所在地:札幌市中央区北3条西16丁目1-17
交通:地下鉄東西線「西18丁目」駅徒歩8分
間取り:3LDK
専有面積:83.57m2・88.21m2
公式URL:http://www.117cr.com/main/chijikokan/
売主:クリーンリバー
施工会社:岩田地崎建設
管理会社:クリーンリバー
今月から発売するフィネス知事公館について何か情報をお持ちですか?
いろいろな意見をお待ちしています。
【情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-27 12:09:42
クリーンリバーフィネス知事公館について
131:
匿名さん
[2013-02-21 10:37:24]
|
132:
匿名
[2013-02-21 20:13:52]
クリーンリバーでしょ
|
133:
契約済みさん
[2013-02-28 19:31:16]
今日きたフィネスクラブによると残り三室。
|
134:
匿名さん
[2013-02-28 22:18:39]
今日届いたDMにはあと2戸。Cタイプ9階10階。
|
135:
匿名さん
[2013-03-01 14:54:04]
結局Cがのこったんだ。むしろEのほうがのこるかとおもってた。
|
136:
匿名さん
[2013-03-01 18:25:18]
135さん
俺も間取りはCの方が良いと思ってたね。 洋室を挟んだユニットバスが不人気かな?窓付の風呂だったけどな。 |
137:
匿名さん
[2013-03-01 22:36:34]
134です。同意見の方がいて嬉しいです。
各部屋の価格差もそんななかったですしね。 向かいの建物とかぶらない高さの階が残るのも不思議な感じがします。 なんにせよ大幅値引きがされないで完売しそうならまあいいかなと思います。 |
138:
購入検討中さん
[2013-03-02 11:14:57]
うちは地下鉄駅からの距離、公立中学校までの距離、スーパーと病院の数が理想に届かず、Cタイプの高層階を諦めました。今は別のマンションを契約中です。
|
139:
匿名さん
[2013-03-07 09:39:51]
価格は安いけど中身がいまいちかな。
|
140:
匿名さん
[2013-03-07 11:27:50]
中身は庶民むけのクリーンリバーらしく、安定した普通さ(笑)だと思います。
このエリアでこの値段の駐車場はすごいと思います。 悩まれる人のほとんどはロケーションかな。 ここを検討してロケーションであきらめた人庶民は桑園に人が流れそう。わりかしお金があれば、実際の価値はともかく円山にいくかなと。 むしろすぐ近くのクリーンリバーの大通西が全然うれていなそうで心配な感じです。 |
|
141:
マンション住民さん
[2013-03-07 11:51:04]
庶民って…買った方や住人に失礼じゃないですか?
普通に考えれば、分かるでしょ? |
142:
匿名
[2013-03-07 12:00:53]
ここ素敵だと思うなぁ。。フィネスシリーズは間取りが好きでいつか買って住むのが目標。頭金貯めて頑張ります
|
143:
匿名さん
[2013-03-07 12:29:22]
>141さん
140ですが、すでにこちら契約済です。 自分が庶民で(もう少し裕福な層は3大不動産等有名デベ物件にすると思っていました)安心して手の届くここにしたのですが…きにさわったようですみません。 特に、庶民という言葉にも悪い気持ちはもっていません。 |
144:
購入経験者さん
[2013-03-07 12:51:36]
年収1200万以下だと庶民だと思いますが、、。5000万以上のマンションを買う方は、裕福かな。
札幌市民はほとんどの方が庶民では、、、。140さんはヘンなこと言っていません。 むしろ141さんの 普通に考えればわかるでしょ?の意味がわかりません。 |
145:
匿名さん
[2013-03-07 17:55:59]
庶民で何が悪いんだろう?
クリーンリバーだよ。 |
146:
匿名さん
[2013-03-07 19:36:24]
じゃあ裕福層はどういうとこ買えばいいのよ?
|
147:
匿名さん
[2013-03-07 19:51:25]
↑ 日本グランデ物件!
|
148:
匿名さん
[2013-03-07 20:51:54]
住友、三井、三菱はなんだかんだ富裕層も安心して買う気が。
あとはタワマンの高層階、または山の上に豪邸建てるかですかね。 グランデは専用スレでどうぞ。 もちろんクリーンリバーの購買層に富裕層が皆無てことはないと思うけど、全体に対する割合でいったら上記マンションよりは少ない割合なんでないかなあと。 自分と同じ層が多いほうが、くらしやすいと思うし、私はここがきにいりました。 |
149:
主婦さん
[2013-03-08 11:59:56]
141さん、マンション買ったから、自分は庶民ではない、と勘違いしているのでは?
賃貸の人を見下しているかもね。 賃貸でもお金持ちはいっぱいいますよ。不動産を持たない主義な裕福さん。 ウチは庶民だからマンション買いましたが。 マンションは器だから、自分が気持ちよく住むことができるのところが一番。 確かに、似たような暮らし向きの人が集まった方が、管理組合は上手く運営できると思います。 私の定義 お金持ち=スーパーで値段を見ないで買い物する人(笑) 私にはできまへん。 |
150:
匿名さん
[2013-03-08 12:19:23]
お金持ちほど日常の食材にはスーパーの値段は見ますね。
|
冬道は視界が悪くなり、車通りの多い道を通らないといけないのと、マンション近くになると人通りもなく・・・。
子供が中学生で男の子だったら購入していたかもしれません。
うちの夫婦だけの意見なので、モデルルームは良かったですよ。