ローレルアイ梅田を検討中のみなさん、有意義な情報交換をお願いします!
特に物件検討中の方、ご意見をお待ちしています!
所在地:大阪府大阪市北区本庄西1丁目20-2(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.88平米~72.24平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:ワールド・エステート
物件URL:http://www.umeda69.jp/
施工会社:株式会社奥村組 西日本支社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-04-23 16:55:16
ローレルアイ梅田ってどうなん?
43:
匿名さん
[2012-05-29 11:03:19]
ファミリーの女性目線ならあの間取りにはならないでしょ。
|
44:
匿名さん
[2012-05-29 19:06:36]
ウーマンズアイという売り文句だと主夫を除く男性は引くでしょうから、やはり独女専属マンションって事でしょう。
|
45:
匿名さん
[2012-05-31 21:45:53]
大したことない内容にウーマンズアイと名付けても安っぽくなるだけではと思いました。
仕様が悪いとはおもいませんでしたがごく普通でした。 |
46:
ビギナーさん
[2012-06-27 01:29:41]
ここ検討中です。
ただし値引き一切なしって言われました。 この辺りのマンション購入って、値引きなしが一般常識ですか? 高い買い物なんで、詳しい方いたら、教えてください! |
48:
ビギナーさん
[2012-06-28 02:17:59]
そんなもんなんですねー
けっこう契約増えてるみたいですが、値引きなしでOKって、みなさん余裕があるんですね! もし購入された方いれば情報お待ちしてます。 |
50:
匿名さん
[2012-07-01 01:32:20]
ココ買うくらいなら、パークタワー梅田買えばいいのに。
|
54:
匿名さん
[2012-07-02 02:56:45]
ローレルはどこも残ってるなぁ
評判はどうなん??? |
55:
物件比較中さん
[2012-07-02 10:52:43]
こんな賃貸仕様のマンションに一流デベのタワーマンションと同じ坪単価だすほうが無理やわ〜www
|
59:
匿名さん
[2012-07-02 22:56:07]
57さん、私もほんと怖いと思います。
こことは全然違います。ここは夜の車通りはそれほど多くはなくて静かですが、大きい道に面していて私はまったく怖くないですね。 |
60:
匿名さん
[2012-07-02 23:41:12]
パークタワーの購入者と思われる人って本当にウザいですね
ここだけではなく、近隣のマンションの掲示板に現れては3流だの賃貸仕様だの書き込んでいます きっとブランド物の紙袋を後生大事に使って一流品は違うよ、とか言うような人種なんでしょう 私はタワーマンションの低層階を買うぐらいなら板状マンションの方が良いと思います 特にパークタワーの低層階は、販売価格がいくら安くても欲しくありません 皆さんのおっしゃるように周辺の夜道、一人では歩けません |
|
67:
匿名
[2012-07-03 01:29:57]
タワーに住む人はコンビニ行くのにもタクシー乗るのかな?
あやしげな人がうろうろしてるとこなんて見たことないけどなぁ…タワーマンションの低層階だったらここのような板状マンションのほうがいいと、自分も思います。好みは人それぞれです。 |
68:
匿名
[2012-07-03 01:41:27]
ここより安いお隣がなぜ残っているかも理解できない残念な頭の持ち主ばかりですね…
近鉄の営業が周辺のスレに出張するから近鉄物件のスレは荒れることが多い |
69:
匿名さん
[2012-07-03 03:31:08]
だいたい、夜中にフラフラ外を徘徊したいという時点で、
犯罪の被害者というより、加害者になりそうな感じですね。一人歩きしてる女性でも狙ってるんですかね。恐ろしい。 |
72:
匿名さん
[2012-07-03 08:05:28]
PT梅田はデベ社員も何人か買ってるらしいよ。
購入者かもね。そんな近くでデベの営業ってばれないもんか? |
77:
匿名さん
[2012-07-03 23:13:47]
考え方は、色々ですからね。
私もタワーの低層階より、こちらのマンションの方がずっと 魅力あります。 |
78:
匿名さん
[2012-07-03 23:49:11]
パークタワーのバカ売れっぷりに焦ってますな・・・
そもそもあれだけ安いアデニウムでさえ残ってるのに・・・ ここはそういう立地 パークタワーの立地をあれこれ言う以前の問題 |
81:
ご近所さん
[2012-07-04 00:50:44]
パークタワーは間取りが終わってるよ。
あんなマンションで自慢してる人、 信じられないよ。 |
82:
匿名さん
[2012-07-04 06:34:27]
パークタワーの間取りが気に入ろうがどうが個人の自由。
ただ中間発表の現在契約戸数が抜きん出ているのは事実。 売れ行きの良いマンションが売りやすく貸しやすいのも事実。 自分の意思とは関わらず売却や賃貸せざるを得ない局面がありうる。 |
86:
匿名さん
[2012-07-04 14:56:13]
間取りは個人の考えで開きがあるますからね。
好き嫌いがあるのでどちらが良いかとは、間取りでは言い切れないと 思います。 |
88:
匿名さん
[2012-07-05 15:52:16]
パークと名の付く2つが正解でしたね。
こことお隣はチ~ンです。 売れ行きが正直に物語ってます。 ここの営業さんには同情しますよ。ホント・・・ 何の特徴もないのに隣より高く売らされるんですから・・・ そりゃ憂さ晴らしでパークのスレにお邪魔するしかないでしょう。 本庄でマンション売ろうという意味が分かりリません。 |