住宅ローン・保険板「変動に踏み切れないんです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動に踏み切れないんです
 

広告を掲載

お願いします [更新日時] 2012-06-30 11:32:36
 削除依頼 投稿する

新築マンションを契約し、ローンの組み方を検討中の者です。

安定思考の夫婦なので、フラット35(Sエコ適用可能)で進めようと思っていましたが、先日提携銀行のローン説明会に参加したところ、返済期間中1、7%の優遇が受けられること、フラットだと団信料が別途かかることなどの点から変動を勧められました。
銀行はフラットより住宅ローンを勧めるものだという指摘も受け、ここ2年以内に住宅を購入した友人数人に相談してみたところ、この低金利で1、7%も優遇があるのに、フラットにする意味がわからないと言われてしまいました。

しばらくは変動でも大丈夫かなとは思いつつ、性格的に35年先の支払い額までわかっているフラットの安心感も捨てがたく迷っています。
迷わず変動を選んだ方、住宅ローンに詳しい方、お考え、アドバイス等お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-04-24 21:10:28

 
注文住宅のオンライン相談

変動に踏み切れないんです

41: 匿名さん 
[2012-04-25 11:34:28]
本当に金利上昇リスクに備えようと思うなら、変動+フラットにしたら払うはずの金額を
繰り上げ返済するかハイパーインフレ対策のヘッジポジションにした方がいい。

1番怖いのは日本が経済破綻することで、それには金利だけ注意していても仕方が無い。
当然ながら自分や家族が失職することも考えた方がいいし、住宅ローンより何より生活が困窮する。
10年以内にそれが起きる可能性が高いと思うなら、住宅ローン自体を組まないことが
ベストだし、そういうことも考えた方がいいかと思われる。

逆に日本がバブル景気並みの好景気を回復して、それによってバブル並みの金利になると思うのは
考えるだけ無駄。今の日本の経済構造や人口体系を考えれば、それが起きるのは奇跡に近い。
42: 匿名さん 
[2012-04-25 11:43:31]
>>40
まず政策(変動)金利がどういった場合に上昇するのかを理解していないと
変動を選ぶのは、国債を買ってるはずが(変動リスクの大きい)投資信託を買っていた
ということに成りかねない。

政策金利は長期金利と違って訳も無く動くわけではない。
今、政策金利はゼロ金利状態だがこれをたった0.25%動かしてゼロ金利を解除するだけでも
経済や金融機関に対して多大な影響がある。日銀が決定会合で政策金利の上昇・下降・金融緩和を
決定することは、株価や債券(JGB)、為替にも大きな影響を生じる。
43: 匿名さん 
[2012-04-25 11:43:45]
>>38

違うよ、今のスレの一番目の書き込み。変動スレが続く過程で変動金利を利用した賢い返し方として確立され、テンプレートととして必ず1番目に書き込まれるようになった。多くの人が実践して元本を減らしていますし、フラットから借り換えた人も多くいる。
44: 匿名さん 
[2012-04-25 12:07:34]
>>40
あなたは変動にした場合、フラットSにした時の差額は別のことに使っちゃおうと思ってませんか?

変動にしたとしてもフラットとの差額やあるいは変動金利が4%まで上昇する、と想定した時との差額は
住宅ローンの繰上げ返済に充てて、場合によっては初期の期間はフラットの時よりローンに多くの金額を
割いて、早期の完済や完済に近い水準まで持っていくことを目的としているのですよ。

住宅ローンというのは返済期間が長くて残債が多いことはリスク、という考えがあなたに無いから
変動でも長期間のローンを想定しているので、金利変動を異常に恐れるのです。
今の時代では、例えフラットSでも長期間掛けて悠長にローンを返済すればいいという考え方は捨て去るべきかと。
日本経済の先行きが不安な状態では、経済成長期の考え方は過去の遺物です。

フラットでも日本の経済が今より大幅に悪化すれば、安全というわけではないのですから。
45: お願いします 
[2012-04-25 12:28:52]
43さん
ありがとうございます。読みました。とてもわかりやすかったです。
1つ「(金利は)5年毎に気にすればいいだけ」というのは5年125%ルールがあるからですか?
44さん
差額を別のことに使ってしまうという考えはありません。
心配性なので、金利の上昇や繰り上げ返済に充てられるよう貯金するつもりでいます。

ただ、金利の上昇に備えての貯金を、繰り上げに回すタイミングは皆さんどのように判断しているのかなと思います。
フラットなど固定だとこの分は使える(繰り上げに回せる)なというのが明確にわかりますが、金利の上昇時に備えるなら繰り上げに回すのに勇気がいりそうな気がするのです。

その為にも、金利や家庭の状況(収入等)が変わらないうちにどんどん繰り上げ返済をして元金を減らし、金利上昇時のリスクに備えればよいという理解で大丈夫ですか。
46: 匿名さん 
[2012-04-25 12:38:33]
>>45
変動金利の場合、それこそニュースとかを普段から見ていて
上がりそうだなと判断してから繰上げしても、全然間に合うと思うけど。
基本的にはローン控除を生かした方がいいから、それとの兼ね合い。

逆にそれを自分で判断出来るだけの能力が無ければフラットSにした方がいい
というのはその辺。知識が無ければそれが根拠の無い安全だとしても、それにすがるしかない。
47: 匿名さん 
[2012-04-25 12:38:54]
そのような性格ならもっともっと勉強してから買うのが道理では?
細かいのか大雑把なのかよくわからん。
48: 匿名 
[2012-04-25 12:54:31]
冷静に考えてみるとフラット35は有史以来の
スーパー低金利。しかも優遇が付く。そして
全期間固定。当初は1パーセントちょっと。

ちょいと昔に4パーセント近くで借りた人も
いたりするからね。本当に高い金利なのか
どうか落ち着いて考えてみることだ。

この時点でまだ迷ってる性格を勘案すると、
変動でもいいけど半年後にはあのスレで
「固定は何しに来てんの?」と主要メンバー
として頑張ってるあなたに私が怒られてるかも
しれないね。
49: 匿名さん 
[2012-04-25 13:04:02]
月一程度で日銀の金融政策会合議事録に目を通すといいですよ。
http://www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_minu/minu_2012/index.htm/

無担保コールレート(オーバーナイト物)を、xx%程度で推移するよう促す。
という一文があると思います。
ここに記載される利率が上がるようであれば、変動金利も上がる可能性があります。
ここ最近はずーっと0~0.1%ですね。

私は経済の難しいことは分からないので、これだけチェックしてます。
50: お願いします 
[2012-04-25 13:14:40]
我ながら細かいんだか大ざっぱなんだかわからない時があります。

順番が逆で驚かれてしまうと思いますが、購入したからには頑張って勉強したいと思いこのスレを立てました。
こんなに深いとは思いませんでした。
厳しいご指摘もありますが、皆さんそれぞれが時間をかけて得た知識や情報を、見ず知らずの私に与えて下さり本当に感謝の気持ちです。

49さん
具体的にありがとうございます。
チェックしていきたいと思います。
51: 匿名さん 
[2012-04-25 13:40:26]
変動は5年間返済額が変わらないのである程度繰り上げを混ぜれば5年後の元本がかなり減っていると過程した場合、5年後に見直しをして残った元本と30年の返済期間をどう使うか見直す事が出来ます。所得が増えていれば月々の返済額を増やしてもいいですし、逆に減っていれば減らす事も可能。子供の成長に合わせてもいい。ただ、それが可能なのは余裕を持った借入(金利3%差額返済)が必要な事と借入初期に大きな金利上昇が無い場合です。当初5年をうまく乗り切れば金利上昇リスクも所得減少リスクもほぼ無くなります。

私は将来何が起こるか分からないのに35で固定してしまうのもリスクと考えます。それなら変動にして5年毎にその時代背景と自分の状況で適切なものを選択していくほうが賢いと思っています。

もっとも今の時代、少子高齢化、増税、低成長などの背景があるからなのですが。
52: キャリアウーマンさん 
[2012-04-25 13:54:11]
迷っている方は固定

どうでもいい 気にしない私は 変動です

と言っても、昔を知る私は、固定の金利は低いよね と 思う
53: 匿名さん 
[2012-04-25 14:13:29]
金利の動きをいちいち見るのがめんどくさいのでフラットにしました。

ギリギリでローン組んでるわけではないので、少しぐらい無駄にはらってもいいかなと。

迷いながらビクビクしながら変動っていうのもね。
54: 匿名 
[2012-04-25 14:41:46]
親の時代はものすごく高い金利で総支払額が元金の何倍にもなってなかなか利息が減らなかったとか。
金利が上昇する=景気が良いなら職種によるけど給料も上がって金利の上昇に対応できるという期待も出てきまます。
55: 匿名さん 
[2012-04-25 14:46:49]
返済期間によるリスクの問題ですよね。

10年程度で完済できる見込みがあるなら文句なしに変動でしょう。
10~15年くらいの見込みの方は考え方によりどちらもアリ。
15年よりかかる見込みなら安全をとってフラットがいいのでは?
56: 匿名さん 
[2012-04-25 15:08:58]
>>55
15年以上かかる人はそもそもローンを組まない方がいいと思うけど。
長期のローンはリスクが大きい。
57: キャリアウーマンさん 
[2012-04-25 15:17:47]
おいおいおい

現実は30年以上の支払期間だよ

普通は?
58: 申込予定さん 
[2012-04-25 15:38:49]
私も迷っている一人です。

先日銀行の知人から団信も近い内に保険料上がるというような事聞きました。

知人は自分のメリット関係なしに親身に相談にのってくれているので

フラットに決めていたんですが、まだどちらにするか迷っています。
59: 匿名さん 
[2012-04-25 15:51:01]
団信は破綻者が増えると金額が上がるからね。数年前にリーマン不況で1.5倍くらいに上がったばかり。長引く不況で払えない人が増えたのと、政府の政策で頭金なしでも買えるようになった事で元々民間より審査が甘いのに輪を掛けて無謀な借入する人が増えてるからでしょう。

団信の値上げ分って借りる額によっては日銀の1回の利上げ分以上に返済額が上がるから要注意。そこまで考えると実は変動よりフラットのほうが変動してたりする。年齢が低いなら団信ではなく、生保がいいと思う。
60: 匿名さん 
[2012-04-25 16:11:03]
>>57
もちろん便宜上の理由で35年で組む人が多いけど
本当に35年かけて返そうなんてしてたら、リスクがあまりにも大きすぎるよ。
固定やフラットでも、もしハイパーインフレが起きた時にすぐに返せるような
金融資産や現金は必要だと思うが。そうでなければ、危機管理が出来てないと言われても仕方がない。

今の不況&デフレ時代では、何が起きてもいいように
ローンは10年ぐらいで返済のメドが立つぐらいの低リスク&少ない支払いで収めることが重要。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる