野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド小金井緑町ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 緑町
  6. 5丁目
  7. プラウド小金井緑町ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 22:57:26
 削除依頼 投稿する

早くもその2となりました。
周辺環境などについて、ご近所さん、検討中の方、話しましょう。

プラウド小金井緑町ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197952/

所在地:東京都小金井市緑町五丁目2460番3(地番)
交通:
中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~84.83平米
売主:野村不動産

施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-04-24 09:13:40

現在の物件
プラウド小金井緑町
プラウド小金井緑町
 
所在地:東京都小金井市緑町五丁目2460番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩12分
総戸数: 79戸 

プラウド小金井緑町ってどうですか?その2

163: ご近所さん 
[2012-06-08 21:17:11]
レス止まっちゃったね。クリオもそうだけど。
もう完売かな?
164: 購入経験者さん 
[2012-06-08 22:31:23]
あと2軒。
165: ご近所さん 
[2012-06-08 23:51:04]
ぢゃあもうすぐ終わりだな。
早く完売しますように!
166: ご近所さん 
[2012-06-10 06:45:31]
何だかんだいっても、もうすぐ完売、良い物件と思いますよ。桜町より安いし
167: 匿名さん 
[2012-06-11 22:39:00]
最後の1部屋になったみたいですね
168: 匿名さん 
[2012-06-12 00:49:14]
時間の問題だな。
169: 契約済みさん 
[2012-06-12 06:41:30]
一部の悪意のある小金井市中傷者さんは、どんなご感想でしょうかね。
こう書くと「入居後に痛い目に合うぞ!」とか攻撃されそうですが・・・
まあ、購入者は頑張りましょう。前向きに生産的に。
170: 匿名さん 
[2012-06-12 07:35:32]
多分小金井市でなければとっくに完売していた物件だと思いますが、プラウドの仕様は素晴らしいですね。
居住者もきっと満足すると思います。
171: 匿名さん 
[2012-06-13 18:28:48]
デベに勤めている友人から聞きましたが、小金井市に限らず武蔵野市•国分寺市•国立市等の物件が軒並み苦戦している中でここの売行きはかなりインパクトがあったみたいです。三菱はプラウドに続けますかね?
172: 匿名さん 
[2012-06-13 18:33:34]
買い損なってがっかりしてましたが、ちょっと遠いですが豊田にオハナができるので、そちらを検討しようとしています。武蔵小金井も魅力的な街になりましたね。
173: ご近所さん 
[2012-06-16 07:47:58]
ネガばっかりだったが。結局完売まじか。
174: 契約済みさん 
[2012-06-16 09:44:24]
以前、さんざん叩かれましたが(個人情報の意味を理解しない人に)、ここは土地の確保が割安だったから、この価格にすることができたのです。
小金井市だかどうのこうのは、ほとんど影響はありません。一部の武蔵野市信奉者(他市睥睨者)が子供の医療費補助で何十万も違うとか言ってたけど(個人的には普通の子はそんなに罹らないと思いますが)、武蔵野市で土地の確保に失敗して、ここより500万くらい割高で、バス便なら、なんの意味のない批判です。

みなさん、おめでとうございます。
176: 匿名 
[2012-06-16 13:13:50]
>174
桜堤の物件のスレを荒らしてる人ですか?
ほんと恥ずかしいからやめた方がいいです。

「小金井市の市政が悪いから武蔵野市のバス便物件を買う」というのは小金井市への批判ではなくて個人の考え方です。
177: 匿名さん 
[2012-06-16 13:15:24]
>174
ここの土地の確保が割安だった理由はいくつかあると思います。
南側に同規模のマンションが建つ可能性があること。
東側にも5階建て程度の建物が建つ可能性があること。
接続道路が狭い裏路地であること。
徒歩圏とは言えない微妙な距離があること。
土地が安かった分、建物はなかなかの出来だと思うので、総合的に見たら悪くない物件だと思います。
178: 匿名 
[2012-06-16 13:15:49]
ありゃかぶった…。
ほんとこんなだから余計小金井市が嫌われちゃうんですよね。
小金井市民として悲しいです。
179: 匿名 
[2012-06-16 18:21:35]
>174
500万円位の差がつくのは仕方ないかも。
小金井市と武蔵野市では市民一人当たりの市有資産の差が129万円もあるみたいだから、4人家族なら516万円の差。
資産だけでなく、税率まで小金井市のほうが高い。
医療費補助だけでなく保育園、幼稚園、私立小中学校の補助まで差があるし、あらゆる市民サービスに差があるから。

>土地建物等の資産額(平成19年)から負債を除いた額も同様に大きな差があります。 
>武蔵野市は2308億円(市民一人当たり172万円) 
>小金井市の資産額は499億円(市民一人当たり43万円)
>基金(貯金)は武蔵野市は市民一人当たり20万3000円、小金井市が4万6000円。 
>市債(借金)は武蔵野市は市民一人当たり17万7000円。小金井市が25万3000円。 
>差し引くと小金井市は市民一人当たり20万7000円の借金があり、武蔵野市は逆に2万6千円の貯金があることに。 
>都市計画税は小金井市が0.27%で府中市や武蔵野市が0.2%。マンションだと都市計画税は年間数万円程度ですが、何十年も住むと数十万円の差も出てきますよね。道路や駅前整備の進んだ武蔵野市や府中市に比べて、小金井市はこれから投資に金がかかります。焼却場や市役所の建設も控えてるから、税率や住民向けサービスの差はもっと広がるかも。
>隣の武蔵野市だと、子供の医療費は中学生までは完全無料(所得制限なし)ですし、 
>東京都認証保育や民間幼稚園に入ると補助金が毎月2万円もらえます(こちらも所得制限なし)。 
>対する小金井市は医療費補助は小学生から所得制限ありで、所得が低い人でも毎回200円取られます。 
>東京都認証保育や民間幼稚園は所得に応じて補助金が貰えますが、生活保護世帯でも1万円に満たない額です。 
>武蔵野市は0123のような子供を遊ばせるような施設も充実してます。 
>武蔵野市には子供が集中して勉強の出来る学習室が図書館やコミセンにありますが、小金井市には皆無です。 
>武蔵野市は武蔵境駅前に図書館の分館を作ってるけど、小金井市の唯一の図書館の5倍以上の規模だよ。 
>人口と面積は小金井市とさほど変わらないのに、武蔵野市は吉祥寺駅と三鷹駅北口の整備はもちろん 
>一番小さな武蔵境駅にまで図書館やホール、出張所何でも揃えて、道路もきっちり作ってる。 
>ところ変わって小金井市内には二駅しかないのに、東小金井駅には出張所もホールも何にもかも無い。 
>武蔵小金井に作ってるホールも成人式を開くことも出来ないような微妙な規模とか。
180: 174 
[2012-06-16 20:50:07]
175
それがどうかしましたか?あなたは、何が言いたいのですか?自分の意見を述べるより周りとなんとなく仲良くしろ、見下されても手を嘗めろと言いたいのですか?

176
ペコペコして恥ずかしくないですか?あなたには自尊心はないのですか?小金井市は武蔵野市より下であって媚び諂え、ということですか?小金井市民がなにか悪いことした?ゴミ焼却場問題で武蔵野市になにか迷惑かけてる?国分寺や八王子には大変お世話になってるけど。

177
なにもしらないで適当な事言ってるね。
>南側に同規模のマンションが建つ可能性があること。
南側は大家さんが一軒家を立て直しました。30年後はあるかもだが、庭になってる土地は狭い。近々では賃貸アパートくらいしか作れないね。
>東側にも5階建て程度の建物が建つ可能性があること。
そりゃあるけど上と同じレベルの広さ。
>接続道路が狭い裏路地であること。
西側の道?約200mの道の事ですか?前より広くなったし、抜け道にならないレベルでかえってOK!北側・南側はバス道路。裏路地って?

178
具体的に小金井市民として何か、行動しましたか?まず、隗より始めよ、です。

179
大丈夫ですか?
武蔵野市民が金持ちなのは周知の事実。それとマンション価格が同レベルで500万高いのがなにが当たり前なの?武蔵境駅徒歩12分ならいざしらず。バス便の物件の話。
で、武蔵野市民だけが得するのは良いこと?日本から独立するかい?

以上、スレ違い、失礼しました。
181: 匿名さん 
[2012-06-16 21:13:23]
まあ、落ち着いて!
182: 購入経験者さん 
[2012-06-16 22:21:33]
数年前、武蔵野市徒歩10分のマンションが坪300以上で販売されて完売しました。
駅前物件にいたっては都心並。
市部の中では異常な高値で取引されています(それでも売れるんですけどね)。
そんな武蔵野市ばかり意識するから卑屈になるんですよ。
西東京や小平から見れば「小金井って高ーい!」と思われてるから大丈夫ですよ!
183: 匿名 
[2012-06-16 22:49:43]
180はどうしようもないね…。

小金井市を見下した書き込みには私も辟易しましたが、だからと言って桜堤の物件にケチをつけるのはお門違いだと思いませんか?
自分がこの物件にケチを付けられて腹をたてているように、桜堤の物件を買った人は自分が気に入った物件を馬鹿にされたら腹がたつんですよ?
分からないですか?
このスレを荒らしていた人が武蔵野市民なのかどうかも確かではないのに。
また、武蔵境駅チカ物件ではなく桜堤物件にケチをつけるあたりがなんというか小金井市の残念さを際立たせるのでやめてほしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる