住宅ローン・保険板「変動に踏み切れないんです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動に踏み切れないんです
 

広告を掲載

お願いします [更新日時] 2012-06-30 11:32:36
 削除依頼 投稿する

新築マンションを契約し、ローンの組み方を検討中の者です。

安定思考の夫婦なので、フラット35(Sエコ適用可能)で進めようと思っていましたが、先日提携銀行のローン説明会に参加したところ、返済期間中1、7%の優遇が受けられること、フラットだと団信料が別途かかることなどの点から変動を勧められました。
銀行はフラットより住宅ローンを勧めるものだという指摘も受け、ここ2年以内に住宅を購入した友人数人に相談してみたところ、この低金利で1、7%も優遇があるのに、フラットにする意味がわからないと言われてしまいました。

しばらくは変動でも大丈夫かなとは思いつつ、性格的に35年先の支払い額までわかっているフラットの安心感も捨てがたく迷っています。
迷わず変動を選んだ方、住宅ローンに詳しい方、お考え、アドバイス等お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-04-24 21:10:28

 
注文住宅のオンライン相談

変動に踏み切れないんです

181: 匿名さん 
[2012-04-27 00:09:09]
>>175

個人的にはフラットなどの長期固定がハイリスクローリターンだと思ってます。
理由は、
1.いつ上がるか分からない金利上昇を先取りしてムダな利息ばかり払い続け、元本が減らない。
2.変動は低金利の間は支払額の内訳の元本部分が大きい為、初期に低金利であればどんどん元本が減るのに、わざわざ高い金利を選んでいるので元本が減らない。
3.変動は初期の一定期間低金利ならばその後金利が上昇してもあまり影響が無いのですが、はじめから高い金利で払っている固定はもとから元本が減っていない状況が続いている。
4.>市中金利が更に上昇すると、返済してるのに債務が増えることがある。
そのことは貸し手も充分承知しており、そこも含んで今の長期金利が有ります。固定金利を選択するという事は市場予想が外れるほうにに掛ける事であり、ギャンブル性が高い。
5.未払い利息とは銀行にとっても損失となります。未払利息を一括するような状況(インフレが継続する状況)では35年後の通貨価値が大きく変わっている可能性が高いです。今から35年前の物価を見れば一目瞭然です。
6.金利が上昇したら固定に変える必要なんて全く無いです。金利はその時代の経済のバロメーター。5%の変動金利の時代は5%の変動金利で家を買う人が普通にいる時代です。ただ低い長期金利の時代に借りた人は得だったってだけ。でもそのような時代が来なければ、常にムダに高い金利だけを払い続け、元本が減りません。

結局今後日本が高金利に耐えられるような好景気が来るかどうかだけだと思います。
182: 匿名さん 
[2012-04-27 00:12:36]
>>179

スタグフレーションだと変動有利です。
なぜなら不況下では政策金利を上げないからです。それは米欧を見れば分かります。
スタグフレーション下ではなにが起こるかというと、物価だけ上がって所得は変わらないか減少。中央銀行は景気と雇用対策で低金利政策を続けますので月々の負担が重い固定のほうが不利です。

固定が有利になるのは好況を伴うインフレが持続して続く場合だけです。
183: 匿名 
[2012-04-27 01:14:29]
今の超低金利のフラットを
ハイリスクローリターンって言っちゃうってことは
相当年収が低いんだろうか。
184: 匿名さん 
[2012-04-27 01:14:49]
何で固定の人は自らが極端なことを言ってるのに、極端なことを言ってないと思うのだろう?
固定の人が挙げているのは非常に極端で非現実的なケースばかり。
185: 匿名さん 
[2012-04-27 01:18:45]
>>183
今の超々低金利の変動を
ハイリスクローリターンって言っちゃうってことは
よっぽど年収が低いのでしょうね。

年収が低いから、ローンは長期に渡って借りるしかないと思い込んでいて
もし金利が上がったら全額返済する、ということが思い浮かばないのかと。
186: 匿名 
[2012-04-27 01:34:24]
来月実行の旧フラットSは変動並みになりそうだね。
187: 匿名 
[2012-04-27 07:16:37]
金利が上がったら全額返済なんて思い浮かびませんよ〜。
それが可能なら急がずもう少し貯金してからキャッシュで買います。夢!?
188: 匿名さん 
[2012-04-27 07:56:05]
金利が上がったら全額返済って、いったい何%を指してるの?今から3%上がった所で数万しか月々の返済額増えないのに。

変動が50%とかなら全額返済が必要かもね。
189: 匿名さん 
[2012-04-27 08:00:13]
そもそも、スレ主さんはきっかり35年間かけてローンを返済する計画ですか?
どこかに書いていました?見落としたかな??

大事なのは、最初の借入れ年数ではなく無理なくできそうな程度の実際の返済期間(繰上げ返済で完済する時期)と
ローン実行後の手持ち資産(現金、株、債権など)

その状況によっては変動もありになり得るし、場合によったらフラットよりも中途半端な固定の方が良い場合も十分ある。
例えば、10年固定や20年固定など
190: 匿名 
[2012-04-27 08:26:04]
>175
金利が上がる場合の仕組みや現在の経済・景気動向を無視して
単に上がったらどうなるかだけ

マスコミによく登場する、バブルを忘れられない不安を煽るだけのFPに酷似

ま、でもこんなレスで不安になる人ならフラットがいいね
191: 匿名さん 
[2012-04-27 08:33:59]
でも自分の子供にはフラットSを勧めるでしょ。
目線を変えると視点も変わってくるよ。
そういうもんですから。
192: 匿名さん 
[2012-04-27 08:39:53]
自分の子供には間違ってもフラットなんか勧めないかど。
193: 匿名さん 
[2012-04-27 08:43:16]
自分は信号黄色でも注意して急いで渡れば大丈夫だと思ってるけど
子供には黄色は次まで待ちなさいと親心。
194: 匿名さん 
[2012-04-27 08:44:51]
>>193
正にそんな感じ♪
195: 匿名さん 
[2012-04-27 09:02:37]
子供がフラット選ぼうとしたらもっと経済について勉強しろと叱るな。

むしろ金利のタイプより借りすぎないように注意する。
196: 匿名さん 
[2012-04-27 09:15:44]
つまりフラットSは頑丈な擁壁に囲まれた1.16キロの歩行者専用道路を
歩いてる状態なわけ。

変動は横着したいから周囲をキョロキョロしながら車道を横切って0.875キロで
済まそうとしてる状態とも言える。
197: 匿名さん 
[2012-04-27 09:21:28]
>>196
フラットSは頑丈な擁壁だと思ってたら、大地震が起きて津波に流されるかもしれない。
変動の方が視野が開けてるので身軽に逃げられるかも。
198: 匿名さん 
[2012-04-27 09:34:09]
フラットSうるさい。もう選べないのを引き合いに出してバカじゃないの?

ならフラットSの選択肢がない人は変動しかないじゃん。
199: 匿名さん 
[2012-04-27 09:38:38]
フラットSはフラットSエコとして多少距離は伸びたけど歩行者専用道路として
まだまだ健在だよ。

だからといって車道を横切る選択も悪いとは言わないけど、
やっぱりトラックとかに気をつけつつキョロキョロしてるから
少しイライラはするよね。
変動さんも常に怒り口調なのもそのせいかも。
200: 匿名さん 
[2012-04-27 10:03:30]
変動は最近は0.725キロの道もありますよ。
フラットとそれぐらい距離が離れてたら、車道など渡らずに安全に回り道しながら
行っても余裕で先に着きますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる