ローレルアイ梅田を検討中のみなさん、有意義な情報交換をお願いします!
特に物件検討中の方、ご意見をお待ちしています!
所在地:大阪府大阪市北区本庄西1丁目20-2(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.88平米~72.24平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:ワールド・エステート
物件URL:http://www.umeda69.jp/
施工会社:株式会社奥村組 西日本支社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-04-23 16:55:16
ローレルアイ梅田ってどうなん?
272:
契約済みさん
[2012-12-04 13:12:04]
どの部屋が残ってるんやろ~
|
274:
契約済みさん
[2012-12-04 23:02:01]
3月上旬完成で下旬で入居だと内覧会っていつくらいにするもんなんでしょ??
そゆことそろそろスケジュール的な事教えてくれてもいいのになー 年始っていろいろあるし |
275:
匿名さん
[2012-12-05 21:04:06]
|
277:
契約済みさん
[2012-12-06 09:46:58]
>275さん
マンション建つみたいですね。泣 ただ、ローレルアイ購入検討時期に既にこのマンションは建設中やったので、 みんな営業担当者に確認して知っている情報のはずやし、検討材料の一つ としてあったとしても、みんなクリアしている問題かもです。 |
278:
契約済みさん
[2012-12-12 11:59:53]
本日(12/12)に前を通ったら
グレーで覆ってるモノが上部1/3ほどとれていました。 今週中にはすべてとれそうな感じでした! |
279:
匿名
[2012-12-15 21:31:33]
全貌が見えてきましたね。中々いい感じですね。
|
281:
契約済みさん
[2012-12-17 00:05:36]
観てきましたー!
いやーロフトから中崎町通って見に行ったら全然近かったです。 あー早く引っ越したいです。 |
282:
契約済みさん
[2012-12-18 13:43:48]
おかげ様で残り3戸
と、書いてましたね。埋まってますなww |
283:
契約済みさん
[2012-12-18 21:47:14]
さて、あと三ヶ月。
完売できるのかな? がんばれ営業さん! |
284:
契約済みさん
[2012-12-20 14:20:51]
HPにラスト2邸って載ってますね~
|
|
285:
匿名
[2012-12-24 02:51:46]
ここ、かなり営業マンの印象悪いですよ。
|
286:
契約済みさん
[2012-12-24 12:50:29]
たしかに営業の人の印象は良くないかな〜
まぁマンションとは関係ないけどねw |
289:
匿名
[2012-12-25 00:56:15]
まだなの?なかなか完売しないな。
|
290:
匿名
[2012-12-25 15:45:00]
ここやっぱりキャンセルしたいのですが、できますかね?
|
292:
匿名さん
[2012-12-25 21:38:01]
あれ?営業さんが感じ悪いって書いてたの消されてるね!
|
293:
匿名さん
[2012-12-25 23:06:22]
キャンセルやらなんやらなんて、本当に思ってる人ならこんなとこ書かないでしょ。
|
294:
契約済みさん
[2012-12-27 14:09:33]
マンションってもう全部見えてるんですか?
まだ見に行けてない、、 |
295:
契約済みさん
[2012-12-28 11:19:30]
外観は全部みれますよ
|
296:
契約済みさん
[2012-12-28 11:57:53]
|
297:
購入検討中さん
[2013-01-11 02:01:38]
後二邸から進みませんね。
最終値引きあるんでしょうか? |
298:
匿名さん
[2013-01-28 13:57:14]
まだ二邸って書いてるね。
流石に竣工前完売は難しいんかな |
299:
契約済みさん
[2013-01-28 22:20:38]
現地の残り2邸ってのが
なくなってますね… 早く完売してほしいです 来月の内覧会も楽しみですね!! |
300:
契約済みさん
[2013-01-30 12:54:33]
ホームページに完売御礼でましたね~
2ヶ月前に完売って凄いなぁ。 |
301:
匿名さん
[2013-01-30 14:46:57]
祝!完売ですね!
どこぞのタワーに目の敵にされそ〜! |
302:
入居予定さん
[2013-01-31 12:51:26]
完売おめでとー!今月末はいよいよ内覧会ですね。
|
303:
契約済みさん
[2013-02-01 14:54:55]
1階部分の柵も取れて、背伸びしたら
エントランスも少し見えますね。 |
304:
契約済みさん
[2013-02-05 15:14:39]
フロアコーティングってしますか?
|
305:
匿名さん
[2013-02-06 01:31:49]
頼んでないけど、フロアコーティングした方が良いんですか?
|
306:
契約済みさん
[2013-02-07 16:12:57]
みなさんサカイにたのみますか?
|
307:
契約済みさん
[2013-02-07 18:13:21]
ある程度安ければ…そうする予定です♪
|
308:
契約済みさん
[2013-02-07 20:08:49]
見積もりはお願いしてます
|
309:
匿名さん
[2013-02-07 20:29:59]
引越しについてアドバイスします
サカイとアリさんマークは永遠のライバル関係です。 ①この2社の相見積もりを同じ日に取る ②両社に(サカイさんにはアリさんマークと相見積もりである事、アリさんマークにはサカイと相見積もりである事)を先に告げておきます。 ③両社に(両方の見積もりが揃った時点で総合判断します)と、即答は避ける。 ↓ その内、気になって両方ともどんどん見積もり下げて来ます。 ④頃合い見計らって、どちらかに決める。(○○万円にしてくれたら貴社に決めます)と最後に指値すればいい。 必ずしますから(笑) |
310:
匿名さん
[2013-02-10 21:40:23]
後ろは46階のタワーかわ建つのが決まったみたいですね。どんな位置で建つんでしょうね
|
311:
匿名さん
[2013-02-13 11:59:54]
ラスト1邸に戻ってるやん。キャンセル出たのかな
|
312:
匿名
[2013-02-18 18:10:38]
キャンセルってできるんですか?
|
313:
匿名さん
[2013-02-18 20:01:55]
手付金放棄すれば出来るでしょ
|
314:
匿名さん
[2013-02-18 23:38:39]
いい立地/利便性の物件はさすがに売り切れるのが早そうです。 購入されたみなさんの選択眼の鋭さには敬服します(笑) 僕は以前にこのマンションを検討してた人間です。 ちょっと予算の都合で断念したけど、いい物件だと思います。 今度こそ 永住できるマンションを見つけたいです(笑) |
316:
匿名さん
[2013-02-20 09:07:01]
あと1戸なんですね。
3LDKの部屋のようです。 立地的にもすごくいいですし、お値段も良心的(笑)ですし 永住するのには本当に良いですからね。 |
317:
匿名さん
[2013-02-21 10:17:35]
自分は永住するつもりで買っていますが
状況が変わってリセールに出そうというときにも こちらの立地ならそうそう苦労しなさそうというのはありますよね。 環境的にはもうかなりいいんじゃないかと。 |
318:
ビギナーさん
[2013-02-21 11:45:19]
真逆でしょ。
買ったら永住しかないですよ。 それでいいんじゃないかなぁ。 |
319:
匿名さん
[2013-02-21 16:18:03]
>315
(笑)、www、上から目線、は買えないネガを引き寄せる魔法の呪文(笑)www |
320:
匿名さん
[2013-02-25 08:14:55]
内覧会終わりましたね!
|
321:
契約済みさん
[2013-02-25 20:20:35]
やっぱり1階の天井が低いと思いましたが、まぁわかってたことですね
部屋は何の問題もなくて拍子抜けしました… 友達の家はちょっと手直しがあったと聞いて色々注意して見たのですが いらない心配でした。 窓の防音もよくて開けた時にびっくりしました。 次は入居者説明会ですね みなさんよろしくお願いします。 |
322:
契約済みさん
[2013-02-26 14:18:33]
私はちょこちょこ傷があったので
その修正をお願いしました。 みなさまよろしくお願いします |
323:
匿名
[2013-02-26 21:42:31]
傷があったんですか?
|
324:
契約済みさん
[2013-02-27 16:04:56]
もう一度ちゃんと見てみようかなー
どの辺りに傷ありました?? |
325:
住まいに詳しい人
[2013-02-28 09:03:07]
友人からの依頼で一緒に内覧会同席しましたが、非常に綺麗な仕上がりでしたね。
以前も依頼受けていったところは、散々で言いたいほおだい言わせていただきました。 天井の中や、床下の配管も綺麗に整理されていました。 傷等は引越し業者なんかが、どうしてもつけてしまうものですが、 各所の納まりとか、見えない所、見えにくい所の仕上がりまどうしても施工会社さんの力量が見えますからね。 建築関係者としての意見としては、比較的良い仕上がりではないしょうか。 今後のアフター対応等がしっかりしているのであれば、最高でしょうね。 |
326:
契約済みさん
[2013-02-28 22:14:58]
内覧会行ってきました。
私の部屋は傷などが多くて手直しをお願いしました。 |
327:
匿名さん
[2013-03-01 09:18:49]
俺も、丁寧に見ると細かいキズとか汚れは結構ありましたよ。全部治してもらうように御願いしました。
|
328:
入居予定さん
[2013-03-01 09:33:13]
私は土日いけなくて、曜日ずらして行かせていただきました。
楽しみにしていたのに、土日の内覧会の雰囲気が味わえなくて残念です。 私も内覧の仕方?等をネット等で調べて、行ったのですが 内覧自体は、担当者の方に色々な器具の使い方や内装の説明をしていただきました。 採寸の際に、チェックしましたが傷や目立つよごれは無かったですね。 次は説明会必ず行かせていただきます。 皆さんこれからも宜しくお願いします。 |
329:
契約済みさん
[2013-03-01 18:31:23]
全部直してもらったほうがいいですよね。…キズってなおるのでしょうか?
|
330:
入居予定さん
[2013-03-03 11:45:08]
うちは20カ所程、キズ、クロスの汚れやヨレ、網戸がスムーズにあくか等指摘しましたよー。天井は確かに低かったですね。モデルルームってよくできてますね、広く見える配置ってゆうか。とりあえず和室をなんとかしたい!
|
331:
匿名さん
[2013-03-04 13:55:49]
内覧お疲れ様でした!!
あとは最上階の1戸とのことですね。 入居までに皆さん揃うと とても嬉しいんですけれど…。 |
332:
契約済みさん
[2013-03-04 22:32:34]
売れてない物件って近鉄不動産の所有物なんですかね?
イマイチこういった場合の管理費とか積立金とかわかりません。 初めてマンション買うので無知な自分ご迷惑をおかけするかもしれないですが 皆様宜しくお願いします。 |
333:
契約済みさん
[2013-03-06 21:30:54]
売れ残りマンションの管理費
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65262/1 |
334:
入居予定さん
[2013-03-08 12:04:46]
あと1戸なかなか売れないね。
|
335:
契約済みさん
[2013-03-08 20:22:26]
なかなか売れませんね。
カサーレとかディオがあるから検討してるんですかね? |
336:
入居予定さん
[2013-03-09 12:01:39]
このあたりマンション計画が目白押しですからね。
日当たり考えると、この物件の方が良いと思うんですけどね |
337:
匿名さん
[2013-03-11 10:09:32]
そうなんですよね。
日照的にはここが一番いいかと思います。 ただ最上階の東南なので お値段がそこそこしちゃうんですよね。 |
338:
匿名さん
[2013-03-11 10:53:10]
最上階じゃないでしょ?
12階って聞きましたけど |
339:
入居予定さん
[2013-03-15 01:49:24]
確かに上層階ってなってますね
|
340:
匿名さん
[2013-03-15 09:48:49]
東京のローレルアイには全戸天井カセットエアコンな物件があったりするのである(汗)
近鉄でさえ関西に対する適当な意識はこの程度である(汗) |
341:
入居予定さん
[2013-03-16 18:59:23]
カセットエアコンって買い替えが大変だから、普通のエアコンでいいです。
余談ですが 無駄なものが特になくて個人的にはベストに近いです。 素敵な家具を買い換えなきゃいけないラウンジもないし、不在になるコンシェルジュスペースもないし。 トランクルームもいらないと思うんですけどね。 借りる人で埋まってくれたらいいですけど。 あと天六と中崎町と梅田に散歩できる事が嬉しいです。 不満があるとしたら、ごみ出しくらい好きな時にさせて欲しいことくらいです。 ま、管理会社との交渉なのかもしれません。 合ってる人は合ってます。 価格帯もそうですが見栄をはらないあたりは、ある意味では適当(適切)な意識かと思います。 個人的見解ですが、購入したって事は色々な側面から見て納得してるのです。 なので汗かく必要はないですよ。 すごい近鉄さんに思い入れがあるのかしれませんが、自分が納得した物件を購入なさって下さい。 |
342:
入居予定さん
[2013-03-17 03:03:27]
確かに納得してます。
来週引き渡しですね♪楽しみです。 |
343:
契約済みさん
[2013-03-18 13:32:48]
341さんに同感です
ゴミは業者に頼んで、毎日回収にできないですかね? 一家庭あたりの負担がどれくらいになるのでしょう? |
344:
入居予定さん
[2013-03-18 15:20:11]
同感ですが
回収は毎日じゃなくてもいいのでは。 ゴミ捨て場にいつ捨ててもいいようになれば 負担もそんなになくいけると思いますよ! |
345:
入居予定さん
[2013-03-19 08:44:04]
今まで毎日ゴミを捨ててokのところにしか住んだことがなくので、今から不安です(´Д` )回収は毎日でなくていいので、ゴミ捨て場には自由に捨てていいことになりませんかね。。
|
346:
契約済みさん
[2013-03-19 12:37:43]
ゴミ捨ては管理組合で決めるしかないんでしょうね。ところで新聞はどうなるのでしょう?やはり朝は1階のポストまで取りにいかないといけないんでしょうかねー?
|
347:
入居予定さん
[2013-03-19 21:29:08]
そりゃそうでしょ
中に勝手にいれないでほしいです 玄関さきまで勧誘にきますし 無理矢理部屋にはいられたこともあるので 暗証番号などあったとしても勝手にマンション内にいれないでください 一人がいれると いろんなひとが出入りして オートロックの意味がありません |
348:
匿名さん
[2013-03-20 01:04:44]
毎日ゴミ捨てしたければ最初からそういうマンション選びなよ。分かってて契約したのに入居してから希望って。
毎日ゴミ捨てを条件としなかった人々が選んだのだから難しいと思いますよ。 |
349:
入居予定さん
[2013-03-20 08:59:05]
難しくはないですよ。
ゴミ出しについてはマンションの購入段階ではあまりわからない事の方が多いと思います。 管理会社との話ですからね。これから決めて行くことなので ゴミ捨て場の利用は管理組合で解決はできると思います。 新聞に関してはやはりコンシェルジュがいてるようなマンションがを選ばれた方がいいかと しかも途中で管理費の問題とかでいなくならないような高級マンションがいいです。 それか電子書籍ですね、玄関にすら取りに行かなくてもいいですし。 マンションっていろんな人がオーナーになるわけだから 意見が通らないことが多いと思いますが とりあえず新居を楽しみましょっ♪ 早い人で引っ越しまで1週間きりましたねー 皆様よろしくお願いします♪ |
350:
入居予定さん
[2013-03-20 13:33:53]
いつのまにか、すでに色々話されてるのですね。
マンションって色々大変そうだけど みんなで住みよい環境にしていきましょー |
351:
匿名さん
[2013-03-20 15:07:40]
毎日24時間ゴミ出しが可能なためにはそれなりのゴミドラムがいるでしょう。
ゴミ出しに制限があるのは、単に規約上のことではなくて施設面の理由ではないでしょうか。 ここは敷地面積に余裕がないようなので…。 いつでもゴミ出しが出来る設備なら、初めからそうしてると思いますよ。 |
352:
入居予定さん
[2013-03-20 15:44:27]
え、ここのゴミ捨て場そんなに小さいんですか?
69戸でドラムって、、??? |
353:
入居予定さん
[2013-03-20 20:51:55]
匿名さんは分譲マンションに住んだことがないのではないでしょうか
ゴミ出しの問題は管理組合で決めることができます。 ドラム式だから24時間ゴミ出しが可能という事ではありません。 ドラム式はゴミを圧縮して保管する事ができる為 スペースが無いマンションや各フロアでゴミ出しができるように設計されている物件に採用されている事が多いです。 その上、臭いに対する問題にも対処されているので24時間出せるという事です。 確かに物理的スペースに無理があるならドラム式等を導入しなければいけないでしょうが ドラム式を導入していないということは69戸に対して十分な広さであると計算されているのでしょう。 実際生活してみないと解らない事ですが、 当日、皆がゴミ出しする訳ですから場所が狭いという可能性は低いです。 24時間毎日ゴミ出しできる事に対してよく懸念されているのが 分別等のマナーが乱れる可能性が高いです、そして住民同士でよく問題になるのです。 臭いの問題で近隣の方から苦情があるかもしれません。 |
354:
入居予定さん
[2013-03-23 20:52:15]
鍵頂きました。
夏に買うと決めてから…やっとこの日が 色々と経験しました! なんだか新鮮な気分でいっぱいです。 なんだろこのちょっとした感動… |
355:
入居予定さん
[2013-03-23 21:33:45]
ここのゴミ捨て場はどこにあるのでしょう。
公式サイトのランドプランを見ても分からないのですが。 あまり狭いといやですね。 24時間毎日ゴミ出しが出来るようになれば嬉しいです。 |
356:
入居予定さん
[2013-03-24 00:54:20]
賃貸情報もでてますね
http://chinpato.jp/estate/0/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82... ここでは24時間ゴミ出し可になってますけど(^。^;) |
357:
入居中
[2013-04-02 11:23:47]
引っ越し中に鍵無くして早速アルソックさん召喚してしまったアホこと私です
|
358:
入居済み住民さん
[2013-04-03 10:11:15]
ゴミ問題、心配していましたが特に問題なくいけています。
やみくもに捨てていいとなると、 いつでもゴミがあふれかえってしまったりするので、、 あと、エントランスのソファ(赤)と壁掛けが 恐ろしくダサいと思ってるのは私だけでしょうか、、 無駄にコストかけなくていいとは思うのですが あれならない方がいいです。。汗 |
359:
入居済み住民さん
[2013-04-03 15:52:57]
エントランスのソファとかは確かにダサいっすよね。
マンションの玄関から出るときけっこう危ないですね、自転車がすごい勢いで突っ込んできましたwww |
360:
匿名さん
[2013-04-03 17:04:57]
24時間ゴミ捨ては魅力ありますけど、ゴミ捨ては結構マナーの問題でもめる事が
多いと聞きます。 何時でも捨てれる状態だとマナーの問題が出てきそうでちょっと考えちゃいます。 自転車の乗り方のマナーの悪さは、何処でも問題になっていますよね。 学生さんに係わらず大人も結構なスピードで爆走しているので気をつけないと 大怪我しそうです。 |
361:
入居予定さん
[2013-04-05 18:23:46]
夜になると NHKの人がきて迷惑してます
皆さん契約してますか?NHKみないんだけどな… |
362:
匿名さん
[2013-04-05 21:17:46]
新築マンションに入居が始まると、色んなセールスの人がきたりするので
気をつけないと駄目だと友人から聞きました。 NHKはセールスとはちょっと違うんですけどね。 |
363:
入居済み住民さん
[2013-04-05 21:55:34]
よく考えたら怪しすぎというお水の販売きましたね。
胡散臭いので気をつけて下さいね |
364:
匿名さん
[2013-04-06 22:30:08]
お水の販売ってウォーターサーバーとかですか?
しばらくは、気をつけないと駄目だと思います。 |
365:
契約済みさん
[2013-04-09 14:42:36]
浄水器の販売ですね。
茶髪メガネのおじ様がインターホンを鳴らしてました。 みなさん気をつけましょう! |
366:
匿名さん
[2013-04-09 14:56:11]
今時のマンションは蛇口に浄水器が内蔵されてることも知らずにセールスさせられてるのかな?
そんな会社の程度は知れてる |
367:
匿名さん
[2013-04-10 10:02:41]
残り一戸早く売れないかな。
|
368:
匿名さん
[2013-04-10 18:30:35]
浄水器の個別訪問販売ってまだあるんですね。
蛇口に浄水器が付いている今時のマンションって見栄え悪すぎですよね。 フィルターレスのレンジフードだったりと訪問販売入り込む余地のない 物に変化しつつある新築物件ですよね。 |
369:
入居済み住民さん
[2013-04-11 20:43:19]
私は幸運なことにまだ訪問販売に遭遇していません。
確かに天井高が低くてエントランスもなかなかのダサさですが、 無駄な経費がかかっておらず自分の身の丈に合ったこのマンションが気に入っています。 天六駅にも中崎町駅にも近くて スーパーも多くて庶民的でとても住みやすいです。 早く1戸売れて欲しいですね。 |
370:
匿名さん
[2013-04-11 21:14:21]
中崎町は、お洒落なカフェやお洒落な雑貨のお店があって遠くから
そのお店を探して来る若い人も多いですが、中崎町近くの黒崎東商店会 と浪花町商店街も面白いお店や美味しいお店が沢山ありますよ。 自家製豆腐 北出豆腐店やたこ焼き屋さん「えにし」もお勧めです。 庶民的と言うか、暮らしやすいエリアだと思います。 |
371:
匿名さん
[2013-04-14 19:22:05]
マンションで天井高に拘られる人多いですね。
天井が高いと、確かに開放感がかんじられると思います。 知人のお家に行ってなんだか開放感あるなぁと感じましたら やっぱり若干天井が高いとの話でした。 ただ、毎日生活しているとその高さに慣れてしまってって事ないでしょうか? 天井が高いと不便な事もあると思うのですが、若干の高さだとそんな事もないですか? LED電球の出現で電気の交換の頻度も少なくなってきますからそうでもないでしょうか? |