所在地:札幌市中央区北3条西16丁目1-17
交通:地下鉄東西線「西18丁目」駅徒歩8分
間取り:3LDK
専有面積:83.57m2・88.21m2
公式URL:http://www.117cr.com/main/chijikokan/
売主:クリーンリバー
施工会社:岩田地崎建設
管理会社:クリーンリバー
今月から発売するフィネス知事公館について何か情報をお持ちですか?
いろいろな意見をお待ちしています。
【情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-27 12:09:42
クリーンリバーフィネス知事公館について
81:
匿名さん
[2012-10-30 16:37:06]
|
82:
匿名さん
[2012-11-09 01:03:28]
札幌中心地に近く便利ですね。
ミニ大通って実際にはどうなんでしょうか。 あまりとおったことがないので分からないのですが。 クリーンリバーさん、部屋に十分な広さがあるからいいですよね。 小児科と夜間救急が近いのが嬉しいかな。子供はすぐ病気になりますから。 |
83:
匿名さん
[2012-11-10 00:08:10]
クリーンリバーさん、好きです。
でも、ミニ大通り、車ですと一方通行が多くて不便です。 ちょっと薄暗いですよ。 行ってみると分かりますよ。 |
84:
匿名
[2012-11-10 22:35:40]
午後にならないと日が当たらないですね。
午前中は電灯が必要です。 |
85:
匿名さん
[2012-12-12 00:26:31]
暗いのはちょっといただけないかな~。ミニ大通り自分も着になっていましたが、あまりよくないみたいですね。
桑園にも近いリッチカナとは思いますが、冬は散歩できませんね。 駅もめちゃくちゃ近いと言うわけではなく…美術館好きならいいのかなとは思います。 ただ3LDKとしては広いと思いますね。 |
86:
物件比較中さん
[2012-12-27 01:23:07]
ミニ大通りは治安悪いと不動産屋が言っていましたよ
|
87:
周辺住民さん
[2013-01-03 13:37:27]
ここは愛育病院の跡で総合病院の跡は鬼門です。なぜかと言えば多くの患者が苦しんだり無念の死を遂げているので、ここにマンションを造るのは反対でした。土地をお払いしても怨念が強すぎて新居が可哀想です。なぜマンションを造ったの(?_?)
|
88:
匿名
[2013-01-04 04:44:42]
また馬鹿な書き込みをする奴が現れた!
病院に怨念が宿るなら入院した人の病気が良く成る事も無いって事かい? |
89:
匿名さん
[2013-01-04 07:50:48]
戦争して多くの人が亡くなった場所だってあるわけだし
病院跡地の怨念とか子供じみててくだらないね |
90:
匿名さん
[2013-01-04 10:44:17]
相手にするなよ(笑)
|
|
91:
匿名
[2013-01-04 15:06:08]
無縁仏の納骨堂の前例もあるしね
|
92:
匿名さん
[2013-01-04 16:15:53]
納骨堂事件は、こわいね~
|
93:
匿名さん
[2013-01-04 22:39:38]
でもね!
皆んな幸せに暮らしていますね。 |
94:
匿名さん
[2013-01-06 15:53:05]
愛育病院移転していますよね?
そもそも旭ヶ丘の方にあった元病院跡地にも老人保健施設が建っていますし、そういう噂はどうなのと思いますが。 それなら今病院に入院している人はどうなるの?ってなりますよね。 平岸プールだって元火葬場ですし。 立地的には非常にいいと思いますよ。部屋の広さも十分ですし。 駅までは多少遠いかなと思うこともありますが。 桑園までなら天気がいい暖かい日なら歩いていけますね。 |
95:
物件比較中さん
[2013-01-06 19:17:38]
ここの営業のTさん、とても熱心でしたよ。こちらは結局他の物件買うことになりましたが、最後までCタイプを迷いましたね。3LDKでも収納十分、1620UBなど物件と人も魅力的でした。
|
96:
匿名
[2013-01-08 08:46:51]
価格帯も安いし駐車場が3千円からある点、3LDKにしては広いしかなり気に入りました
ただうちは2台車があるため2台分確実なら購入検討したいですがやはり抽選でしょうか? 近隣で借りたらあの地区は高いですよね… 全戸数分駐車場完備なので余りは出るでしょうが2台目希望する方も少なくはないでしょうし… |
97:
物件比較中さん
[2013-01-13 16:47:37]
二代目は抽選らしいです。
やはり全戸分確保うたっているのでそうなりますよね。 |
98:
悩んでます……
[2013-01-16 11:13:41]
近隣住民ですが、ミニ大通公園は桜、新緑、紅葉と楽しめて、温泉、ケーキ屋、カフェもあるし、知事公館の庭、学区も気に入っているのですが、桑園のAEONまで遠い点と地下鉄徒歩8分が気になって購入を躊躇しています。売れ行きは悪くはないのでしょうが、桑園駅前の物件のようにどんどん売れて行くわけではないし、将来の資産価値を心配しています。やはり、桑園駅近物件に比べたら資産価値の下がり具合は大きいでしょうか?こちらを購入された方は何を決め手にされたのか教えて欲しいです。
|
99:
申込予定さん
[2013-01-17 22:52:58]
以前桑園駅まで徒歩七分圏内住んでいました。とても住みやすかったんですが、やはり交通の便がJR中心だったのがネッこクで。
すすきので飲んだ帰りが面倒でしょうがなく…。冬の朝夜の電車がくる時間がよめなくなるところ。 なので地下鉄8分はたいしてデメリットにかんじませんでした。 生活は桑園のが便利そうですが、なにより周囲の落ち着いた環境がきにいりました。 資産価値的にいえばたいして変わらないと思っています。 |
100:
98
[2013-01-18 17:06:04]
99さん、ありがとうございます。すすきので飲んだ帰りは桑園駅よりこちらのほうが便利ですね。地下鉄への道も信号が少ないのが便利そうです。スーパーがもう少し近ければ…
|
眺望も期待できそう。
特に最上階は良い買い物でしたね〜。