新築マンションを契約し、ローンの組み方を検討中の者です。
安定思考の夫婦なので、フラット35(Sエコ適用可能)で進めようと思っていましたが、先日提携銀行のローン説明会に参加したところ、返済期間中1、7%の優遇が受けられること、フラットだと団信料が別途かかることなどの点から変動を勧められました。
銀行はフラットより住宅ローンを勧めるものだという指摘も受け、ここ2年以内に住宅を購入した友人数人に相談してみたところ、この低金利で1、7%も優遇があるのに、フラットにする意味がわからないと言われてしまいました。
しばらくは変動でも大丈夫かなとは思いつつ、性格的に35年先の支払い額までわかっているフラットの安心感も捨てがたく迷っています。
迷わず変動を選んだ方、住宅ローンに詳しい方、お考え、アドバイス等お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-04-24 21:10:28
変動に踏み切れないんです
342:
匿名
[2012-05-01 15:10:46]
|
343:
匿名さん
[2012-05-01 15:33:01]
固定金利と変動金利は期間が分かれば金利スワップマーケットで決まる。
リスクは常に対等。 少なくとも、不安感ディスカウントや安心感プレミアムなどと言う概念はない。 |
344:
匿名
[2012-05-01 15:34:10]
人の書き込みに対して変な返答するのでなく、スレ主に対して自分なりのアドレスをするようにしませんか?匿名だからといって誹謗中傷は良くないと思います。
|
345:
匿名さん
[2012-05-01 15:36:18]
変な書き込みをしたのなら、変な返答されても文句は言えないでしょ。
|
346:
匿名さん
[2012-05-01 18:21:36]
結局まとめると変動金利に傾いてるのにかかわらず決めきれないのは、
「変動に決めたいが、なにがしかの具体的もしくは漠然とした不安感が払拭できない」 「変動も安いがフラットSエコも全期間固定の割には相当安くなっているので捨て難い」 ということですよね? |
347:
匿名
[2012-05-01 20:34:33]
とっくにアドバイスは出尽くしてるよ
にもかかわらずスレ主は決められないんだから 後は何が聞きたいの?って感じ |
348:
匿名さん
[2012-05-01 22:36:01]
スレ主はもう決めてると思うよ。
根拠の無い不安感を煽るのはやめなよ。 |
349:
匿名さん
[2012-05-01 22:57:12]
悩んで悩んで固定を選ぶ人って、全く無知で固定を選ぶ人よりさらに損してるよね。
|
350:
契約済みさん
[2012-05-01 23:08:08]
住宅ローンとはちょっとずれますが、最近の金融市場について
のコラムです。 長期金利は2012年夏には急上昇するのか? 中央銀行とガイジン買いによる金融相場に注意[特別号] http://www.cool-knowledge.com/2012/03/20/657/ 特別号:大きく変化した国債の売買市場(1) http://www.cool-knowledge.com/2012/04/09/777/ 特別号:大きく変化した国債の売買市場(2) http://www.cool-knowledge.com/2012/04/09/779/ |
351:
匿名さん
[2012-05-02 04:13:55]
>>350
吉田繁治という人が何者か良く知らないのですが、その手の人の予測は参考程度がいいですよ。そもそもそんなに簡単に予測出来たら大儲け出来ますからね。 例えば去年の予測なんかも金利上昇の年だと言ってた人は結構いました。でも実際は金利は下がり、オーストラリアは昨日利下げとなりました。まあ、こういうのっていろんな意見があるから面白いんだと思いますが。 http://allabout.co.jp/gm/gc/374203/ 2011年は世界の金利水準に注目しよう! 2011年は金利の反転期 すでにオーストラリア、中国で金利の反転が始まっています。アメリカやヨーロッパでも金利を上げ始める動きが出るのが2011年だと思います。 |
|
352:
匿名さん
[2012-05-02 10:37:40]
今でもネット上でリーマンショック前の金利予想記事が転がっていたりするけど、
みんな値上がり予想一辺倒だよ。 「物価高騰」が招く長期金利上昇が現役世代をさらに圧迫! http://diamond.jp/articles/-/4322 「このまま行けば、じきに2%を突破するのではないか」(メガバンク関係者)と、市場関係者は不安を隠さない。 ↑2008年6月の記事ね。 |
353:
匿名
[2012-05-03 10:54:12]
深く考えずに10年固定にして2年…
一向に上向かない金利、ますます下がる店頭金利に業を煮やし 変動に借り換えて全期間優遇1.975ゲット 最初から変動にしておけば… |
354:
匿名
[2012-05-03 11:17:22]
固定期間終わらなくても借り換えできるんですか?しかも借り換えで1.975も優遇もらえるなんてことあるんですね。
|
355:
匿名さん
[2012-05-03 11:30:21]
>>354
他行ならOKですよ。というか、チラシ入ってません?住宅市況の低迷で新規が減ってるから借り換え需要の奪い合いで借り換えでの金利が下がって来てます。 私は借り換えを決意して色々回ってほぼ決めて借りてる銀行に事情を説明したら借り換え予定の銀行より良い条件出すから踏みとどまってくれと言われて結局借り換えせずに優遇幅が大きくなりました。 |
356:
匿名
[2012-05-03 12:12:12]
驚きでしたがそういう事情でしたか。本当よかったですねー。
|
357:
353
[2012-05-03 21:55:14]
|
358:
匿名
[2012-05-03 23:52:09]
>>357さん
そうなんですね。いざという時の為に覚えておきます。 |
359:
匿名
[2012-05-04 11:21:39]
>354
固定期間が終わったら普通は自動的に変動に変わる さらに固定にしたいなら終わる前に選ぶだけ どちらにしろ借り換えとは言わない 今は借り換えはそう珍しいことではない ただ、再審査や、新たな抵当権設定に伴う登記やり直しなど余計な手間・手数料がかかるから 借り換えなら相殺してもメリットがあるかの検証は行う必要がある |
365:
匿名
[2012-05-07 04:32:21]
スレ主さんもう決断されたかなあ???
迷われてご主人ともきちんとご相談されていてということですから、 どちらを選択されてもきっとお二人で頑張っていかれるのだと思います。 私も同じようにとても悩んでこちらのサイトには大変お世話になりました。 変動金利は怖くないスレなどは変動の仕組みやメリットデメリットなど 色々と勉強出来て大変参考になりましたよ。 また、フラットのスレ(金利予想かな)もあるのですがこちらも大変参考になりました。 実は今日は知人にフラットの相談を受けて、すっかり忘れかけていたことを思い出すべく、 そちらを覗くつもりで来たのですが、タイトルを拝見して他人事とは思えず 思わず読んでコメントしてしまっています^^; うちは残念ながらローンに関しては主人が協力的ではなく (家の事はノリノリでキッチンの色でさえ決めさせてくれなかったのに><) 不動産屋さんやHMの薦めるままに行きそうでした。 私も中途半端に勉強してしまったせいと時間の無さもありますが、 悩んでしまい結局ミックスを選択しようかという時、身内に 「ミックスにするくらいなら変動一本のがまだいい。 でもおまえの性格からして後々も引きずってグダグダ心配したり悩みそうだから、 固定で行ったほうが正解だと思う」 と、私の性格上の問題を指摘されごもっともだったので フラット選択という背中を押されてしまった感じです^^; 皆さんがおっしゃる通り、変動か固定かでいうと今は変動の方が金銭面ではお得なのでしょうね。 でも精神的な安定という部分と、知識の無さの怖さは (私の勝手な思いですが変動は知識がある人なら怖くないと思っています) お金に替えられないので、そういう意味では自分にとって良かったと思っています。 私の周りの変動の人は、何も分かっていなくて業者に薦められるままって人ばかりです。 でも、ここのサイトの変動の方々は納得したうえで変動にしている、 ご自分の選択に決して怖くないと自信を持たれている方が多く本当に尊敬しています。 私も時間があればもっと勉強して夫にも共有してもらえる環境があれば、変動に踏み切れたかもしれません。 でも後悔しているとかではないんですよ^^ 私にとっては精神的な安定や金利や経済といった苦手分野を 気にしなくてよいローン生活というのはとても大きいので、 それをお金で買ったみたいな感覚でいます^^; 拝見するとスレ主さんの性格も慎重派で心配性なのかな? と失礼ながら似た感じがするので、もし私がスレ主さんの身内や友達だったら フラットを薦めると思います。 懸念するとしたら団信が今後上がる方向みたいということでしょうか・・・ 私はこちらで勉強させていただき未加入を選択しましたが。 金利ではないですが今後上がるかもという面倒な懸念をすることすら嫌で(笑) 最後まで100%これがベストとは言い切れない思いでしたが、 なるようになるさと言い聞かせて決断しました。 その後も引きずるのかなと思っていたのですがなんてことないです。 固定で金利を機にしなくて良いという精神的なもののせいかもしれませんが、 実際1月からローンは始まっているのですが、引 っ越しのバタバタなどで、 あんなに悩んだ時期が懐かしいくらいもう新生活のことでいっぱいになりますから大丈夫ですよ^^ 変動と固定どちらもメリットデメリットがありアドバイスも難しいと思います。 でも皆さん親身になってくれてスレ主さんは幸せだと思います。 ぜひスレ主さんご家族にとって良い選択をされて素敵な生活をスタートされてくださいね*^^* |
366:
お願いします
[2012-05-07 20:39:30]
>365さん
温かいコメントをありがとうございます。 読んでいて「わかる〜!」と思う所が多かったので、きっと性格そっくりなんだと思います(笑) おっしゃる通り、個人的な悩み(スレ)にもかかわらず、多くの方が親身になってご意見を寄せて下さったので、本当に有り難いな…と感謝しながら拝見していました。 皆さん、信念を持って選択されているからこそとても説得力があり、気持ちがブレブレな時期もありましたが、お陰様でようやく結論を出すことができました。 今は、その選択が正しかったのかという気持ちよりも、結論を出せたことへのスッキリ感でいっぱいです。 実は、沢山のコメントを頂くうちに「あれ、これってどっちにしたのか結果を発表するべきなのかな?」という疑問が湧いてきて「でも結局どちらか一方を選ぶことになるのだからもし批判的なコメントが来たりしたら決断が揺らいでしまうかもしれない…」なんて思ったりもしてたんです。 だけど、最近はあまり更新されていなかったので、今さら「発表します!」みたいなのも変な気がして控えていました(^_^;) そしたら今日365さんがコメントして下さっていたので… うちは「変動に踏み切れました」です。 |
367:
お願いします
[2012-05-07 21:05:09]
366の続きです。皆さん、ありがとうございました。
こちらで学ばせて頂いたことを基に、うちのライフプランにはどちらが適しているかを考えたり、いろいろシュミレーションを重ねたりした結果決めました。 性格的な心配もありましたが、思いの外スッキリしていて、あとは夫婦で頑張るのみ!と清々しい気持ちです。 うちも始めは不動産屋さんに勧められるままに変動→フラットを知り揺らぐ→結局変動という道を辿りましたが、両方のメリットデメリットを知った上で出した結論なので、何も知らずに変動にしていた場合とはこれから始まる返済生活への意識に大きな違いがあると思います。 悩みに悩んで決めたので後悔はしません。 「その性格で大丈夫?」なんて声が聞こえて来そうですが(笑)頑張ります。 今後もしこういう相談を持ちかけられることがあったら、家庭毎にそれぞれ事情が違いますし、自分達のことでさえこんなに悩んだので「これがいいよ」というアドバイスはできませんが、今回得た知識や情報を今度は私が教えてあげられたらと思います。 お世話になりましたm(_ _)m |
368:
匿名
[2012-05-07 23:38:39]
ほう、スレ主さんは答えを出したんですね。
しかも変動ですか。 僕はフラットですが、それが正解とは言いません。 自分(ご夫婦)の選んだ結果ですからこれから頑張ってください(^_-)-☆ |
369:
匿名
[2012-05-07 23:50:06]
スレ主さんおめでとうございます。
ただフラットは異様に安くなってきてますけど 少し揺らいだりしませんか? 揺らがないようであれば変動向きと言えるでしょう。 |
370:
お願いします
[2012-05-08 00:39:41]
ありがとうございます(^人^)
揺らぎま…せん!(笑) 結論を出したのは時期的に5月のフラット金利が出た後なので大丈夫です。 検討中、フラットのスレも拝見していたのですが、金利の発表された日のスレは、5月実行の方だけでなくすでに実行されている方もこれからの方も、皆さんお祝いムードでなんかいいなって思いました。 長い返済期間にはいろいろな事があるとは思いますが、今は住宅ローンを抱えているみんなが無事完済に向かえますように☆といった心境です。 頑張ります。 |
371:
匿名
[2012-05-08 01:00:07]
その固い決意に少し安心しました。
頑張って下さい。 今フラットは人類始まって以来の超低金利ステージ が進行中なので、このフラットの水準でダメなら やはり変動に向いてたと確実に言えると思います。 |
372:
匿名さん
[2012-05-08 01:12:25]
|
373:
匿名
[2012-05-08 01:29:52]
ただスレ内容と話しがそれるけど、
分譲マンションの青田買いとかで引渡しがこの先の 人とか去年旧フラットS申し込んどきゃ良かった って人も多いだろうね。 6月は現時点では更にとんでもない破格値出そうな 感じでもあるし。 私もこないだ実行したけどまさかここまで下がる とは昨年は想像してなかったですわ。 |
374:
匿名
[2012-05-08 01:39:30]
372さん
まあまあ、穏やかに行きましょう^^ せっかくスレ主さんの決断を祝福しているのですから。 おっしゃるように9月の最低金利には届きませんがほんのわずかな差ですし^^; たしかにあの9月金利+旧S+エコポと、この月実行の方はドヤ羨ましいだろって感じでしょうけど。 それはフラット組の中でどうぞと言った感じで変動組には関係ないしですよね^^ ただ、最低金利最高条件という訳ではないですが、今のフラットは371さんがおっしゃるようにかなり低い基準です。 月数千円~一万程度かわかりませんが、その差額を安心料としてフラットを選択というのも、人によっては魅力的に感じその人にとってはベストな選択と思えるんだと思います。 とりあえずスレ主さんが気持ちよく決断出来たということは本当に良かったですよね。 |
375:
匿名さん
[2012-05-08 01:59:28]
フラットエコって微妙じゃない?うちが借りてる銀行は5月の金利は2.375-0.5×5年優遇+団信0.3です。
これなら民間の5年固定のほうがよくないですか???? よく出てる最低金利のフラットってノンバンク系の新興企業が多いのでちょっと・・・ 長い付き合いになると思うので地元に支店のある有力地銀かメガバンクから借りるのがいいと思うんですが。 |
377:
匿名
[2012-05-08 02:16:55]
375さん
でも5年後以降どうなるかってところにたどりついちゃうんじゃないですかね? 35年全固定か当初5年固定その後未定ってことで比べる材料がだいぶ違っちゃいます。 自分なら5年固定にするくらいならガツンと変動にしますけど。 最低金利のフラットはたしかにそうかもですね。 でも引き落とし先は地銀でもメガバンクでもどこでもOKじゃないですかね? 楽天とかは優遇の有無があるので楽天しないとメリットが無いとかあると思いますけど。 イオン(旧東芝)とかたしかどこでも大丈夫でしたよ。 それよりももしうちがフラット組むなら団信の加入条件を重視したいです。 基本加入は任意のはずですが加入しなければダメというところもあると聞きましたので。 年齢や借入額にもよりますがうちは若い部類なので民間で入った方が賢いので。 |
378:
匿名さん
[2012-05-08 07:09:56]
ローン破綻しているのはフラットの方は8%と異常に高いです、その点はどうお考えでしょうか?
|
379:
匿名さん
[2012-05-08 09:35:21]
|
380:
主婦さん
[2012-05-08 09:42:08]
これからの時代
親子リレー+妻正社員が基本だよ? |
381:
匿名さん
[2012-05-08 09:58:00]
そもそもスレ主さんは「変動に踏み切れない」ということで
ご相談されたのですから、結局変動に決めたのは妥当な判断でしょうね。 これでこのスレの役目も終わりになるのかな。 |
382:
匿名さん
[2012-05-08 10:07:45]
親子リレーしてまで家を買う必要あるかな・・・
|
383:
匿名さん
[2012-05-08 10:12:51]
|
384:
匿名さん
[2012-05-08 10:26:21]
そもそも変動と固定の金利差が大してない上に、
普通の借り入れだち数千円から1万程度しか違わないのに 破綻率を競っても意味ないでしょ。フラットの方が審査が甘いというだけ。 かといって普通の低所得者・低属性でも変動は普通に承認されるけどね。 |
385:
匿名さん
[2012-05-08 10:41:23]
フラットは無謀な借入の人が多いんですね。だから団信上がるのか。
|
386:
匿名
[2012-05-08 10:43:30]
>384
優遇幅と保証料に違いが出るけどね |
387:
主婦さん
[2012-05-08 10:43:43]
無謀ってさ
都心の無謀なの? 地方の無謀なの? 未だに高い大阪の無謀なの? |
388:
匿名
[2012-05-08 10:55:57]
建てる(買う)場所の話じゃないでしょ
|
389:
匿名さん
[2012-05-08 11:02:28]
|
390:
匿名さん
[2012-05-08 11:09:17]
>>389
それって裏があったりしないかな。どうでもいいことだけど。 マンションの競売があって謄本あげたら結構民間の住宅ローンも多いけど いわゆる破綻の定義が違ったりすることないかな。 例えば民間だと行き詰まって競売にかけて回収したのは破綻扱いにならないとか。 というのも0.03って数字は限りなくゼロに近いから不自然と言えば不自然だね。 知り合いもリストラとか商売で行き詰まってたりしてて自宅の住宅ローンは民間 だったりするけどね。その0.03のうちの一人なのかな。 |
391:
匿名さん
[2012-05-08 11:38:39]
|
392:
匿名さん
[2012-05-08 12:01:02]
いろいろ考察の深い皆さんにお聞きしたいのですが
現在の0金利はどの程度の期間続くと予想されますか? 向こう3年程度は現在のままと予想されますしょうか? それ以上でしょうか? |
393:
主婦さん
[2012-05-08 12:17:41]
ほぼ永遠??
なので 現金は海外に すると 円安に すると 調子こいて 利上げ ど不景気 また 0金利 国内で外貨建て預金は私は怖いので 海外の口座に外貨預金したいです。 また 日本に家持っていますが、保有税払えるかどうか?不安です。 こんなの出ましたが どうでしょうか? |
394:
匿名さん
[2012-05-08 12:32:55]
>>392
日本が破綻するまで続くと思う。 ただし、日本が破綻するのは明日かもしれないし数年後かもしれない。 景気の上昇によって金利が上がることは10年ぐらいではほぼ可能性が無い。 基本的には、日本の破綻リスクの方が大きいので借金の額は無理の無い程度に抑えるべき。 35年で返そうなんて間違っても思ってはいけない。 |
395:
匿名さん
[2012-05-08 13:51:17]
>景気の上昇によって金利が上がることは10年ぐらいではほぼ可能性が無い。
なぜ? 10年もあれば、良くも悪くも大きく変化する可能性があると思うけどな。 10年って結構長いよ~ |
396:
匿名さん
[2012-05-08 14:26:09]
>>395
ゼロ金利が解除されるぐらい景気がいい方に変化する場合は、バブル景気に近いような好景気が必要だから。 増税と高齢化による社会保障費の増加、日本の多すぎる債務を考えた場合 悪い方に変化するリスクの方がとても大きい。 |
397:
匿名
[2012-05-08 20:03:36]
>395
こういう人がフラットや10年固定を選ぶんだろうと推察 |
398:
匿名さん
[2012-05-08 21:31:47]
変動で99%間違いない。
こういうスレが伸びること自体が不思議です。 資本主義VS共産主義みたい。 誰の目にも結果は明らかなのにね。 |
399:
匿名さん
[2012-05-08 21:32:24]
|
400:
匿名
[2012-05-08 21:43:43]
ただ変動だと精神面への負担とトレードオフ
なんだろうなあと各スレの言葉遣いやら雰囲気 見てたら感じるよね。 それ以前に長期金利がこれだけ下がってくると わざわざ変動を選ぶ理由が見当たらないって人も 結構多そう。 |
401:
匿名
[2012-05-08 21:56:13]
不景気下で突然のハイパーインフレという一見無理のある理屈も、 現在の日本の社会情勢にもとづけば十分に構築可能なんですが リスクの考慮がなぜ度外視できるのか? それが説明できないようなら、単なる願望、思い込みのレベルでしかないね |
402:
匿名さん
[2012-05-08 21:58:27]
|
403:
匿名さん
[2012-05-08 22:07:38]
|
404:
匿名
[2012-05-08 22:14:18]
長期金利が下がってるのは再び再燃した欧州不安が
依るところが大きいんじゃない。 別に日本の財政再建が進んだわけでもないし、 今後景気がずっと悪いからというわけではないよね。 いずれにしても変動金利は一つの役割を終えた感も あるんじゃないかな。これからは地に足が着いた フラットが主流になっていくんじゃないかな。 しばらくは。 |
405:
匿名
[2012-05-08 22:21:54]
先日大騒ぎした円安も株価もあっさり戻ったからなぁ
|
406:
匿名
[2012-05-08 22:22:12]
そもそも金利の絶対値が低いから、リスクと金額の比較にならないんだよね…
住宅ローンの存在理由からして、固定に走るのは無理がない。 それを狙って金融商品となっているんだし。 |
407:
匿名
[2012-05-08 22:26:02]
|
408:
匿名さん
[2012-05-08 22:35:55]
>404
欧州不安が表面化していない時でも、 長期金利は1%台前半。サブプライムのバブルに沸いていたアメリカとか、 経済成長著しい新興国では考えられない数字だけど? 要は、10年という長期にわたって資金が回収できないような債権であっても、 わずか0.8%の金利さえつければ、資金が集まるような世界情勢にあるってこと。 目立って有利な投資先が見当たらないような経済状況。 金利上昇なんて、固定さんの妄想の中でしか、実現しないんじゃない? |
409:
匿名さん
[2012-05-08 22:42:08]
|
410:
匿名
[2012-05-08 23:05:04]
日本だけ信用が落ちて住宅ローンの金利だけ上昇するシナリオだって十分有り得るんだよな…。
|
411:
匿名
[2012-05-08 23:17:35]
まあそういうことだから金融関係者にも
フラットが大人気なんだろう。 ある意味最強の金融商品だからね。 |
412:
匿名さん
[2012-05-08 23:54:48]
|
413:
匿名さん
[2012-05-09 00:12:09]
>>410
日本だけ信用が落ちて住宅ローンの金利が落ちた場合、には固定やフラットでは対応できない。 保険商品としては片手落ちだから固定やフラットを選択しない、と言う人も多い。 悪い金利上昇や日本の破綻を警戒して、最近は海外に資産を持って リスクヘッジさせている、という特集も最近テレ東の番組でやっていた。 |
414:
匿名さん
[2012-05-09 01:05:26]
>日本だけ信用が落ちて住宅ローンの金利だけ上昇するシナリオだって十分有り得るんだよな…。
日本の信用が落ちると住宅ローンの金利だけが上昇する? 日本の信用=住宅ローンだったとは初耳だな。てことは日本国債の金利は住宅ローンの金利次第なのかw |
415:
匿名さん
[2012-05-09 01:10:00]
>>400
固定で借りたのに変動関連のスレが気になって気になって仕方ないあんたに言われたくないわ。我々変動派が変動スレを見るのは貴様のようなアホの書き込みを楽しむ為だから。 君等が来ないと過疎るからバンバンアホコメント書き込みなさい。嘲笑しながらレスしてあげるから。 |
416:
匿名さん
[2012-05-14 14:56:27]
変動の人ってオール電化の人と同じで必死ですね
同じ匂いがする |
417:
マンコミュファンさん
[2012-05-14 15:23:45]
同じ匂いと言えば、
変動金利・オール電化に加え、高層階、自治会、NHK関連のスレも同じ匂いがする。。 |
418:
清楚な女子高生
[2012-05-15 18:48:59]
日本が景気回復する前に信用不安から長期金利が上がった場合
日銀の政策金利は上げることができないと思うんですが、 住宅ローンの変動金利のみ金利が上がることってあり得ますでしょうか? 教えて下さい。 |
419:
匿名さん
[2012-05-15 19:25:29]
政策金利が上がる事が無い限り変動金利が上がる事は有りません。
ギリシャなど、ユーロ圏で長期金利が高騰していますが、政策金利も住宅ローン金利も一切上がっていません。 |
420:
清楚な女子高生
[2012-05-15 19:36:28]
ありがとうございます。
安心しました。 |
421:
匿名さん
[2012-05-15 22:09:09]
ギリシャは通貨統合してるので
ECBがユーロ全体の政策金利を決めます。 だから比較的規律あるドイツと破綻しているギリシャが同じ政策金利になってしまうのです。 |
422:
匿名
[2012-05-15 22:23:23]
まさにおっしゃる通りです。
それが盲点だったりします。 変動さんがいつECBに気付くのかなと 前からスルーしてました。 |
423:
匿名さん
[2012-05-15 22:50:01]
>>421
>>422 日経新聞見ました? ギリシャは選挙によって緊縮財政反対派が勝ちました。緊縮財政を取りやめて増税をしないとギリシャはEUに残れなくなるそうです。そうなった場合、元の通貨ドラクマの復活となりますが、そんな信用の無い通貨は当然暴落するので政府はギリシャ国内に流通しているユーロの換金を制限して使えなくする政策を取るようです。当然ドラクマは大暴落を起こすので輸入物価が高騰し、国内の企業の多くが倒産し、失業者であふれるそうです。 ECBはそれを回避する為に政策金利を下げてギリシャ政府へ緊縮財政を条件に支援を行う事としました。 ようするに、日本がギリシャと同じように信用不安から長期金利が上昇した場合、同じように緊縮財政をせざるをえず、大増税と年金医療のカットが行われるでしょう。それでもダメならばかつてのアルゼンチンやロシアのように、餓死者や浮浪者で溢れ、自殺者だらけの国となるしか無いのです。 何故健全なドイツやフランスを擁するEU先進国が財政危機のギリシャを含む南欧諸国を簡単に切り離せないか良く考えましょう。 |
424:
匿名さん
[2012-05-16 00:20:10]
>>423 さん
私も当然日経読んでます。仰ってる記事も読みましたよー こっちの方が簡素に解説してます。 なぜ簡単にPIIGSを切り離せないかも。 http://www.findai.com/yogo001/0051y01.html |
425:
匿名さん
[2012-05-16 00:31:43]
|
426:
匿名さん
[2012-05-16 01:12:05]
固定の金利が変更されるっていう話でしょ、、、
正直その辺の知識は持ち合わせていません。 ただ第二次大戦の膨大な日本国の借金は、 戦後のハイパーインフレで「チャラ」になったという紛れも無い事実もありますね。 その当時の国債はほぼ紙切れ、、、、、 反面、金利上昇はあるとしても今の日本がすぐハイパーになるとも思ってません ハイパーになるとしたら、「国」が「国民」を犠牲にして「故意に」インフレにし「チャラ」にする時だろうなと。 |
427:
匿名さん
[2012-05-16 01:58:07]
>>426
違いますよ、もはやローンのタイプが変動か固定かはあまり意味がないという事です。 戦後の日本は膨大な戦時国債をはらえなくなり、まず、貯金封鎖を行いました。そして引き出し制限を行い、新紙幣を発行し、旧紙幣を使えなくしました。 さらに高い資産税を導入し、財産を持っている人、土地を持っている人から全てを事実上没収したのです。 今後ギリシャもユーロ離脱が決まれば同じ路を歩むとおもいますが、国家が破たんするという事は 1.貯金封鎖を行い、国民は自分の資産を自由に降ろせなくする。 2.旧紙幣は使用不可とし、新紙幣のみを流通させる。 3.土地を含む財産には高額の税金を課す この3つはセットでしょう。私は日本破たん説は増税したい官僚の宣伝だと思っているので何もしていませんが、日本破たんを本気で信じている人は上記3つへの対策が必要でしょうね。 |
428:
匿名さん
[2012-05-16 08:09:18]
>>427
主張としてはわからなくもないけど説得力に欠ける。 ESPやエアバッグ付いた車が欲しいですという人に対し、 「そんなもん要りません、第一道路が崩落すれば一緒ですから」 と言っても、「そうですね。じゃあ何もないやつ下さい」とはならない。 結果として事故が起きる起きない以前に、それなりの対策をしたことによる ドライブの安心感は数値に表せないけどあるはずだ。 |
429:
匿名さん
[2012-05-17 20:13:40]
|
430:
匿名さん
[2012-05-17 20:59:28]
変動さんは前提がハイパーインフレしかないよね。
固定も変動も逝くときは一緒と考えないと怖いのかな |
431:
匿名さん
[2012-05-17 22:53:49]
>430
うん?意味が分かんないんだけど。 ハイパーインフレを前提にし始めたのは固定さんの方じゃなかったっけ。 225が上がってくると、「これからバブルがやってくる。」って感じで、 225が下がってくると、「これからハイパーがやってくる。」って言うのが 固定さんの言い分、と理解しているんだけど。違うのかな。 |
432:
匿名さん
[2012-05-18 21:25:46]
違うでしょ。どこかのスレと混同してないか?
|
433:
匿名さん
[2012-05-19 03:39:04]
>432
これはここの固定さんが書いたんじゃないの? >不景気下で突然のハイパーインフレという一見無理のある理屈も、 >現在の日本の社会情勢にもとづけば十分に構築可能なんですが >リスクの考慮がなぜ度外視できるのか? >それが説明できないようなら、単なる願望、思い込みのレベルでしかないね 変動派がこんな馬鹿なこと書いたりしないよね。 |
436:
匿名
[2012-06-30 11:32:36]
|
スレタイをよく確認しましょう。