、そこをもっとアピールすれば良いと思うけど。
547: 購入検討中さん 
[2012-12-20 08:44:44]
書泉跡のこと担当営業さんに聞いたけど、うち的にはないかなっと。
まずファミリー向けではないから需要に合わず。
そしてファミリー向けじゃなく、かつあの好立地なのにパークホームズ。
それが全てを物語ってる気がする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる