野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 00:07:18
 

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。

[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2

83: 匿名さん 
[2012-04-23 23:09:29]
>>79
>>>76>77 M9の東日本大震災を経験した上で売ってるんだぜ?
>>最強の対策を行ってんだよ、ここは。

東雲はM9の震源地から遠く離れていて、震度も5程度だったのにあっさり液状化。液状化対策済みで液状化しないと言われていたのに。

>>分からない?もうおねんねしな!

あんたがおねんねしろって感じだけど(笑)発言が幼稚園以下だね?(笑)
85: 匿名さん 
[2012-04-23 23:12:15]
>>82
>>震災後に更に対策しているみたいなので、私は安心してますよ。

市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こし、鉄筋不足発覚後も販売継続していた会社を信用しても大丈夫?不安がよぎるよ。
87: 匿名さん 
[2012-04-23 23:13:44]
>84
話をソラシテいます。
94: 検討中の奥さま 
[2012-04-23 23:23:14]
>89さん

いまどき「山の手内側」なんて騙されて買ってしまう情報弱者さんはいないでしょう。
いたら笑っちゃいますけどね。デベさんのカモ。ウフフ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる