所在地:札幌市中央区北3条西16丁目1-17
交通:地下鉄東西線「西18丁目」駅徒歩8分
間取り:3LDK
専有面積:83.57m2・88.21m2
公式URL:http://www.117cr.com/main/chijikokan/
売主:クリーンリバー
施工会社:岩田地崎建設
管理会社:クリーンリバー
今月から発売するフィネス知事公館について何か情報をお持ちですか?
いろいろな意見をお待ちしています。
【情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-27 12:09:42
クリーンリバーフィネス知事公館について
131:
匿名さん
[2013-02-21 10:37:24]
|
132:
匿名
[2013-02-21 20:13:52]
クリーンリバーでしょ
|
133:
契約済みさん
[2013-02-28 19:31:16]
今日きたフィネスクラブによると残り三室。
|
134:
匿名さん
[2013-02-28 22:18:39]
今日届いたDMにはあと2戸。Cタイプ9階10階。
|
135:
匿名さん
[2013-03-01 14:54:04]
結局Cがのこったんだ。むしろEのほうがのこるかとおもってた。
|
136:
匿名さん
[2013-03-01 18:25:18]
135さん
俺も間取りはCの方が良いと思ってたね。 洋室を挟んだユニットバスが不人気かな?窓付の風呂だったけどな。 |
137:
匿名さん
[2013-03-01 22:36:34]
134です。同意見の方がいて嬉しいです。
各部屋の価格差もそんななかったですしね。 向かいの建物とかぶらない高さの階が残るのも不思議な感じがします。 なんにせよ大幅値引きがされないで完売しそうならまあいいかなと思います。 |
138:
購入検討中さん
[2013-03-02 11:14:57]
うちは地下鉄駅からの距離、公立中学校までの距離、スーパーと病院の数が理想に届かず、Cタイプの高層階を諦めました。今は別のマンションを契約中です。
|
139:
匿名さん
[2013-03-07 09:39:51]
価格は安いけど中身がいまいちかな。
|
140:
匿名さん
[2013-03-07 11:27:50]
中身は庶民むけのクリーンリバーらしく、安定した普通さ(笑)だと思います。
このエリアでこの値段の駐車場はすごいと思います。 悩まれる人のほとんどはロケーションかな。 ここを検討してロケーションであきらめた人庶民は桑園に人が流れそう。わりかしお金があれば、実際の価値はともかく円山にいくかなと。 むしろすぐ近くのクリーンリバーの大通西が全然うれていなそうで心配な感じです。 |
|
141:
マンション住民さん
[2013-03-07 11:51:04]
庶民って…買った方や住人に失礼じゃないですか?
普通に考えれば、分かるでしょ? |
142:
匿名
[2013-03-07 12:00:53]
ここ素敵だと思うなぁ。。フィネスシリーズは間取りが好きでいつか買って住むのが目標。頭金貯めて頑張ります
|
143:
匿名さん
[2013-03-07 12:29:22]
>141さん
140ですが、すでにこちら契約済です。 自分が庶民で(もう少し裕福な層は3大不動産等有名デベ物件にすると思っていました)安心して手の届くここにしたのですが…きにさわったようですみません。 特に、庶民という言葉にも悪い気持ちはもっていません。 |
144:
購入経験者さん
[2013-03-07 12:51:36]
年収1200万以下だと庶民だと思いますが、、。5000万以上のマンションを買う方は、裕福かな。
札幌市民はほとんどの方が庶民では、、、。140さんはヘンなこと言っていません。 むしろ141さんの 普通に考えればわかるでしょ?の意味がわかりません。 |
145:
匿名さん
[2013-03-07 17:55:59]
庶民で何が悪いんだろう?
クリーンリバーだよ。 |
146:
匿名さん
[2013-03-07 19:36:24]
じゃあ裕福層はどういうとこ買えばいいのよ?
|
147:
匿名さん
[2013-03-07 19:51:25]
↑ 日本グランデ物件!
|
148:
匿名さん
[2013-03-07 20:51:54]
住友、三井、三菱はなんだかんだ富裕層も安心して買う気が。
あとはタワマンの高層階、または山の上に豪邸建てるかですかね。 グランデは専用スレでどうぞ。 もちろんクリーンリバーの購買層に富裕層が皆無てことはないと思うけど、全体に対する割合でいったら上記マンションよりは少ない割合なんでないかなあと。 自分と同じ層が多いほうが、くらしやすいと思うし、私はここがきにいりました。 |
149:
主婦さん
[2013-03-08 11:59:56]
141さん、マンション買ったから、自分は庶民ではない、と勘違いしているのでは?
賃貸の人を見下しているかもね。 賃貸でもお金持ちはいっぱいいますよ。不動産を持たない主義な裕福さん。 ウチは庶民だからマンション買いましたが。 マンションは器だから、自分が気持ちよく住むことができるのところが一番。 確かに、似たような暮らし向きの人が集まった方が、管理組合は上手く運営できると思います。 私の定義 お金持ち=スーパーで値段を見ないで買い物する人(笑) 私にはできまへん。 |
150:
匿名さん
[2013-03-08 12:19:23]
お金持ちほど日常の食材にはスーパーの値段は見ますね。
|
151:
匿名さん
[2013-03-08 12:43:33]
意味不明
|
152:
匿名さん
[2013-03-08 18:12:47]
150さん
お金持ちほどけちも多いってことかな? |
153:
匿名さん
[2013-03-08 18:29:27]
クリーンリバーは買わない
|
154:
匿名さん
[2013-03-08 18:41:54]
よくある話で節約するからお金持ちなわけですね。
|
155:
匿名
[2013-03-08 18:52:51]
もともと大富豪!節約ご無用。安月給の公務員やサラリーマンとは違う。
|
156:
匿名さん
[2013-03-11 17:22:25]
C二部屋余ってるのかと思ってたけどsumoみたら、C9階とD6階だった。
|
157:
契約済みさん
[2013-03-16 20:42:42]
完売しました!モデルルームの入口に書いてありました。あと七ヶ月、竣工が楽しみですり
|
158:
契約済みさん
[2013-03-17 14:21:26]
もうすぐモデルルーム閉鎖ですね。
完売よかった。 カーテンレール量りに行かねば |
159:
匿名
[2013-03-17 15:03:21]
大丈夫?
|
160:
匿名さん
[2013-03-17 17:12:35]
何が?
|
161:
匿名さん
[2013-03-24 00:45:57]
完売したね。よく頑張った!クリーンリバー最高品質!
|
162:
匿名さん
[2013-03-24 14:24:35]
最高品質とは思わないけど、値段の割にはいいよね。
完売実績つくれてるし。 宮の沢のHPみたら、共有部分が、いつものフィネスシリーズより断然豪華にみえたな。 |
163:
匿名さん
[2013-03-24 15:37:48]
吹き抜けエントランス最高にいいね。
とても豪華に見えます。 |
164:
匿名
[2013-08-16 01:13:25]
東側の足場が解体されましたね
なかなか良い感じの外観です |
165:
匿名さん
[2013-08-16 07:43:43]
管理やばいんじゃ
|
166:
匿名さん
[2013-08-16 12:38:24]
契約はしませんでしたが、最後まで迷った者です。南側に高層がマンションあるので、上階でも日当たりどうかな?と思いましたが、意外と間からの日射しもあり、ちょっと後悔してます。
ただ、低層階は想像通り、西側の道路向かいのマンションの影響で日当たりはビミョーです。 |
167:
匿名さん
[2013-08-16 14:47:05]
うちも見学しましたが、購入はしませんでした。
小学校が遠いので・・・。 でも、夏だと軽々歩けそうです。 日当たりは大切だと思いますよ。 毎日、目にする景観は、子供の成長の上で性格も形成するとか。 本当に、青田買いではなくて、現物を見て購入したいですよね。 |
168:
匿名さん
[2013-08-16 20:56:21]
指定の管理会社は、いろいろあるよね。
|
169:
匿名さん
[2013-08-17 03:03:29]
戸建ても検討してますが、最近のクリーンリバーはかなり品質が良いと数社のHMの人が言ってました。
どうも札幌育ちには良いイメージが無かったけど(壁が薄いとか音が漏れるとか) 実際モデルルを見学したりパンフを見ると確かに頑張ってるなと納得。 価格も手ごろだし良いですね。 |
170:
匿名さん
[2013-08-17 07:19:21]
購入後、対応が気になる。
釣った魚に餌はやらない。 管理は、同族会社なのに、テキトーにやっても我知らんはないでしょ。 |
171:
入居予定さん
[2013-08-22 01:37:30]
西側のマンションはあれだけ離れていれば日陰になってもそれなりに明るいし、夏は強い西陽遮ってくれて逆に有難いんじゃないかな。うちは高層階なので西陽対策どうしようかと悩んでいます。遮光レースかな…天井からのカーテンもセンスよく選ぶの難しいですよね。
|
172:
ご近所の奥さま
[2013-08-22 01:55:45]
166さん
陽当たり=直射日光 じゃないですよ。 二階のモデルルームでも十分明るさがあったので陽当たりは安心できると思いますよ。 北側も白い建物なので昼間の反射光も期待できますよ。 |
173:
匿名さん
[2013-08-22 08:11:16]
反射?
電波障害じゃないんだから、陽当たりといったら普通にいって、日光でじゃん。 |
174:
匿名さん
[2013-08-22 11:38:39]
ちょっとホロがはずれているとこの、1号室側、夕方四時前の画像です。
四階以降はタイルの白色もあり、明るくみえました。茶部分はパンフより赤茶ぽいタイルにみえたな。 あとは、歩道の木が結構しげってて、2階の人には少し邪魔かもという印象でした。 ![]() ![]() |
175:
匿名さん
[2013-08-22 17:57:44]
うーん
垢抜けてないね。 |
176:
契約済みさん
[2013-09-05 09:12:39]
みなさん引越しは幹事会社のアートを使うのでしょうか?
アートからは、みんなうちですよ、と言うのですが、他社の見積もりよりもかなり高い値段(倍近いです)に戸惑っています。 他社を使うことで、一斉入居に支障がでるかもしれない、とまで言われ正直ウーンという感じです。 |
177:
匿名
[2013-09-05 12:28:22]
アートの言い分酷いね。
他社にしても問題ないですよ。 |
178:
匿名さん
[2013-09-05 12:31:42]
でも、引っ越しはアート。
丁寧さが違う。 |
179:
匿名さん
[2013-09-05 22:05:28]
アートでもはずれだったことあるよ。
業者ていうより、どのスタッフに当たるかが重要なんだろう。 |
180:
匿名さん
[2013-09-05 22:10:32]
家中を囲んでの引っ越し荷物入れってアートだけ?ダンボールを張り付けてるところは多いけどね
|
181:
匿名さん
[2013-09-05 22:25:30]
一斉に引っ越しするわけないし
|
182:
匿名さん
[2013-09-05 23:15:27]
それはおかしいでしょ!
幹事業者を使う義務は全くありません。 他社を利用されて不都合なのは幹事業者だけ。時間の調整がしにくいから。遅れたら次の部隊も突入させるとかが難しくなる。 だから!それを逆手に取って値切るのです。他社だといくらだったからそれより安くないと契約しない、と。 もちろん実際に出てきた最安値よりも一回り安く言うのです。 幹事業者はなんとか契約してもらいたいから粘れば必ずOKするはずです。 |
183:
176
[2013-09-05 23:28:46]
上に書いたものです。
市内間の引越しで5km以内、2LDKからここへの引越しでアートさんには10万と提示されました。 荷物量は特に趣味もなく、今まで賃貸だったので標準的かとおもいます。 他社は土日でも5万台とか6万台の見積のところもあったので、そのことも言ったのですが、来た時から、幹事のアートに勿論するだろうと思ってたようで うちは値引きそんなに無理ですし、みんなうちにしますよ。 他のとこにしたら、時間それ守ってくれますかね~、アートにすればよかった、て当日あせって言ってくるお客さんも見ましたよ、 と強気な営業姿勢で値引きにはたいして応じる姿勢はなかったです…。 他社はサービス品とかくれたけど、そういやそれもなかったな(そんなこだわらないですが) |
184:
匿名さん
[2013-09-05 23:58:19]
他社にしちゃってください。
安く終わるに越したことないです。 営業姿勢も腹立つし。 今の時期は引っ越し閑散期だから買い手優位と思うのですが。 幹事業者にアートを選ぶのはやめた方がよさそうですね。 サカイ幹事はよかったですよ。 他社にしている人も全然いましたよ。 |
185:
匿名さん
[2013-09-06 03:46:22]
管理は大丈夫?
元町のようにならない? |
186:
匿名さん
[2013-09-06 21:22:37]
元町で何かあったんですか?
|
187:
匿名
[2013-09-06 23:28:25]
↑でました、マッチポンプ君!
|
188:
匿名
[2013-09-07 06:37:45]
クリーンリバーだからね
|
189:
入居予定さん
[2013-09-19 11:50:28]
内覧会始まりますね。私は内覧会業者はお願いしていないのですが、内覧して気になったこと、気をつけた方が良いことがあれば教えて下さい。内覧後も部屋に戻れるから、内覧中にあわてて長さを計測したりする必要はないと聞いたのですが実際どうでしたか?
|
190:
匿名
[2013-09-19 12:29:13]
今からでも遅くない
|
191:
匿名さん
[2013-09-19 12:31:37]
引っ越しの人どうなったかなあ?
幹事使ったんだろうか |
192:
匿名さん
[2013-09-19 16:40:15]
幹事って?
|
193:
匿名さん
[2013-09-19 18:52:31]
引っ越しの幹事会社
|
194:
匿名さん
[2013-09-19 23:35:34]
引越しの人ですが、幹事使わないとハガキにかき、アートさんの担当者から、その上での引越しの指定時間連絡がきて、無事終わったとおもってたら
またうち以外つかうひといませんよ、後悔しますよ、とか営業にきた人からウンザリ電話が、まさかの今日きました笑。 クリーンリバーの引越担当者以外からまだくるのもおかしいと思うし、苦情いれるつもりです。 |
195:
匿名さん
[2013-09-19 23:41:12]
内覧業者たのみました。
三時間ほどかかり、軽微なキズ、汚れの他、リビング、洋室で高低差があり、ためしにおいた物がころがったり、サーモカメラで冷たい風がはいってる部分があること、窓ガラスのキズなどを指摘してもらい、自分らでは言われるまでそれらは全くきづかなかったのですが(機械なしでは、無理だと思います)、全面それらは修理、交換してもらえることになりました。 内覧業者にかかった費用の元はとれたかなと思ってます。 |
196:
匿名さん
[2013-09-20 00:27:52]
買っちゃったの?
|
197:
匿名さん
[2013-09-20 00:59:20]
195ですが、その指摘をしてくれた業者によると、この物件は合格(上の指摘事項があっても)。気密性もよい。
クリーンリバーだけでも何十室も内覧チェックで見てるけど、アフターサービスもここはあるし住んでからの、そういった指摘した事項に関する苦情は、聞いたことないとか。 今はスーパーゼネコンでも、派遣の人を使ってやってるので名前が通っててもひどいところがある、それだけでは安心できないともおっしゃってました。 ここが不良物件みたいなかんじに思われたかもなので補足。 |
198:
匿名さん
[2013-09-20 07:23:25]
ちなみに、どこの内覧業者さんか、
教えてもらえますか? うちも検討します。 |
199:
匿名さん
[2013-09-20 07:46:13]
内覧業者って口コミが大事だから、この買い物は失敗でしたね的なことは言わないのがセオリーだよ。
|
200:
匿名さん
[2013-09-20 08:35:24]
口コミが大事だからこそ、内覧段階ではむしろ指摘しそうと思ってました。
なにも指摘ないとお客に損したと思われそうで指摘するような気も。 もちろん、1mに3mmの高低差は~で(忘れました)みとめられるんですが、これは2.3mで9mmあるので指摘していいんです、とか根拠説明もあったので重箱の隅みたいな指摘ではなかったと思います。それでも、工事費にしたら全部で数十万万以上かかる指摘にはなってたのですが… 元々建設性能評価だとかもとるとなってたんで、失敗とまではないだろう、と楽観的購入者で、自分では汚れ以外何もチェックできないだろう、くらいで頼んだのですが、失敗の可能性も考えるならより頼んだほうがいいのかもと思います。 私も他は試したことがないので業者名かきませんが、札幌、内覧同行、で検索するとわずか数件しかでてこないので十分比較検討できると思いますよ。 |
201:
入居予定さん
[2013-09-22 21:42:16]
内覧のお話ありがとうございました。うちは設計変更した箇所で気になった点があったので修繕をお願いしました。業者は頼むか悩みましたが、暮らしていても分からない不具合なら見逃してもいいかと思い頼みませんでした。
入居説明会にも参加しましたが、五、六十代の方が多くて驚きました。子育て世代は共働きで参加できない方もおおいのかな。 |
202:
匿名さん
[2013-09-22 22:36:36]
岩田地崎工業が施工業者ですよね?一流の建設会社なのに信じられません
|
203:
入居予定さん
[2013-09-22 23:36:40]
内覧について書いたものです。
同行業者さんによると、同行した4割は床の傾斜あるということでした。 別に一流業者うんぬん関係ないそうです。現場監督は一流でも、職人の腕によらざるをえない施工箇所もあるとのことで。 尚、これだけ詳細に書いたので、 クリーンリバーさんも、岩田地崎さんもあの部屋ね、と特定できるとは思いますので書くわけでないですが、指摘した際、これはひどい!とか、(キズ)すぐに直します!と岩田地崎さんの業者さんが、指摘のたびにすぐさま反応してくれ、気持ちの良い対応でした。 なんでも内覧会時点はあらゆる修正に備えた状況なので、入居後に言われるより、住民だけでなく業者にとっても格段に負担が少ないそうです。 |
204:
匿名さん
[2013-09-23 06:49:39]
クリーンリバーだから。
もう、後戻りできない。 |
205:
入居予定さん
[2013-09-23 08:55:37]
201さん
入居者説明会て二回? 私は19日午前で、42部屋分の席ありましたが、3.40代も結構いましたよ。 20代に見える人はいなかったような気もするけど。。。 |
206:
201
[2013-09-23 20:44:18]
私は20日の説明会&内覧会でした。40席くらいしかなかったので出席率は半分かと思いましたが、19日にもあったんですね。30, 40代、赤ちゃん連れの方もいらっしゃいましたが、会場の雰囲気は若さより落ち着いた感じでした。
|
207:
匿名さん
[2013-09-23 20:46:27]
業者同行の内覧会は、何組くらいあるのでしょう?
|
208:
匿名さん
[2013-09-23 20:49:46]
入居開始はいつからの予定ですか?予定より早い完成でしたか?
|
209:
入居予定さん
[2013-09-24 12:37:22]
入居は10月下旬、予定通りで早くも遅くもありません。
|
冬道は視界が悪くなり、車通りの多い道を通らないといけないのと、マンション近くになると人通りもなく・・・。
子供が中学生で男の子だったら購入していたかもしれません。
うちの夫婦だけの意見なので、モデルルームは良かったですよ。