所在地:札幌市中央区北3条西16丁目1-17
交通:地下鉄東西線「西18丁目」駅徒歩8分
間取り:3LDK
専有面積:83.57m2・88.21m2
公式URL:http://www.117cr.com/main/chijikokan/
売主:クリーンリバー
施工会社:岩田地崎建設
管理会社:クリーンリバー
今月から発売するフィネス知事公館について何か情報をお持ちですか?
いろいろな意見をお待ちしています。
【情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-27 12:09:42
クリーンリバーフィネス知事公館について
91:
匿名
[2013-01-04 15:06:08]
無縁仏の納骨堂の前例もあるしね
|
92:
匿名さん
[2013-01-04 16:15:53]
納骨堂事件は、こわいね~
|
93:
匿名さん
[2013-01-04 22:39:38]
でもね!
皆んな幸せに暮らしていますね。 |
94:
匿名さん
[2013-01-06 15:53:05]
愛育病院移転していますよね?
そもそも旭ヶ丘の方にあった元病院跡地にも老人保健施設が建っていますし、そういう噂はどうなのと思いますが。 それなら今病院に入院している人はどうなるの?ってなりますよね。 平岸プールだって元火葬場ですし。 立地的には非常にいいと思いますよ。部屋の広さも十分ですし。 駅までは多少遠いかなと思うこともありますが。 桑園までなら天気がいい暖かい日なら歩いていけますね。 |
95:
物件比較中さん
[2013-01-06 19:17:38]
ここの営業のTさん、とても熱心でしたよ。こちらは結局他の物件買うことになりましたが、最後までCタイプを迷いましたね。3LDKでも収納十分、1620UBなど物件と人も魅力的でした。
|
96:
匿名
[2013-01-08 08:46:51]
価格帯も安いし駐車場が3千円からある点、3LDKにしては広いしかなり気に入りました
ただうちは2台車があるため2台分確実なら購入検討したいですがやはり抽選でしょうか? 近隣で借りたらあの地区は高いですよね… 全戸数分駐車場完備なので余りは出るでしょうが2台目希望する方も少なくはないでしょうし… |
97:
物件比較中さん
[2013-01-13 16:47:37]
二代目は抽選らしいです。
やはり全戸分確保うたっているのでそうなりますよね。 |
98:
悩んでます……
[2013-01-16 11:13:41]
近隣住民ですが、ミニ大通公園は桜、新緑、紅葉と楽しめて、温泉、ケーキ屋、カフェもあるし、知事公館の庭、学区も気に入っているのですが、桑園のAEONまで遠い点と地下鉄徒歩8分が気になって購入を躊躇しています。売れ行きは悪くはないのでしょうが、桑園駅前の物件のようにどんどん売れて行くわけではないし、将来の資産価値を心配しています。やはり、桑園駅近物件に比べたら資産価値の下がり具合は大きいでしょうか?こちらを購入された方は何を決め手にされたのか教えて欲しいです。
|
99:
申込予定さん
[2013-01-17 22:52:58]
以前桑園駅まで徒歩七分圏内住んでいました。とても住みやすかったんですが、やはり交通の便がJR中心だったのがネッこクで。
すすきので飲んだ帰りが面倒でしょうがなく…。冬の朝夜の電車がくる時間がよめなくなるところ。 なので地下鉄8分はたいしてデメリットにかんじませんでした。 生活は桑園のが便利そうですが、なにより周囲の落ち着いた環境がきにいりました。 資産価値的にいえばたいして変わらないと思っています。 |
100:
98
[2013-01-18 17:06:04]
99さん、ありがとうございます。すすきので飲んだ帰りは桑園駅よりこちらのほうが便利ですね。地下鉄への道も信号が少ないのが便利そうです。スーパーがもう少し近ければ…
|
|
101:
物件比較中さん
[2013-01-19 08:35:03]
スーパーは確かに近くに無いね。桑園イオンか北五条のボロなコープさっぽろくらい。北五条通りのトヨタ向かいに大きなコインパーキングがあるけど、あそこにスーパー出来たらこのマンションも完売するかもね(笑)
|
102:
検討中の奥さま
[2013-01-21 21:39:57]
スーパーは冬は車でイオンかネットスーパー。夏は自転車ならイオンも余裕かななと。
スーパーあれば、さらに埋まるのはやかったでしょうね。 先週の話では残り10くらいみたいです。 |
103:
匿名さん
[2013-01-21 23:04:25]
イオンの近くにスーパー作る勇気あるスーパー経営者いないと思うわ
|
104:
周辺住民さん
[2013-01-22 15:16:34]
北五条のコープさっぽろは確かに小さいけど、小さいからAEONと共存できてる。ちょっとお肉やお魚だけ買い足したい時、調味料がきれてしまった時、さっと行ってさっと買えるので便利。なくならないで欲しい。
|
105:
周辺住民さん
[2013-01-25 13:59:44]
病院の跡地は不安があります。日本人は信仰があついからね。
|
106:
匿名
[2013-01-25 14:02:04]
気にしない人は買えばいいし
気にする人は買わなければいい |
107:
周辺住民さん
[2013-01-27 16:57:32]
Eタイプいいなと思っているんですが、リビング横の洋室、戸境壁の向こうはFタイプの浴室なんです。お風呂に入るのは夜ですし、やっぱり音が聞こえますかね。Fタイプって浴室の窓がベランダ向きについてるんですが、夏とか開けてたらもろに音が聞こえそうです。浴室の窓って明り取りなんでしょうか?
|
108:
マンション住民さん
[2013-01-28 17:16:07]
そういう貴方は中国人か朝鮮人ですか?
|
109:
周辺住民さん
[2013-01-31 16:30:58]
あと何戸残ってるんでしょう。ご存知の方いますか?
|
110:
匿名さん
[2013-02-01 15:06:06]
109さん
4LDK(AとB)は完売。どのタイプもまだ空きはあって、C→E→D→Bの順にあいてるところは少なくなってる感じでした。 |
111:
109
[2013-02-01 16:20:59]
ありがとうございます。いい加減決めないとなくなりますね……。なかなか決断出来ないのは運命の物件じゃないってことなのかな。
|
112:
契約済みさん
[2013-02-02 11:00:57]
111さん
良い場所は先にマンションがたってることが多いし、で運命的出会いは減ってるかもですが、夫は一回見てここよりいいのが予算ではない、とピピッときたそうです。 妻の私はスーパーの遠さにあまりピンとこなかったのですが、毎週末車でイオン連れてくから、とまで説得されました。 ご家族の意見もぜひ参考になさってください。 |
113:
匿名さん
[2013-02-02 11:23:21]
我が家はとにかく興味のない物件でもモデルルーム見て周りました。いいなと思っても我慢。
それから本命の地区に出向き購入しました! 時間に余裕あるなら無駄足でも沢山見るのがいいですよ。 |
114:
賃貸住まいさん
[2013-02-10 18:29:05]
モデルルームいってきました。二月に入ってからいくつか申し込みが入ったようで選べるプランが少なくなってました。消費税前の駆け込み需要があるんでしょうか。
|
115:
物件比較中さん
[2013-02-10 18:33:53]
消費税増税しても、所得税の住宅ローン控除額の上限が200→400万円で検討されているから、住宅取得に関しては増税前後では大した差がないとの意見もあります。詳しくは住宅ローンのスレへ。
|
116:
匿名さん
[2013-02-10 20:33:04]
Bは完売したようです。
|
117:
購入検討中さん
[2013-02-10 22:19:00]
Cタイプって洗濯機が居間から遠くて少し不便かなと思ってたんですが、バスルームの窓が東向きなので朝風呂派には最高ですね。朝日浴びながらお風呂ってなかなかいいですね。
|
118:
匿名さん
[2013-02-11 00:05:00]
Cタイプ、なぜか洗面所のリネンの棚の奥行きが浅いですよね。
他のルームタイプと違ってタオルとかいれるの不可能なかんじ。 ボトルとかくらいしか置けなさそう。 かといって、リネン用の棚をおくスペースもなさそうだし。 玄関の広い感じは気に行ったんですが、使いにくそうなそれだけ気になりました。 せっかく広いバスタブなんだし、使い勝手も考えて作ってほしかった。 もしクリーンリバーの人みてたら、次回はそこお願いします。 |
119:
匿名
[2013-02-11 07:09:33]
所詮はクリーンリバー?
まっ、買わないな |
120:
購入検討中さん
[2013-02-11 22:17:39]
確かにバスタオル入れるには棚が浅いですね。洗面台の下には入れられるけどスマートじゃないかな。浅い分横幅はあるので私ならくるくる巻いていれるかな。
|
121:
匿名さん
[2013-02-18 00:00:30]
売れ行き好調であと本当にcが数戸で、4LDKはキャンセルまちもいるそうです。
|
122:
匿名さん
[2013-02-18 09:05:29]
ここのモデルルーム、去年の春からありますよね。
売れ行き好調って…。 |
123:
匿名さん
[2013-02-18 09:21:33]
同感です。
駅もそれほど近くないし、年末も年明けもチラシが郵送されてきましたが結構空いてましたよ。イメージとしては売行き苦戦中って感じでしたが。 |
124:
匿名さん
[2013-02-18 09:29:06]
棟内モデルルームは去年の春でなく、去年の10月末にグランドオープンしてたので違うところでは?
80戸以上あって、残り4戸と言われましたんで結構空いてるってほどでもないような。 年明けに、結構決まったのかもしれませんね。 受け渡しが10月だからそんなものなんじゃないでしょうか。 グランファーレの北口なんかは、すごい勢い(1か月くらい)で完売してたんで、ほんとそれこそ売れ行き好調だなって感じがしましたが(笑) |
125:
購入検討中さん
[2013-02-19 02:49:27]
売れ行きはまあまあって感じじゃないでしょうか。この調子だと竣工前には完売しそうだから竣工後も販売してた韓国領事館隣のダイワのプレミストよりは好調なのかも。学区が良いからファミリーが買いやすいのでしょうか。三菱の裏参道、桑園のパークハウスの間取りに比べると、2way, 窓付きバスルーム、キッチン重視と色々選べるのがいいなと思いました。まあ、もうCしか残ってないみたいだけどw
|
126:
購入検討中さん
[2013-02-19 02:54:46]
あ、裏参道は三菱じゃなくて住友でした。
|
127:
匿名さん
[2013-02-19 10:06:17]
棟内ではないけど、モデルルームは春からやってましたよ。
|
128:
匿名さん
[2013-02-19 15:50:11]
ランニングコストの安さもここのいいところかな
|
129:
匿名さん
[2013-02-21 08:53:39]
通学区の学校が評判いいみたいですね。
PTA活動に熱心な親御さんも多いのでしょうか? 学区が良いと治安も良いなんて他のスレで見ましたが この辺りも治安が良さそうですよね。 |
130:
匿名さん
[2013-02-21 09:51:41]
ここの学区の向陵中は(ちょっと遠いですが)元々評判いいですが、ぼろかった桑園小も4月に改築されて、中央区で一番新しい校舎になり、色々と試みがされているようですね。
ただ、夜中とおってみたら 人気が全くなく、子供が歩くのこわそうだなとおもったのですがどうなんでしょう。 冬は日が落ちるのも早いですが、夕方だと心配ない感じなんでしょうかね? |
131:
匿名さん
[2013-02-21 10:37:24]
うちも検討し、モデルルームも拝見しましたが、桑園小学校まで遠いので断念しました。
冬道は視界が悪くなり、車通りの多い道を通らないといけないのと、マンション近くになると人通りもなく・・・。 子供が中学生で男の子だったら購入していたかもしれません。 うちの夫婦だけの意見なので、モデルルームは良かったですよ。 |
132:
匿名
[2013-02-21 20:13:52]
クリーンリバーでしょ
|
133:
契約済みさん
[2013-02-28 19:31:16]
今日きたフィネスクラブによると残り三室。
|
134:
匿名さん
[2013-02-28 22:18:39]
今日届いたDMにはあと2戸。Cタイプ9階10階。
|
135:
匿名さん
[2013-03-01 14:54:04]
結局Cがのこったんだ。むしろEのほうがのこるかとおもってた。
|
136:
匿名さん
[2013-03-01 18:25:18]
135さん
俺も間取りはCの方が良いと思ってたね。 洋室を挟んだユニットバスが不人気かな?窓付の風呂だったけどな。 |
137:
匿名さん
[2013-03-01 22:36:34]
134です。同意見の方がいて嬉しいです。
各部屋の価格差もそんななかったですしね。 向かいの建物とかぶらない高さの階が残るのも不思議な感じがします。 なんにせよ大幅値引きがされないで完売しそうならまあいいかなと思います。 |
138:
購入検討中さん
[2013-03-02 11:14:57]
うちは地下鉄駅からの距離、公立中学校までの距離、スーパーと病院の数が理想に届かず、Cタイプの高層階を諦めました。今は別のマンションを契約中です。
|
139:
匿名さん
[2013-03-07 09:39:51]
価格は安いけど中身がいまいちかな。
|
140:
匿名さん
[2013-03-07 11:27:50]
中身は庶民むけのクリーンリバーらしく、安定した普通さ(笑)だと思います。
このエリアでこの値段の駐車場はすごいと思います。 悩まれる人のほとんどはロケーションかな。 ここを検討してロケーションであきらめた人庶民は桑園に人が流れそう。わりかしお金があれば、実際の価値はともかく円山にいくかなと。 むしろすぐ近くのクリーンリバーの大通西が全然うれていなそうで心配な感じです。 |