野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 00:07:18
 

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。

[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2

702: 匿名さん 
[2012-05-09 21:02:20]
ここは側方流動、絶対に大丈夫ですか?


側方流動(そくほうりゅうどう、英語:lateral flow, lateral spreading)は、地盤流動現象の1つで、傾斜や段差のある地形で液状化現象が起きた際にいわゆる泥水状に液状化した地盤が水平方向に移動する現象をいう。

側方流動には大きく分けて2つのタイプがある。1つは、地表面が1~2%程度のゆるい勾配になっており、地中部には液状化層が存在するものである。この場合、地盤が傾斜に沿って移動することとなる。もう1つは、護岸などに見られるタイプで、地震の揺れおよび地盤の液状化で護岸などが移動することで、後背の地盤が側方流動を引き起こすものである。

このような側方流動が発生した場合、地中構造物に多大な影響を与える。例えば、杭基礎であれば、側方流動が発生することにより杭は地盤から水平方向にせん断や曲げの力を受けることとなる。この地盤からの力が杭の耐力を超過し、杭のせん断破壊等を起こす。このため、杭基礎は上部構造物を支える事ができなくなり、場合によっては構造物の転倒などを引き起こすことにつながっていく。


↓※豊洲の護岸の側方流動。護岸が海側に移動したために内側が連続して陥没。
ここは側方流動、絶対に大丈夫ですか? 側...
703: 匿名さん 
[2012-05-09 21:03:10]
埋立地の地盤は安全と言い切れるのでしょうか?
704: 匿名さん 
[2012-05-09 21:03:27]
>>698
>修繕費は野村が全額負担すべきだと思う。
プラウド新浦安ワンは被災の修復に5億円だってさ
705: 匿名さん 
[2012-05-09 21:04:23]
>700
浦安は悪い埋立。東雲は良い埋立。有明は普通の埋立。
706: 匿名さん 
[2012-05-09 21:04:46]
何が豊洲の護岸だ。。。。

豊洲とは行っても、豊洲駅ではなくゆりかもめ駅の護岸じゃないか。。。。

空き地しかないエリアなんだからどうでも良い。

ウソばっかりつくから、ネガは信頼されなくなったんだよ。
707: 匿名さん 
[2012-05-09 21:07:43]
>692さんの言う通り。
サラッとはいかないものなんでしょうね。
ドロドロとしたのは苦手です。困ったものですね。
ふぅ。
ちょっと飲んで帰るかな…
709: 匿名さん 
[2012-05-09 21:09:45]
向かいの公園前と護岸の間の歩道が震災でやられてる画像出回ってなかったっけ?
710: 匿名さん 
[2012-05-09 21:18:54]
>706

>豊洲とは行っても、豊洲駅ではなくゆりかもめ駅の護岸じゃないか。。。。

多分、内陸の人達から見たら違いが分からないと思うけど・・・
711: 匿名さん 
[2012-05-09 21:20:14]
私ネガですが、豊洲と東雲どちらの地盤が良いかわかりません。
通りがかりなので失礼。
712: 匿名さん 
[2012-05-09 21:20:36]
>>706
どっちも「埋立地」ではないの?
713: 匿名さん 
[2012-05-09 21:22:06]
>706が言いたいのは

豊洲駅=埋立地ではない。

ゆりかもめ駅の護岸=埋立地だもん。

ということじゃないの?
714: 匿名さん 
[2012-05-09 21:23:28]
この写真はマンションと運河の間の歩道だよね?
http://farm6.static.flickr.com/5024/5564294955_485b9f6c9c_o.jpg
716: 匿名さん 
[2012-05-10 00:17:40]

706の「合成」写真は作りがチープだねw
安いソフト使ってるからかもしれんが
あまりにも見た目が酷いw


717: 匿名さん 
[2012-05-10 00:20:07]
液状化は対策済みです。砂が出たのは未対策のところw
万が一砂が出ても掃除が大変なだけで問題が特に無いw

むしろ、自分のマンションが近隣から延焼するほうがよっぽど
今そこにある危機だよw


液状化は対策済みです。砂が出たのは未対策...
718: 匿名さん 
[2012-05-10 02:21:53]
という以前に、、、


マンションに液状化は関係ないさ~♪
719: 匿名さん 
[2012-05-10 05:47:46]
720: 匿名さん 
[2012-05-10 06:02:44]
大丈夫だよ。表面はちゃんとアスファルトで補修してあるからね。
722: 匿名さん 
[2012-05-10 09:01:32]
液状化は23区全域で全滅だよ。
もう、バレてるんだから、意味ないのでは?
724: 匿名さん 
[2012-05-10 09:08:21]
やっぱり湾岸タワマンが最高だな。
内地は危ない
725: 匿名さん 
[2012-05-10 09:08:34]
内陸なんて地割れしまくりだぞ。
インフラ断絶したままで復旧不可能になる。
726: 匿名さん 
[2012-05-10 09:21:05]
アスファルトでペタペタ埋めたから足つまずく事はないですよっ。 大丈夫(笑)
728: 匿名 
[2012-05-10 10:17:28]
関東大震災と阪神淡路も忘れないでください
729: 匿名さん 
[2012-05-10 10:39:48]
新潟地震液状化も忘れないでください。
733: 匿名さん 
[2012-05-10 13:25:09]
都内湾岸に石油コンビナート?
734: 匿名さん 
[2012-05-10 13:40:35]
千葉や神奈川の話だな
736: 匿名さん 
[2012-05-10 14:16:19]
それで?
県境関係なくどこまで拡がります?
想像ではない根拠のある見解をお願いします。
737: 匿名さん 
[2012-05-10 15:24:23]
わかっているリスクに対しては対策を立てる事ができる。
安全だと思う裏に内在するリスクに対しては無策である。
リスクが顕在化した時は皆想定外という言葉を使って表現する。
これはここだけでなくどの地域にも当てはまる。
738: 匿名さん 
[2012-05-10 17:36:13]
>>736
そんなん知らんけど、気仙沼みたいにならないと良いなと只々思う。
http://www02.mai.vip.ogk.yahoo.co.jp/life/ecology/archive/news/2012/04...
気仙沼港は火の海。すごいことになっている。午後5時半すぎ、気仙沼港口にある漁船用燃料タンクが津波に倒され、火が出た。その火が漂流物に次々に燃え移っている。さらに、波が押し寄せるたびに、燃え移った漂流物が街の中に入り、民家に延焼している。周辺は暗くなっているが、一面、真っ黒な煙と炎が覆っている。あちこちで火が上がり、『バーン、バーン』という爆発音もあちこちで聞こえる。気仙沼市街地北側で火柱が3本見える
739: 匿名さん 
[2012-05-10 17:37:42]
740: 匿名さん 
[2012-05-10 17:42:17]
じゃ、『神奈川や千葉』の『街の中・市街地』は気をつけなきゃね。
744: 契約済みさん 
[2012-05-10 18:07:40]
自宅が燃えるのと、煙が来るのは比較できる被害ではないと思います。
煙の被害は火災現場の近くではなく風下で影響大ですね。

内地というのはおそらく内陸の誤りだと思いますが、火災被害は想像の産物ではありません。
都市の中は湾岸・内陸問わずどの場所も高速で移動する自動車(燃料)に満ちています。
防火帯と考えられている幅員の大きな道路も、日中は自動車が大量に走っているため、むしろ発火点となるおそれがあります。
内陸においてはさらに木造住宅の倒壊で発生する粉塵が爆発的な火災をもたらします。
鉄筋コンクリのマンションでも、窓ガラスが耐火用になっていなければ延焼を免れません。
当然ですが、地震により消防機能は大幅に低下します。

ちょっと液状化と比べられる災害ではないですよね。
東京における最も重要な地震対策は、火災対策であり液状化や津波への対策ではありません。

プラウド東雲はオール電化で周辺に木造住宅は無く、立地上も構造上も火災の心配はかなり低いと思います。
746: 匿名さん 
[2012-05-10 18:22:54]
>311で内陸部の爆発的な火災なんてあった?
ないですね

今後来る地震時の火災予測を話しているんじゃないですか?
748: 匿名さん 
[2012-05-10 20:03:58]
3.11では浦安の隣りの市川の海岸でコンビナートが大爆発
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる