クラブエイリック 藤崎南ザ・テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市早良区原1丁目240-4、246-1、246-3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.33平米~94.96平米
売主・事業主:アライアンス
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:アライアンスサービス株式会社
[スレ作成日時]2012-04-24 14:10:12
クラブエイリック 藤崎南ザ・テラスってどうですか?
84:
匿名さん
[2012-06-16 12:05:37]
愛宕のよりはマシな感じですね。
|
85:
匿名さん
[2012-06-17 06:43:45]
原中央中校区、残念。それに、原にしたら安くはない。
|
86:
匿名さん
[2012-06-17 10:14:25]
確かに。原にしては高めの設定ですね。この辺は戸建も十分に狙えますから。
|
87:
ご近所さん
[2012-06-17 22:45:36]
中学レベルとしては、
百道、高取>>原北>原中央という感じになります。 ですから、藤崎南とすればイメージ的にも校区的も良くなる(騙せる)ので、名付けたのでしょうね。 |
88:
匿名さん
[2012-06-17 22:57:41]
原中央はまだ下のイメージがあります。城南や城西、姪浜あたりの下でしょうね。
|
89:
土地勘無しさん
[2012-06-18 16:36:54]
レベルが低すぎる・・・このレス。
あてになりません。 |
90:
匿名さん
[2012-06-19 12:03:02]
モデルルーム見ました。高級感は無いけど明るいイメージでしたよ。小中学校への通学には、大きな通りがなく安心だと思いました。夜が暗いかもしれないので今度見てきます。この付近で、ここ以外に建築中のマンションってありますか?
|
91:
購入経験者さん
[2012-06-20 01:16:24]
その辺り、建設中のマンションは聞かないですね。
藤崎駅までも、歩きでも可能な場所ですし、そこそこ便利な場所だと思います。 オプションや変更かけるのもいいですよね。 バルコニーいいですね。 |
92:
匿名さん
[2012-06-20 06:23:20]
近年は、百道中≒高取中 > 城西中 > 姪浜 >> 原北≒城南 >>>原中央。
姪浜が伸びて、原北は苦戦基調。 しかし、百道や高取でも公立トップ校以上を狙えるのは、クラスで5番以内の実力じゃないと厳しいですよ。 |
93:
匿名
[2012-06-20 07:24:16]
>しかし、百道や高取でも公立トップ校以上を狙えるのは、クラスで5番以内の実力じゃないと厳しい
他地区の普通の中学もそんなものですが…? |
|
94:
申込予定さん
[2012-06-21 10:20:30]
まぁ、良いといわれる学校にも落ちこぼれはいますし、悪いといわれる学校でも東大まで上り詰める子もいますしね。
学校だけのせいにする考え方はどうかなぁとおもいますよ。 純粋にマンションを良いと思えば、検討してOKとおもいますよ。 |
95:
匿名さん
[2012-06-21 12:49:15]
百道中≒高取中 > 城西中 > 姪浜 >> 原北≒城南 >>>原中央
百道や高取中への進学は、ある意味プレッシャーですね。 学力が高いのは、公立だから先生が良いのではなく塾通いなどで、経済的にも裕福層が多く 教育にお金を掛けれるからでしょう。 原北や原中央の方が気が楽かも。もちろん選べませんが。 でも希望は修猶館。 |
96:
匿名さん
[2012-06-21 17:46:27]
よい学区に住めない人の言い訳ですね。
自分の子どもが周囲に流されない自信ありますか? 教室でタバコ吸うような生徒のいるクラスで 東大狙えそうですか? いらないトラブルに巻き込まれたらかわいそう。 学力の高い学区は親子で勉強への意識が高く 塾に行ってなくてもテストの点を気にして 勉強に取り組む雰囲気がありますよ。 |
97:
匿名さん
[2012-06-22 21:31:25]
よい学区に住めない人の言い訳ですね。
>解釈次第では、そうでしょうね。しかし住む手段は、賃貸でも可能ですよ。 百道・高取地区なら、藤崎団地や祖原団地もあるでしょうし。 自分の子どもが周囲に流されない自信ありますか? >集団生活である以上、そのような自信は全くございません。 私も今、AKBに流されてますし・・・。 教室でタバコ吸うような生徒のいるクラスで 東大狙えそうですか? >意味不明。 いらないトラブルに巻き込まれたらかわいそう。 >いらないトラブルって何ですか? 学力の高い学区は親子で勉強への意識が高く 塾に行ってなくてもテストの点を気にして 勉強に取り組む雰囲気がありますよ。 >そうですか・・。学力の高い学区で良かったですね。 ここに住む人もテストの点くらいは気にするでしょうけど。 |
98:
匿名さん
[2012-06-23 03:15:26]
長文オツ。
「>」の使い方が変で読みにくい。 |
99:
匿名さん
[2012-06-23 07:13:25]
百道中校区は教育費だけでなく、交際・娯楽費もかかります。例えば、住宅ローン返済で家族旅行も控えてしまうと、肩身が狭くなります。旅行のおみやげをもらうばかりになってしまいます。
|
100:
匿名さん
[2012-06-23 07:25:14]
見栄を張りたいのですね。
余裕がないのはお辛いですね。 |
101:
申込予定さん
[2012-06-23 10:28:14]
現在原中央に通ってますが、あたかも原中央で教室内タバコが横行している様な表現は訴えられますよ。
学校をそんなに気にして検討するなら、そのマンションの検討板で話せばいいんですよ。 学校の良さの情報はありがたいですが、しつこい。 どこも買ってないから検討板に登場するわけでしょうから。 どこも買えない 買わない 人はさよなら~! |
102:
匿名さん
[2012-06-23 11:57:42]
原の方は小学生からタバコを吸ってるともっぱらの噂ですよ。
それでも「悪いといわれる学校でも東大まで上り詰める子もいる」理論なら気にしないのでしょう。 不良にもいい子はいる。勉強だけがすべてじゃない。 友だちのメガネを故意に割っても知らんぷりの親も 根はきっといい人。とか。 |
103:
匿名さん
[2012-06-23 12:24:53]
>いらないトラブルって何ですか?
原中央の話ではないですが、例えばお子さんが先輩グループのつくったステッカーを売りさばくノルマを与えられたり、自転車が自転車小屋の上に載せられてたり、壁に落書きされたり、脱法ハーブを買いに行かされたり、メンチ切ったと絡まれたり、ピアスをあけられたりするのは平気ですか。 |