勝どき五丁目再開発についてのスレ、パート2です。
勝どき五丁目再開発情報、建設予定物件情報・・・話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正及びURL追加、物件概要を追加しました。2013年9月17日管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-27 08:35:39
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2
928:
住まいに詳しい人
[2014-01-01 01:46:15]
|
929:
匿名さん
[2014-01-01 02:34:22]
眺望の良いタワマンどれ?
中古でも良いので教えてください!! |
930:
周辺住民さん
[2014-01-01 03:58:47]
市場動向で見ると十分加熱しているように見えますね。
豊洲の売れ残りをみてもそのヤバさが分かる。 オリンピック選手村含めると何万戸になるのかと。 計画→頓挫なんてよくある話。 なにせお金が関わるので調整はかなりセンシティブ。 売り出し価格が楽しみ。 これが250ぐらいで出てくればみんな万々歳でしょ! |
931:
匿名さん
[2014-01-01 04:51:49]
250じゃ、良くて低層じゃないかな~。
|
932:
匿名
[2014-01-01 10:21:16]
勝どき東だってまだ準備組合だよ
再開発は都市計画決定するまでが長い 都市計画決定してから本組合になる 着工するまでには10年〜15年位は掛かるよ。 |
933:
匿名さん
[2014-01-01 10:35:17]
それなら、5年くらい住んで、資産価値が下がる前に売るのがベスト?
|
934:
周辺住民さん
[2014-01-01 12:44:49]
300以上ならギャンブルですな。
220-280で希望を上げていきましょ。 地権者の私腹を肥やすこともないでしょうし、 バブル価格が落ち着けばポンポン立つこともないでしょう。 |
935:
匿名さん
[2014-01-01 13:10:14]
再開発は始まってしまえば打ち切りにできない、
落ち着いてもしばらくは建つことになるだろう。 |
936:
匿名さん
[2014-01-01 20:15:39]
220とか有明より安いとかありえないでしょ。
私は280台でなら飛びつきます。 300なら間取り重視で慎重に選ぶ、そんな感じ。 |
937:
匿名さん
[2014-01-01 21:21:35]
300なら、あっという間に、完売しそう。
|
|
938:
匿名さん
[2014-01-01 21:31:43]
TTTの中古で300近いんだから300ってことは無いでしょ…
|
939:
周辺住民さん
[2014-01-01 21:44:50]
価格帯が沸騰中なので
事前案内会に冷やかしに行くか |
940:
匿名さん
[2014-01-01 21:46:21]
TTT は1世帯辺りの敷地面積がかなり大きかったような気がする。
|
941:
匿名さん
[2014-01-01 21:58:22]
2794戸のTTTが、あの敷地面積で
1世帯辺りだと大きいとは思えない。 |
942:
匿名さん
[2014-01-01 23:58:40]
TTTは小さき部屋もあるが、100㎡超えの部屋がたくさんあるよ。角部屋の平均は120㎡以上だし。むしろ最近は120㎡なんてほとんどないもんな。きっと今の売れる時期は70㎡ほどの狭い部屋ばかりでもうれるんだろうね。
|
943:
周辺住民さん
[2014-01-02 10:16:07]
販売期間が長期で行けそうだから、
高値(Over300)でくるんじゃん。 売れ残りマンションとか言われなくて済むし。 売主がわかれるのでそのへんで 販売戦略に特徴が出てくるのかなぁ。 |
944:
匿名さん
[2014-01-03 10:45:13]
湾岸の大規模物件で、今年新規で販売されるもので比較すると、ここと晴海住友、そして芝浦三井くらいでしょうか。
ここは、立地面など総合的には悪くないと思いますが、晴海や芝浦よりも明らかに勝る点、逆に明らかに劣るは何かありますか? 個人的には、新しいタイプとはいえ、制振構造であることがネックです。 (囲まれ感からの眺望への影響は、今まで散々書き込まれていますので結構です) |
945:
匿名さん
[2014-01-03 13:57:44]
その三件で比較するメリットはまず駅距離でしょうね。
他が10分以上、ここは6分、この差は不動産の資産価値としてかなり大きい。 再開発の付加価値としてはどこも同じようなものですね。 制震構造がデメリットという考え方は少し違うと思います。 建築家や専門家に色々聞いたのですが免震は40階超のタワーでベストでは無いそうです。 地震の揺れにはある程度対応できるものの、タワーマンションが毎日遭遇する風揺れに弱いのが その理由だそうです。 (30階以下のマンションであれば免震がベストのようですが) こちらは直接基礎で最新の制震システムを採用しているので50階超のタワーマンションとしては かなり優秀なのではないかと、あと鹿島建設が売り主で施工主でもあるのが心強いです。 自分達の代表作になるようなタワーで中途半端な事はやらないと思うので。 まあこれは個人の感想なので参考までに。 色々比較検討するのは知識も深まるし良いと思いますよ。 |
946:
匿名さん
[2014-01-03 14:12:08]
945さん
skyzの場合、ハイブリッドの免・制震で、風揺れの影響は非常に低いデータがあると聞きました。 ここで鹿島と清水の比較をするわけではありませんが、トライスター型であれば、アスペクト比からして免震でもいけた気がしましたので… 立地だけの比較では、おっしゃる通り、駅距離が効きますね。 |
947:
匿名さん
[2014-01-03 14:19:57]
>鹿島建設が売り主で施工主
既存不適格で契約者たちとトラブルになったマスタービューレジデンスも、 鹿島建設が売主で施工主です。 |
だから、眺望云々を気にするより、市場全体の動向を気にした方がいい