株式会社シンメイハウスの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プリオール千種新西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プリオール千種新西ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-19 05:49:41
 削除依頼 投稿する

物件比較中です。
新西周辺の環境や販売価格とか様々な事、なんでも結構ですのでご存知の方よろしくお願いします。

公式URL:http://www.p-chikusashinnishi.com/
売主:株式会社シンメイハウス
施工会社:大井建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-04-24 21:05:01

現在の物件
プリオール千種新西
プリオール千種新西
 
所在地:愛知県名古屋市千種区新西一丁目211番(地番)
交通:「香流橋東」バス停から 徒歩2分(基幹バス)
総戸数: 27戸

プリオール千種新西ってどうですか?

21: 匿名 
[2012-07-30 22:33:27]
雨の被害がなさそうとお見受けしてホッとしました
マンションだから戸建より安心ですし

自転車は持っていけるかな 秋や春には颯爽と走りたいですね
22: 購入検討中さん 
[2012-08-01 21:11:14]
大井建設の物件ってグランザ等、価格が手頃になりやすいけど
誰かカラクリ分かります?
23: デベにお勤めさん 
[2012-08-08 08:42:34]
カラクリなんて無いと思いますよ。鋼材費や材料費などはどこも殆ど変わりません。だって商社が仕入れて下ろしているんですからね。企業努力だと思いますよ。
24: 匿名さん 
[2012-08-09 12:53:38]
守山区と比較するなら千種区の方が住みやすくお勧めします。
守山区は坂が多く車がなきゃ生活できません。
公共交通も名鉄メインなのは少々使い辛い。川があり自然災害の心配もあります。
という自分も以前は小幡周辺に住んでいて今は藤が丘の方に住んでます。
25: 匿名さん 
[2012-08-10 17:16:27]
間取りも住みやすそうでいいですね。Cタイプの間取りが浴室の隣がエレベーターというのが気になりますがどうなんでしょう?でも西より東の方がいいかもと迷っています。

室外機置き場もあるので、エアコンの室外機も置けていいですね。
26: 匿名 
[2012-08-16 09:44:39]
前向きに検討しています 基幹バスも便利だし 近くの新築に比べて 間取りが良かったのと 地盤が安心できたのが決め手ですかね 床暖房の標準も嬉しいですね リビングとダイニングの切り替えもできるみたいです バルコニーが広いのに驚きました 南側は住居地区なんで 将来的に高い建物を建てるのが難しいみたいで それも決め手のひとつです
27: 匿名さん 
[2012-08-17 12:50:09]
いろいろかゆいところに手が届く配慮がうれしいです
お風呂もいろいろ機能がついているのですごくお得感あります
28: 検討中の奥さま 
[2012-08-17 21:43:51]
いろいろと見学した結果、Cタイプが気になっています。25さんが言われていたようにエレベーターも気になるいますが友人も同じようなマンションに住んでいて全く気にならないと教えてくれました。友人からの言葉に安心し、昨年、購入した友人からは「この価格はかんがえられないほど魅力的」と教えてもらいました。Cタイプがまだ残っているのか心配ですが早めに前向きに検討していくつもりです。
29: 検討中の奥さま 
[2012-08-17 21:47:33]
28です。
誤字が多くて申し訳ございません。
30: 入居予定さん 
[2012-08-27 21:05:08]
私はBタイプにしました。多くの方がもう既に契約されているそうですがご近所としてこれからもよろしくお願いします。
31: 匿名さん 
[2012-08-28 09:40:39]
エレベーター、Cタイプはお風呂としか接してないから
風呂に入ってる間我慢すればなんとかなりそう。
どちらかというとBタイプの洋室(2)の方が騒音や振動が伝わってきそう・・・
契約された方が何人かいらっしゃるようですね。
2期がはじまってますが今は何戸残ってるんですか?
32: 匿名さん 
[2012-09-14 21:16:39]
1期は完売ってなっているので、残りは半分くらいと予測しますがはっきりした事は実際に聞いてみればいいと思います。
33: 匿名さん 
[2012-09-17 09:15:22]
小規模なので、将来への修繕計画が気になる。
さすがに商談に行かないと計画は見れないだろうけど。
最近は無謀な修繕計画で将来が心配な物件が多いから
注意は必要。
34: 匿名さん 
[2012-09-17 20:34:38]
昨日現地に行ってみました。もう最上階までいったような感じでした。
幕はまだ付いてましたけど完成後の姿が想像しやすかったです。
東側についてる値段の付いた赤い垂れ幕がちょっと気になりました…。
あれ目立ちますね、早く売り切って外して欲しいです。
35: 匿名さん 
[2012-09-18 19:57:19]
売りきって外して欲しいとは契約者さんですか?
36: 匿名さん 
[2012-09-18 20:08:00]
33さん
そのようなことは小規模でも大規模でも同じでは?大規模だと安心なのでしょうか?
37: 匿名 
[2012-09-20 00:18:52]
間取りが迷ってしまいますね
A1がいいかなと思っています
勝手口が付いていていつもリビングを通ってごみをまとめていたのでこれはいい
主婦目線です
和室とサービスルームってつながるんですかね
実際見て聞いてきたいです
39: 購入検討中さん 
[2012-09-22 13:51:57]
A1確かにいい感じですね。
40: 匿名さん 
[2012-10-31 00:42:06]
少し不便だけど安いね。千種区だし一応。
41: みさこ 
[2012-11-03 22:36:11]
下町だよ。千種区っても最低の部類。
43: 匿名さん 
[2013-01-12 22:42:13]
何が最低?
知っている人は知っているんですね。

年末に入居が始まったみたいですがたくさん電気がついている所をみると価格の魅力なのか売れているみたいですね。
44: 匿名さん 
[2013-01-14 20:39:35]
物件ブログだと「第1期、第2期はおかげさまで完売させていただきました。」とありました。好評だったんでしょうね。入居が始まってから最終期やってるのも珍しい売り方ですね。
千種区、スーパー徒歩圏、ちょっと行けば大型スーパーあり、栄・名駅まで基幹バスで一本という立地はなかなか良いと思いました。旦那さんが車通勤組なら向いてるでしょうね。価格帯も安いですし。うちは子供が小さいので気に掛かる点がありましたがそれ以外の方なら買いだったと思ってます。
45: 購入検討中さん 
[2013-02-13 17:18:40]
いろいろと見ましたが価格の魅力と価格が魅力なのに反し思った以上にクオリティが高いのに驚きました。床暖房が標準やエコポイントにも対応しているそうです。私たち家族も早めに決めるつもりです。残り少ないと言われましたので・・・
46: 検討中の奥さま 
[2013-05-29 07:21:04]
他の物件と比較しても本当に安価なんですが・・・売れているのでしょうか?
47: 匿名 
[2013-05-29 08:42:20]
入居から数ヶ月経って全27戸中5戸も売れ残ってる状況は、売れてるマンションとは言い難いでしょう。
48: 住まいに詳しい人 
[2013-05-30 08:45:28]
でも、他の物件も同じように完成時に完売なんて滅多にありません。だから普通の売れゆきだと思います。
49: 匿名さん 
[2013-05-30 11:16:57]
久屋大通のバスターミナル(基幹バス:栄)がなくなるって本当ですか?
観光客寄せにアミューズメント施設にするとか、、
雨でも濡れないで待てるあのバスターミナルはとっても便利だったのですが、
ターミナルがなくなって、バラバラで路上のバス停になってしまうととても悲しいのですが、、
何かご存知の方いらっしゃったら教えてください!
50: 入居済み住民さん 
[2013-06-03 15:17:00]
近くを走る基幹バスはオアシス21に乗り場があります。

久屋大通のバスターミナルは違う基幹バス路線ですよ。
51: 匿名さん 
[2013-06-03 18:05:21]
オアシス21のバスターミナルはなくならないんですね!?
聞いてよかったです、ありがとう!
52: 匿名さん 
[2013-06-04 08:47:07]
立地が立地ですから安いですよ
でもこの路線バスは本当に使えますよ
53: 住まいに詳しい人 
[2013-06-09 12:10:12]
地下鉄駅まで10分以上かかる場所に高い金額で購入するより、使える基幹バスで安く買うのも魅力。安く買った分で車も買える。
55: 匿名さん 
[2013-07-14 08:07:16]
確かに賃貸で家賃8万円くらい無駄に払うのであれば、このマンションの価格であれば買って自分の物にしたほうが良いと思う。このマンションってエコポイント対象や床暖房など金額の割には仕様がいいと思われる。地下鉄沿線は憧れだけど、4LDKが欲しいが4000万円でも届かない・・・いろいろな物件を見ていると100万円の違いが大きな違いに感じなくなってきてしまう
56: 周辺住民さん 
[2013-07-24 12:09:33]
本当に基幹バスは便利ですよね。近くで2年ほど前に中古でマンションを購入したのですが当時の購入金額とこのマンションの価格がほぼ同じでちょっとショックを受けました。購入当時はとても新築が買えるような価格ではなかったので中古にしましたが・・・新築が買えるなんて
57: 匿名 
[2013-07-29 21:02:59]
角住戸がおおくていいです。通気性をアピールしていましたが通路側の窓は何となくあけにくくありませんか?防犯マグネットセンサーで網羅されるということで皆さん安心されていますか?
58: 匿名さん 
[2013-08-09 08:09:22]
角住戸は本当に魅力ですね。戸建とマンションを比較すると窓の少なさが気になりますが角住戸は窓が多いので私たちは戸建かマンションであれば角住戸で比較検討しています。
60: 住まいに詳しい人 
[2014-03-19 05:49:41]
最終期での販売は残りあと2戸!。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる