地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
521:
匿名さん
[2012-05-03 11:50:42]
湾岸スレで相手にされずこちらに流れてこられたのね(笑)
|
||
522:
匿名さん
[2012-05-03 12:00:07]
どこに流れても東雲のマンションは売れそうにない。
3.11前に土地仕入れてるから今更液状化地帯の広大な土地が売れるはずもなく、無理やりタワマン建てて少しでも損失を減らしたいというのが本音だろうね。 |
||
523:
匿名さん
[2012-05-03 12:04:05]
野村、今後湾岸の土地仕入れる予定あるのかな。なきゃ売り逃げだろうね。
|
||
524:
匿名さん
[2012-05-03 12:08:40]
>523
>今後湾岸の土地仕入れる予定あるのかな。なきゃ売り逃げだろうね。 今後は野村のみならず財閥系も、図り間違っても湾岸の液状化脆弱地盤を仕入れようなんて思わないだろうねえ。プラウド東雲も第3期販売が延期になってるみたいだから売り逃げも難しいと思う。 |
||
525:
匿名さん
[2012-05-03 12:38:08]
これが光ってますよね
「~防災・液状化対策の充実&「東京都マンション環境性能表示制度」で初の全項目〝3つ星〟取得~」 http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110929.pdf また即日完売でしょうね |
||
526:
匿名さん
[2012-05-03 12:44:42]
>プラウド東雲も第3期販売が延期になってるみたいだから売り逃げも難しいと思う。
だよね?第3期の販売予定が4月の下旬からどんどん先延ばしだね?販売予定ずらすのは申込み状態が悪いことの証だから。 |
||
527:
匿名さん
[2012-05-03 12:48:06]
それ野村に聞いてみよ〜♪
|
||
530:
匿名さん
[2012-05-03 15:05:10]
23区が全滅だよ。
|
||
533:
匿名さん
[2012-05-03 15:52:33]
敷地の外周は植樹するからじゃまいか?
コンクリのようにカチカチにしちゃうと樹木が育たないからね〜(笑) |
||
534:
契約済みさん
[2012-05-03 16:01:01]
532さん
なんででしょうね。 パンフレットには追加対策は外構部と配管を守るためと書いてあります。 配管が通ってなくて造作物もない端っこはやってないですね。 思い返せばパンフ見て疑問に思いながら聞いてないことです。 誰か経緯ご存知でしたら教えてください。 誰もご存知なければ、次にMR行ったとき聞いてみます。 実施ずみの範囲だけで敷地全体に効果あるとか、見切ったとかかな。 |
||
|
||
536:
匿名さん
[2012-05-03 17:28:48]
イメージですけど圧縮した砂で固めると根っこが伸びづらくなるのでは?
どうなのでしょう…?? |
||
538:
匿名さん
[2012-05-03 20:43:46]
液化現象にて噴出した土と言うか泥は、粒子が細かく不純物を多く含んでいます。多湿を好む樹木には問題ないでしょうが、乾かし気味で管理をする樹木には余り好ましいとは言えないですね。
出来るだけ泥を撤去して、もし入手が可能なら真砂土などを入れられた方が良いかも知れません。もし土の入手が無理なら、庭木の根元に堆肥等を入れ、液化現象で出た泥とを良く混ぜれば何とかなるでしょうね。 特にウメなどの湿気が苦手な樹木は何とかしたいですね。基本的に移植の時は盛り土をし、高植えにします。土壌の過湿を防ぐための方法ですから、過湿気味になっては何らかの影響が出るかも知れません。 |
||
539:
匿名さん
[2012-05-03 21:15:44]
液状化という観点では、23区が全滅のようですよ。。。。。
どこの話をしているのだろうか。。。。 23区が全滅だというのに。。。。。 |
||
540:
匿名さん
[2012-05-03 21:19:47]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |