新築マンションを契約し、ローンの組み方を検討中の者です。
安定思考の夫婦なので、フラット35(Sエコ適用可能)で進めようと思っていましたが、先日提携銀行のローン説明会に参加したところ、返済期間中1、7%の優遇が受けられること、フラットだと団信料が別途かかることなどの点から変動を勧められました。
銀行はフラットより住宅ローンを勧めるものだという指摘も受け、ここ2年以内に住宅を購入した友人数人に相談してみたところ、この低金利で1、7%も優遇があるのに、フラットにする意味がわからないと言われてしまいました。
しばらくは変動でも大丈夫かなとは思いつつ、性格的に35年先の支払い額までわかっているフラットの安心感も捨てがたく迷っています。
迷わず変動を選んだ方、住宅ローンに詳しい方、お考え、アドバイス等お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-04-24 21:10:28
変動に踏み切れないんです
415:
匿名さん
[2012-05-09 01:10:00]
|
416:
匿名さん
[2012-05-14 14:56:27]
変動の人ってオール電化の人と同じで必死ですね
同じ匂いがする |
417:
マンコミュファンさん
[2012-05-14 15:23:45]
同じ匂いと言えば、
変動金利・オール電化に加え、高層階、自治会、NHK関連のスレも同じ匂いがする。。 |
418:
清楚な女子高生
[2012-05-15 18:48:59]
日本が景気回復する前に信用不安から長期金利が上がった場合
日銀の政策金利は上げることができないと思うんですが、 住宅ローンの変動金利のみ金利が上がることってあり得ますでしょうか? 教えて下さい。 |
419:
匿名さん
[2012-05-15 19:25:29]
政策金利が上がる事が無い限り変動金利が上がる事は有りません。
ギリシャなど、ユーロ圏で長期金利が高騰していますが、政策金利も住宅ローン金利も一切上がっていません。 |
420:
清楚な女子高生
[2012-05-15 19:36:28]
ありがとうございます。
安心しました。 |
421:
匿名さん
[2012-05-15 22:09:09]
ギリシャは通貨統合してるので
ECBがユーロ全体の政策金利を決めます。 だから比較的規律あるドイツと破綻しているギリシャが同じ政策金利になってしまうのです。 |
422:
匿名
[2012-05-15 22:23:23]
まさにおっしゃる通りです。
それが盲点だったりします。 変動さんがいつECBに気付くのかなと 前からスルーしてました。 |
423:
匿名さん
[2012-05-15 22:50:01]
>>421
>>422 日経新聞見ました? ギリシャは選挙によって緊縮財政反対派が勝ちました。緊縮財政を取りやめて増税をしないとギリシャはEUに残れなくなるそうです。そうなった場合、元の通貨ドラクマの復活となりますが、そんな信用の無い通貨は当然暴落するので政府はギリシャ国内に流通しているユーロの換金を制限して使えなくする政策を取るようです。当然ドラクマは大暴落を起こすので輸入物価が高騰し、国内の企業の多くが倒産し、失業者であふれるそうです。 ECBはそれを回避する為に政策金利を下げてギリシャ政府へ緊縮財政を条件に支援を行う事としました。 ようするに、日本がギリシャと同じように信用不安から長期金利が上昇した場合、同じように緊縮財政をせざるをえず、大増税と年金医療のカットが行われるでしょう。それでもダメならばかつてのアルゼンチンやロシアのように、餓死者や浮浪者で溢れ、自殺者だらけの国となるしか無いのです。 何故健全なドイツやフランスを擁するEU先進国が財政危機のギリシャを含む南欧諸国を簡単に切り離せないか良く考えましょう。 |
424:
匿名さん
[2012-05-16 00:20:10]
>>423 さん
私も当然日経読んでます。仰ってる記事も読みましたよー こっちの方が簡素に解説してます。 なぜ簡単にPIIGSを切り離せないかも。 http://www.findai.com/yogo001/0051y01.html |
|
425:
匿名さん
[2012-05-16 00:31:43]
|
426:
匿名さん
[2012-05-16 01:12:05]
固定の金利が変更されるっていう話でしょ、、、
正直その辺の知識は持ち合わせていません。 ただ第二次大戦の膨大な日本国の借金は、 戦後のハイパーインフレで「チャラ」になったという紛れも無い事実もありますね。 その当時の国債はほぼ紙切れ、、、、、 反面、金利上昇はあるとしても今の日本がすぐハイパーになるとも思ってません ハイパーになるとしたら、「国」が「国民」を犠牲にして「故意に」インフレにし「チャラ」にする時だろうなと。 |
427:
匿名さん
[2012-05-16 01:58:07]
>>426
違いますよ、もはやローンのタイプが変動か固定かはあまり意味がないという事です。 戦後の日本は膨大な戦時国債をはらえなくなり、まず、貯金封鎖を行いました。そして引き出し制限を行い、新紙幣を発行し、旧紙幣を使えなくしました。 さらに高い資産税を導入し、財産を持っている人、土地を持っている人から全てを事実上没収したのです。 今後ギリシャもユーロ離脱が決まれば同じ路を歩むとおもいますが、国家が破たんするという事は 1.貯金封鎖を行い、国民は自分の資産を自由に降ろせなくする。 2.旧紙幣は使用不可とし、新紙幣のみを流通させる。 3.土地を含む財産には高額の税金を課す この3つはセットでしょう。私は日本破たん説は増税したい官僚の宣伝だと思っているので何もしていませんが、日本破たんを本気で信じている人は上記3つへの対策が必要でしょうね。 |
428:
匿名さん
[2012-05-16 08:09:18]
>>427
主張としてはわからなくもないけど説得力に欠ける。 ESPやエアバッグ付いた車が欲しいですという人に対し、 「そんなもん要りません、第一道路が崩落すれば一緒ですから」 と言っても、「そうですね。じゃあ何もないやつ下さい」とはならない。 結果として事故が起きる起きない以前に、それなりの対策をしたことによる ドライブの安心感は数値に表せないけどあるはずだ。 |
429:
匿名さん
[2012-05-17 20:13:40]
|
430:
匿名さん
[2012-05-17 20:59:28]
変動さんは前提がハイパーインフレしかないよね。
固定も変動も逝くときは一緒と考えないと怖いのかな |
431:
匿名さん
[2012-05-17 22:53:49]
>430
うん?意味が分かんないんだけど。 ハイパーインフレを前提にし始めたのは固定さんの方じゃなかったっけ。 225が上がってくると、「これからバブルがやってくる。」って感じで、 225が下がってくると、「これからハイパーがやってくる。」って言うのが 固定さんの言い分、と理解しているんだけど。違うのかな。 |
432:
匿名さん
[2012-05-18 21:25:46]
違うでしょ。どこかのスレと混同してないか?
|
433:
匿名さん
[2012-05-19 03:39:04]
>432
これはここの固定さんが書いたんじゃないの? >不景気下で突然のハイパーインフレという一見無理のある理屈も、 >現在の日本の社会情勢にもとづけば十分に構築可能なんですが >リスクの考慮がなぜ度外視できるのか? >それが説明できないようなら、単なる願望、思い込みのレベルでしかないね 変動派がこんな馬鹿なこと書いたりしないよね。 |
436:
匿名
[2012-06-30 11:32:36]
|
固定で借りたのに変動関連のスレが気になって気になって仕方ないあんたに言われたくないわ。我々変動派が変動スレを見るのは貴様のようなアホの書き込みを楽しむ為だから。
君等が来ないと過疎るからバンバンアホコメント書き込みなさい。嘲笑しながらレスしてあげるから。