地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
841:
匿名さん
[2012-05-12 16:59:23]
|
||
842:
匿名さん
[2012-05-12 18:08:02]
起きてもいないことをどうやって見積したんだろう?
|
||
843:
匿名さん
[2012-05-12 18:18:01]
共用部に保険かけときゃ済む事じゃない?
|
||
844:
匿名さん
[2012-05-12 18:27:10]
地震保険、なわけだが
掛け金を誰か見積してくれ。 |
||
846:
入居済み住民さん
[2012-05-12 19:14:44]
>>843
>共用部に保険かけときゃ済む事じゃない? 共用部には地震保険掛けられません。あったら教えて欲しいです。 地震保険はあくまでもマンション本体建物のみです。 敷地内の共用廊下、車寄せ、上下水道、電気、ガス管など保険外です。 マンションの修繕費が何億という話題に既に挙がっていますが、液状化被災は地震保険が利きにくいというところも厄介です。 |
||
847:
匿名さん
[2012-05-12 19:41:17]
土地には保険掛けれませんが共用部分には管理組合で決めて掛ければよいかと。その分積立てた方がましという事も有り得ますが。
しかし3.11では液状化関係なく東北で100棟程のマンションが全壊判定受けているとの話を聞くとマンション購入も考えちゃいますね。 |
||
849:
匿名さん
[2012-05-12 19:50:35]
そうそう、共用部に保険かけときゃ済む、
なんて甘い考えの書き込みがあるレベルだからねえ。 |
||
850:
匿名さん
[2012-05-13 00:10:13]
>823
スカイツリーの杭の長さが50mだから、 ここの物件の異常な杭の長さは大したことないと力説しているが、 建造物の高さ自体がが3倍以上違うのに。。。。 埋立地でスカイツリー並みの長い杭を使うと、側方流動に対して脆弱になるのは否めないだろう。 |
||
851:
匿名さん
[2012-05-13 00:43:12]
>850下3行の意味がよく理解できませんが。
大林組の信頼性の事を言ってるんじゃない? |
||
852:
匿名さん
[2012-05-13 01:20:59]
>850
>スカイツリーの杭の長さが50m プラウドタワー東雲が建つ東雲1丁目は50mどころじゃありませんよ。どのタワマンも65m~70m以上の杭が打たれています。 長い杭を打ち込まなけらばならないということはそれだけ地盤が軟弱だということ。しかも電波塔で人の住まないスカイツリーとは違い、タワーマンションは人が暮らすための居住用マンション。 >埋立地でスカイツリー並みの長い杭を使うと、側方流動に対して脆弱になるのは否めないだろう。 これは言えてるかも知れません。倒壊はしないまでも大きな損傷を受ける可能性はあるでしょうね。 |
||
|
||
853:
匿名さん
[2012-05-13 01:25:04]
このマンション、311の時には既に杭は打たれていたよね。
つまりここの長い杭は、大地震とその余震を既に経験済み。 だからどうなの?と言われても知らないが。 |
||
854:
匿名さん
[2012-05-13 01:46:16]
>853
>このマンション、311の時には既に杭は打たれていたよね。 >つまりここの長い杭は、大地震とその余震を既に経験済み。 杭が打たれているだけで、その上に重量の重いタワーマンションがまだ乗っかっていない、プラウドタワー東雲は今ぜんざいも未完成。しかも3.11の東京での震度は5程度で、震度6強以上の大地震ではない。 軟弱地盤に70m以上もの杭が打ち込まれて、その上に重量が重く、基礎杭の2倍以上の高さの地上52階、高さ175.01mのタワーマンションが乗っかった状態で震度6強以上の大地震とその余震を経験して安全性が検証されていなければ、安全性が検証されたとは言えない!! |
||
855:
匿名さん
[2012-05-13 01:51:36]
|
||
856:
匿名さん
[2012-05-13 05:07:53]
ウソをつくからネガは信頼されなくなるわけだ。
|
||
857:
匿名さん
[2012-05-13 05:47:15]
|
||
858:
匿名さん
[2012-05-13 05:52:18]
そもそも人間が土地を作れると思うのが大きな間違い。
自然を破壊して造られた土地は自然の回復力で元の姿に戻ります。 東北でも沿岸部の埋立地が地盤沈下で海に沈んで悲惨なことになってますね。 |
||
859:
匿名さん
[2012-05-13 06:12:09]
重要なポイントは、①浦安のように液状化で大変な事になった地域とここは違うということ。②浦安も液状化対策されているところはほとんど影響なかったこと。③ここはしっかりと液状化対策がされていること。④公表されている首都直下地震等の被害想定では液状化半壊建物棟数はほぼゼロ地域であること。
結論は出ています。 なぜ④以上の想定を言う人がいるのか不思議である。そういう人は公的データをもって語るべし。 >857 そういう事だからちゃんと信頼できる公的な証拠がないといい加減な想像って事ですよ。 |
||
860:
匿名さん
[2012-05-13 06:28:36]
>④公表されている首都直下地震等の被害想定では液状化半壊建物棟数はほぼゼロ地域であること
公式データは重要で「参考にする目安」ではあるけれども、所詮は想定で、震度5程度で液状化したという事実は重いと思う。 あと>852は倒壊するとは言っていない。倒壊はしないまでも大きな損傷を受ける可能性はあるでしょうね。と言っている。まあ、その通り倒壊はないと思うけど、クラックやライフライン等の共用部が破壊される可能性はあると思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
プラウドタワー東雲キャナルコートは52階建でマンション規模も>134の浦安のマンションとは桁違い。とてもじゃないけどプラウドタワー東雲の現状復旧費用は5億程度じゃ済まない。