地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
54:
匿名さん
[2012-04-23 22:15:44]
|
||
57:
匿名さん
[2012-04-23 22:18:21]
何度も言わせないでほしいけど
人智を超える自然災害など無いでしょ。 |
||
62:
匿名さん
[2012-04-23 22:26:29]
|
||
66:
匿名さん
[2012-04-23 22:34:44]
杭基礎が明石大橋の柱のように直径80m深さ60mあればいいのにな。
それだとコストいくら位かかるんだろう? |
||
67:
匿名さん
[2012-04-23 22:36:28]
>61
3.11では都庁の防災対策室を使用した。有明は、天下りするための施設で3.11でも役に立たなかった。直下型地震では孤立する可能性が高い。 有明の防災拠点は、津波の想定はしていなかったし3.11の後だったら作られなかったでしょう。 津波はタブー視されていた http://news.livedoor.com/article/detail/6350004/ |
||
68:
匿名さん
[2012-04-23 22:37:39]
|
||
70:
匿名さん
[2012-04-23 22:39:45]
|
||
72:
匿名さん
[2012-04-23 22:45:06]
地盤なんて現在の技術ならいくらでも改良できる。
そんなことより火災旋風の心配したらwwww |
||
74:
匿名さん
[2012-04-23 22:50:01]
>73を見る通り、ここは「絶対安全」なんだよなw
内地民、涙目w |
||
76:
匿名さん
[2012-04-23 22:50:34]
>>72
>>地盤なんて現在の技術ならいくらでも改良できる。 豊洲や東雲は液状化対策済みで液状化しないと言われながら3.11であっさり液状化。直下型地震ではなく、震源地から遠く離れていて、震度は5程度だったのに液状化した。 福島原発も当時の最先端技術で原発閉鎖までは安全と言われながら被災した。 |
||
|
||
79:
匿名さん
[2012-04-23 22:54:45]
|
||
80:
匿名さん
[2012-04-23 22:56:53]
最強の対策してるのに、検索すると震度5で液状化した画像がたんまり出てくるって、ねぇ。
|
||
83:
匿名さん
[2012-04-23 23:09:29]
|
||
85:
匿名さん
[2012-04-23 23:12:15]
|
||
87:
匿名さん
[2012-04-23 23:13:44]
>84
話をソラシテいます。 |
||
94:
検討中の奥さま
[2012-04-23 23:23:14]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://farm8.static.flickr.com/7076/7077007433_da25963cf5_o.jpg
東京23区では分布図どおり豊洲・東雲・新木場などの東京湾岸が液状化しています。
液状化の可能性が高い地域とも一致しています。
http://farm7.static.flickr.com/6139/5958890320_587965f3ab_o.jpg